釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

9月27日 無事を祈って

2018年09月27日 | 日記
湾岸道路から見る海は、日に日に波が高くなっている。

台風が近づいているのだから、当たり前のことではあるが…。

今回ほど、気持ちが落ち着かないのも、不安が膨らむ原因の一つ。

一昨年の台風で、実家の南向きの壁が壊れた事が頭をよぎる。

仲間達とも、どの様に対策するか悩むところだ。










この波が、明日にはもっと高くなってくるのだろう。

台風24号の特徴は行き足が速くなりそうな事。

時速50キロ近くになりそうな気配。

風が吹き荒れる時間は、短くなるのかもしれないが、いきなり強くなるのだろう。

いきなり強くなる風が、南風が東風かで影響が違ってくる。

南風は、台風の中心が日南の西側にあるとき、東風は太平洋側要するに東側にある時を示す。

吹いてくる台風の風に背中を向けて、左手を真横に挙げると台風の位置が大体分かる。

風が吹き荒れているときは、判断しにくいこともある。

天気予報で見ると、台風の中心が少し太平洋側に出ている。

そのまま、1マイルでも良いから沖に沖に出てくれれば有り難い。

東風になり、嫌な南風が避けられる。

思い通りに成るだろうか。


夕方、仲間達が集まって船を繋ぎ合わせ、対岸からロープを張って台風対策。





仲間達と一緒に対策すれば、安心感が広がる。

仲間の存在は有り難い。