釣りのスタートは、アタリが無くて静かだった。
「反応はありますが、触りませんか」
「何も、触ってきません」
どうした物か、何とかしなくては、大切な朝間詰めが過ぎる。
少々、焦りが先に立っていた。
「来ましたね」
待望のアタリが、簑原さんに来た。
瀬周りに出ている反応に、何かが付いていた。
海面に姿を見たのは、サワラ。
朝に一枚上がると、気持ちがホッとする。
日高さんに来たアタリは、オジサンだった。
水平線に姿を見せたお日様が、高く上がるに連れて、ポツポツアタリが出始めた。
簑原さんに、アタリが来た。
「ホール中にアタリました」
船上に、姿を見せたのはハガツオ。
これからの季節に、アタリが増えていく筈。
朝間詰めが過ぎる頃、徐々に北寄りの風が強く吹き始めてきた。
白波も、チラチラし始めた。
風を気にしながら、船を流していく。
しかし、先ほどまで有ったベイト反応が、急に出なくなってきた。
ポイントを移動しながら、反応を探す。
何とか、ベイト反応を探し出して、船を流す。
簑原さんに、アタリが来た。
ドラグ音が鳴り響く。
ラインが強い力で、引き出される。
「ゆっくり、やってくださいね」
徐々にラインを巻き上げていくと、獲物が姿を見せた。
「ブリですね」
丸々と太っている。
「ベイトの鰯や鯖子を沢山食べているのでしょうね」
その重量感は、心地よい物だ。
再びアタリが止まり、ポイントを移動する。
暫く走ると、海底から立ち上がるベイト柱が出てきた。
所々で、ベイトが浮き上がっている。
「良い反応だな。何か居ないかな」と、思っていると日高さんにアタリが来た。
「おおっ、重たい。力が強いぞ」
青物の走りは、強烈だ。
日高さんの堅めの竿が、良い曲がりを見せている。
「ブリですね」
このブリも、お腹がパンパンに膨らんでいる。
「これは、ベイトを腹一杯食べて居るみたい」
心地よい重量感だ。
ここから、日高さんの調子が上がってきた。
着底から、数回巻き上げた処で、いきなり強いアタリが来た。
一気に根に入られ、ラインを張ったところで、針が外れた。
一気に根に入る魚…、アラだろうか。
その直後に、又しても強いアタリ。
「多分、ブリです」
円を描くように、獲物が抵抗する。
徐々に浮かしていく。
海面にブリの姿が、見えてきた。
本日2本目のブリを掲げる笑顔が、輝いている。
この前に、針はずれで逃げられたアタリを含めれば、5回のブリのアタリが来ている。
「次回への課題ですね」
笑顔で話が盛り上がる。
簑原さんにも、アタリが来た。
ゆっくりと巻き上げると、イサキが姿を見せた。
良型のイサキが、嬉しい。
移動しながら、ベイト反応を探していく。
しかし、時間経過と共に、風が北東から東に変わり、南東から寄せてくるウネリが高くなってきた。
「ウネリが高くなってきましたね」
午後になって、海の様子が変わってきた。