正月用にと大蔵大根を4本抜きました。
見事なほどに不揃い&ブサイクです~。
画像の左2本は夏に汗水流して30cm以上掘り返して、小石まで取り除いた場所から抜きました。
ただ単に小石を取り除いただけで、かえって土が硬く締まったのが原因で、寸足らずになったようです。
右2本は深さは30cmほど耕したのですが、疲れて小石は取り除いてなく、尚且つ近所のオバちゃんから株間が広いと指摘され15cm間隔に蒔いた物です。
長くはなったものの、ヒョロヒョロしてます~。
大蔵大根の種袋には、株間30cmと書いてありました。
収穫当初からほとんどこんな感じで、不揃いの大根ばかりでした。
初めての大根作りで土の軟らかさと、株間の広さの重要性を勉強しました。