Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

フクジュソウは強かった!

2024年02月14日 14時00分00秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年2月14日:もう駄目だと思ったフクジュソウが復活したようだよ。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 古から脈々と受け継がれてきた遺伝子の為せる業なのであろうか?
 買ってきた折りに膨らんでいたつぼみがあえなく散ってしまっても、次々と小さなつぼみが頭を擡げてきているのだよ。

📸2024年2月6日:茶枯れた花被片を発見。
 ( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
📸2024年2月12日:乾涸びてきた花被片。
 (画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 上記二葉はいずれも再掲の写真であるが、ご覧の通り、日を経るごとにつぼみが崩れていったのがお分かりいただけると思う。
 山野草の専門店ではなく、農産物直売所の花売り場などで購入したことを悔いていたのだが、杞憂に過ぎなかったようだ。
 最初に見つけたとき、一芽だけだろうと思っていたが、そんなちっぽけな人間の想念など嘲笑うように、また一芽、また一芽と、次々につぼみをあげてきた。
 千年、二千年と命をつないできた草々の見事さ、凄まじさを目の当たりにした、なんて言ったら大袈裟だろうか。

 📸2024年2月14日:キクザキイチゲが開いたようだ。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年2月14日:花として生を受けたことを誇るがごとく、ただ咲いている。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 こちらは他力本願とでもいうのだろうか、今年、城ノ越園芸店で求めたものが花開いたのだ。そう、自らが育てたモノではないのだよ。
 一昨年、昨年と、同所で1ポットずつ購入してきており、花後は坪庭に埋めてある。こちらの方は、いまだ地上には出てきていない。消えちゃったのかな?

 📸2024年2月13日:次から次へと開き始めたエロディウム:ペラルゴニフォーラム。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 一日花ではない。咲くと数日開いたり閉じたりを繰り返し、頃合いを見計らって散っていく。
 赤紫のブロッチがとてもチャーミングなフウロソウの仲間なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする