Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

サンインシロカネソウの花に魅入っている

2024年02月28日 15時02分05秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年2月28日:サンインシロカネソウ(山陰白銀草:キンポウゲ科シロカネソウ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年2月28日:花びらと見えるのは萼片、その根元にある紫褐色の斑に「いいね!」。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年2月28日:一年草にならないよう頑張らないと・・・・・・。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

「松江の花図鑑」さんによると、島根県〜福井県辺りに自生するシロカネソウ属であるという。萼片に見られる紫褐色の斑がチャームポイントだな。
 猫の額に仮住まいする同属のトウゴクサバノオやアズマシロカネソウは、まだ深い眠りの中にいる。覚醒したら、こちらも投稿しようと思っているが、果たして・・・・・・。

 📸2024年2月28日:イワカガミダマシ(岩鏡騙し:サクラソウ科ソルダネラ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2020年4月8日:イワカガミ(岩鏡:イワウメ科イワカガミ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 イワカガミ(岩鏡)という草本がある。イワウメ科イワカガミ属の常緑多年草である。花の印象が、そのイワカガミに似ているからイワカガミダマシとなったとか。出自を辿ると、ヨーロッパアルプスに自生する多年草らしい。
 異称として、ソルダネラ、ソルダネラ・アルピナなどがある。どちらがこの子らしい名なのか、まだわからない。

 📸2024年2月26日:スノードロップ(ヒガンバナ科マツユキソウ属(ガランサス属)の球根植物)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 そう、そう、たった1本だけだが、今年も花を付けた。地植えにして三年目となるが、花がついたり、つかなかったりと、なかなか安定しない。地味が合わないのかもしれないな。
 この花は、もう少し増やしてもいいと思っている。年末を目途に、仕入れ先を選別しておこう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする