【📸2024年3月30日:クサヤツデ(草八手:キク科クサヤツデ属の多年草)】
なかなか面白い花だという。花は暗紫色の管状花、それが花柄から下向きに垂れ下がるように咲くという。そう、モビールのように。
産毛に包まれていたあのクサヤツデのことなのだが、この日、ほどけた。ほら、葉が三枚ほど見えるだろう。まだ、二つほど冬芽があるようだ。
花は秋だという。まだまだどのように化けるのか、予想も付かない展開が待っているのかもしれない。お楽しみは、これからだ。
【📸2024年3月31日:八重咲きヒメリュウキンカ(姫立金花:キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属))】
【📸2024年3月31日:カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)はまだつぼみ。】
八重咲きのヒメリュウキンカが咲いた。カラスバ(烏葉)も同居しているのだが、こちらはまだのようである。
とても多くの品種がある。そして、とても生命力が強い。塊根がポロっと一つ分離しただけで、今度はそこで生き永らえて繁殖が始まる。
そんなわけで、猫の額でも、各所にコロニーを見ることができる。
最新の画像[もっと見る]
- ニワウメ 先駆けて咲く 19時間前
- ニワウメ 先駆けて咲く 19時間前
- ニワウメ 先駆けて咲く 19時間前
- ニワウメ 先駆けて咲く 19時間前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 6日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 6日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 6日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 6日前
- 今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m) 6日前
- 一陽来復--ヒメシャガやら、ユキワリソウの芽が膨らむ頃 2週間前
avril_さん、こんばんは。
かく言う猫の額の主も、若い頃は茶髪にしたり、ロン毛にしたり、はたまた電動バリカンで自ら坊主にしたりと、いろいろなヘアースタイルを楽しんだ過去があります。
そう、この「濡れ羽色」という言葉も、「濡れ鴉」とか「烏葉色」いろいろな表現があるようですが、その「烏葉」を冠したリュウキンカこれなのです。
さらに、水遣り後だったため、より一層ぬめっとした質感となってしまったようです。
いずれにしても、通常の緑葉とは異なり、黒みを帯びた葉がこの品種の特徴のようですよ。
コメント有難うございましたm(_ _)m
な、なんだ、この色は( 'ω')?
もしかして
花弁と同じように表面が光るのか(*ˊ˘ˋ*)