観客数、2試合続けて2千人。ザスパ草津の、現実の、正味の人数でしょう。
招待券のあり方については、これまでも??と思っていました。
只より高いものはありません。これは普通、貰う立場から見ての言葉でしょうが、招待券についてどうでしょうか。
チケットの価値を低めるものになっていたと思います。苦しくとも、ここは耐えましょう。
とは言っても、出店してくださっているスポンサーの立場から考えると、これは難しい。
以前はJA等とのコラボによる企画が多かったように思います。
出店料が掛かるのでしょうか。公園管理者と協議して、減免措置をとって貰うとか・・・・・・
クラブ関係者だけによる企画では無理があるのかもしれない。
昨年までは、ホーム戦勝利の場合、JAからゴロピカリの贈呈があったが、今年はありません。どうなってしまったのか。
今は、チーム存亡の危機?
何より、選手が安心してプレイに専念できる環境を作らねばなりません。
初心に帰ろう!
どうするか。どうすれば良いか・・・・、関係者による解決策は限界があるでしょう。
外部評価委員会の設置はどうだろう。