朝食抜きを初めて半年位経ちました。
食事の時間を16時間以上空けると消化器官休まり、体に溜まった老廃物が分解吸収され、太らない。
体調も良くなるのだとか・・・・毎日、プチ断食するようなもの。
医学的にも証明されているらしい。
1日の活力は朝食にありと教育されてきた。
朝食抜きはダメ、絶対ダメと言われ続けてきた。言ってきた。
あれはなんなのだったのだろう。
夕食は午後8時までに済ませる。
朝食は抜く。但し、水・野菜ジュース・ヨーグルト程度はOK?
昼食は普通に正午
この間の時間が16時間。
夕食は午後6時〜8時にする。
この間、間食もOKだそうです。
1日3食が2食に、午前10時のオヤツがなければ、1日総カロリーは必然的に減ることになる。
朝食抜きが当たり前の若い人が聞けば、喜びそうな話ではある。
自分の場合、問題は夕食はアルコール摂取が中心で、ダラダラと長くなることです。
結果として、翌日正午の昼食では、16時間の間が開かない。
昼食時間を先送りすれば良いのだろう。
そんなら、夕食一食でも良いのかもしれない。
体調?
アルコールさえ抜けば良いのかもしれないけれど、分からない。
P.S.
三食でも二食でも一食でも良いと思う。
重要なのは毎日のリズムを作ること、崩さないようにすることです。
過食はダメ。
たまには、水以外は口にしない1日を作れば良いのかもしれません。
食事の時間を16時間以上空けると消化器官休まり、体に溜まった老廃物が分解吸収され、太らない。
体調も良くなるのだとか・・・・毎日、プチ断食するようなもの。
医学的にも証明されているらしい。
1日の活力は朝食にありと教育されてきた。
朝食抜きはダメ、絶対ダメと言われ続けてきた。言ってきた。
あれはなんなのだったのだろう。
夕食は午後8時までに済ませる。
朝食は抜く。但し、水・野菜ジュース・ヨーグルト程度はOK?
昼食は普通に正午
この間の時間が16時間。
夕食は午後6時〜8時にする。
この間、間食もOKだそうです。
1日3食が2食に、午前10時のオヤツがなければ、1日総カロリーは必然的に減ることになる。
朝食抜きが当たり前の若い人が聞けば、喜びそうな話ではある。
自分の場合、問題は夕食はアルコール摂取が中心で、ダラダラと長くなることです。
結果として、翌日正午の昼食では、16時間の間が開かない。
昼食時間を先送りすれば良いのだろう。
そんなら、夕食一食でも良いのかもしれない。
体調?
アルコールさえ抜けば良いのかもしれないけれど、分からない。
P.S.
三食でも二食でも一食でも良いと思う。
重要なのは毎日のリズムを作ること、崩さないようにすることです。
過食はダメ。
たまには、水以外は口にしない1日を作れば良いのかもしれません。