長野県北安曇郡松川村 (村役場そば)
近くには ちひろ美術館 があります。
JBL Project EVEREST DD66000
SPは言わずとしれたJBLのフラッグシップモデル
駆動アンプはPASS モノ&ステレオの3WAYマルチ駆動でしょう。
オーディオマニアなら垂涎の品です、それが どかっ と・・・・・・
こちらはLP再生が主のようです。
このLPプレーヤーは?
初めて見ました。オルトフォンの関連会社製らしい。
照明を点けて分かったのですが、ターンテーブルは極細の糸ドライブで駆動されている。一定速度の達するまでは、手回しで・・・
LINNのLPプレイヤーは改良に改良を細部を詰めて、完成度を高めて行く感じですが、
これは、初めから頂上を狙っています。惚れ惚れしてしまいます。
マルチアンプ形式ですので、どちらかにディバイダーがあるはずですが、こちらからは見えませんでした。
プリアンプは海外製の計画だったらしいですが、開店に間に合わず、アキュフェーズのC-3800を使っているとのことでした。
それにしてもこの建物 梁や桁の立派なこと
SPの下は多分、コンクリートの打ちっ放しでしょう。どんな重量物にもびくともしない。
シフォンケーキ
自分は地元産リンゴジュースと紅茶?のシフォンケーキを頼みました。
地元産リンゴジュースは濃厚。ケーキはあっさり、付け合わせのジャムに合ってました。
このシフォンケーキ。150円?計算間違いじゃないでしょうか。
駐車場はこの隣りにあります。
ここは夜空が綺麗でしょう。満点の星空の元、秋の虫の音を交えながら、聴きたい。
〒399-8501 北安曇野郡松川村85-28
TEL・FAX 0261-62-2384
定休日 火・水曜日
我が2号、たまにしかかまってやれませんが、それでも機嫌良く制限速度を守り楽しいドライブでした。
お店は掲載の写真そのままで、雰囲気・音楽・ジュース・シフォンケーキも想像したとおりでした。
”むじか”同様?にマスターや奥様そして内装から響きすべてが上品でした、行って良かった
ご紹介ありがとうございます。
上品なお店でしょう
M-gateとむじか、音のアプローチは見た目は全く違うのに、出て来る音は共通するものがある。むしろ、クラシック、オーケストラじゃなくて、敢えてバロック辺りを聴きたい
いや、店の灯りも落として、真空管の仄かな光で、虫の音を聴く。勿論、吟醸酒を片手に・・・
車、ほとんど構っていないようなのに、良く言うことを聞きますね
こちらは、先週、1泊で小布施へ。目的はジャズ喫茶BUD 他にお客様が居ないのを良いことに、大音量でジャズを
ここも夜はやってない バーボンを頂きたかったのに残念!!!
そろそろ、新栗が出ます。お昼は桝一酒造の蔵部を 予約して行った方が確実です 場所はカウンター席がお勧め