kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

常設飾り一部変更

2020-06-14 07:12:31 | スローライフ



女主人


お守り役の僕(カメック)


新しく加わったお守り役 

これで舞台はほぼシンメトリカル左右対象になり、バランスがとれました。



何かに似ている? 亀に似ているのです。



その正体は書道用水滴 鉄製でずしりと重い。所謂作家もの

なお、僕は南部鉄鋳物製。
僕が旅先で行方不明になった時、母の知人が代わりにと母に贈ってくれたものです。





LED計画進行中 画像追加

2020-06-14 07:00:08 | スローライフ
今のLEDは既設の照明器具を交換せずに済むのが良い。
電球型は勿論。蛍光灯型も可能。
我が家でもできる限りの場所は交換済み。
最後に残ったのが、天井埋め込み型のコンパクト蛍光灯です。


天井埋め込み型コンパクト蛍光灯

コンパクト蛍光灯は一本の蛍光灯を折り曲げて、小さくしたもの。蛍光灯の電極は左右2本ですが、片方に電極が4本纏まった形になっている。つまり、電極端子が異端なのです、従って、このままでは普通のLEDは付きません。


接点端子


なぜ、コンパクト蛍光灯を取り換えることにしたのか。
コンパクト蛍光管には経験変化で黒ずみが出ている。コンパクト蛍光管は新規需要が少ないのでしょう。高価です。
そのまま交換できるコンパクト蛍光灯型LEDも市販されていますが、他のLEDの低廉化が進む中、安くはありません。

家で使用されているコンパクト蛍光管は4本に折り畳まれた形。裏側の2本から出る光は表の2本に遮られ、効率が悪い。
照明器具には反射板が取り付けれています。


蛍光灯と反射板

蛍光灯の黒ずみが進み、交換が必要な状態です。


接点端子の形状

そこで登場するのはコンパクト蛍光灯の同じ形状のアダプター E26型(普通の電球用)に変換します。


LED電球を付けた状態

でも待って下さい。反射板をつけなければ、このまま直付け出来ます。しかし、天井の裏側ですから、不経済です。
かと言って、



反射板の隙間からは形状的に無理です。


変換アダプター



90度まで角度が変えられる。回転も自由です。


LED電球を付けた状態



反射板の間を通すことができます。


交換後


居間の例

電球は天井から飛び出した形になりました。

角度が自由に変えられるので、スポット照明にも応用できます。


玄関廊下の例

◯我が家のLEDの『色』の使い分け
色々試した結果。全体照明は電灯色にした方が落ち着くようです。その一方、スポットライトは昼白色にして、アクセントを付けた方が良いようです。

通常、居間は電灯色の間接光(ガレランプ等)でうすぼんやりと照らし、必要に応じて、スポットライトは使っています。

部屋前提の照明器具は天井吊り下げのシャンデリア灯。余り出番はありませんが、白熱灯120w相当の電灯色のLEDに変えました。

同じワット数では昼白色が電灯色より明るく感じます。
要所要所で使い分けた方が良いようです。

台所では昼白色を使っています。清潔感が出ます。

久々の備前 壺

2020-06-13 11:47:17 | スローライフ




印象的なのは優雅な曲線美



大振りです。外形寸法;直径30cm、高さ21cm

これだけ大きいと真円を保つのは難しいと思いますが、見てのとおり形崩れは全くありません。


陶印 作者未調査

恵? 187 12 と記されています。 



備前コーナーに加えました。存在感あり。

昨日(6月11日)梅雨に入りました。

2020-06-12 08:24:29 | スローライフ
これぞ梅雨入りと言う天気。降り始めたと思ったら豪雨!
出窓を開けたまま、外出していました。一面水浸し。思わぬ時に拭き掃除作業、お陰で綺麗になりました。

これからはいくら暑くても、窓は閉めて出かけないと・・・・・・・
後悔先に立たず 😅

庭の花は一段落。

そんな中でも


ドクダミ

足の踏み場もありません

ドクダミ

背丈はブロック塀が隠れる位に伸びる。


ナンテン

まるで稲穂ようにタワワに咲き誇っている。


ブルーベリー

愈々、小鳥たちと争奪戦の時期となりました。


名称不明

我が家で大切にしている花。昼咲いて夜閉じる。これを2回3回繰り返して終わり。花の寿命は短い。

これだけの画像では寂しいので、隣家の花の画像を拝借









居間の灯 

2020-06-06 20:37:55 | スローライフ
居間は井上護画伯の油絵を中心にレイアウトしています。
どう引き立てるか、部屋の照明を工夫しています。

元からあるのはシャンデリア(7球)と天井埋め込み灯(3箇所)です。
シャンデリアで全体照明、補助的に埋め込み灯。
30年前の設計としては、埋め込み灯、吊り下げ灯はお洒落であったのでしょう。

交換可能な箇所はLEDにしています。
部屋は明るくなり、省エネにはなりましたが、白熱用が持つ暖かなホンワリ感が失われ、無機的になってしまいました。

自分の灯コンセプトは、「見たいものは見えるように、見たくないものは見えないよう」にすることです。
見たくないものには灯を当てなければ良い。「見えないのはない」も同義と考えています。

全体照明を極力排除し、スポット照明にすれば良い。
スポット照明として便利なのは電気スタンド。
移動できる。補助光源として使い易い。
シーリングバーを利用したスポットライトは光源が移動で出来て、照射角度を変えられる。居間のメイン光源としました。
スポットライトでお気に入りの絵を浮かび上がらせます。
画像は自分がいつも座っているソファーの位置から撮ったものです。

◯左側シーリングバー・スポットライト点灯
見たい絵にスポットライトが当たるように調整しています。

スポットライトの位置と照射角度で注意したこと。
絵に光源の写り込みがないこと。
自分が正面を向いた時、光源が調節、目に入らないことです。
この条件を満たすため、試行錯誤を繰り返しました。


正面


左側面


右側面

◯右側シーリングバー・スポットライト点灯
飲食時、作業(ブログ)時に点けます。
ドレッサー上のお姫様(木目込み雛)を照らすことも兼ねています。
右側から強力なスポットライトが作業用テーブルを照らしています。
その光は眩しい。仕方なく、目隠し板を付けました。しかし格好悪い。

つまり、
左のシーリングスポットライトを点ければ、絵が浮かび上がり、右を点ければドレッサーが浮かび上がる。


右側からの照明のみ

◯左右のシーリングバー・スポットライト点灯


左右照明を同時に点灯


ドレッサー上の「姫」が主役
侍従のカメックは目立たない。

絵の主役は井上護画伯の4枚の油絵です。


正面 井上護 「ラシス」 F10号


左側面 井上護 「プラハの一隅」 M6号


右側面 井上護 「チェスキークロム」 変6号 

座っている場所からは見えませんが


後ろ側 井上護 「ヴォルダブ川のほとり プラハ」 F20号

*撮影条件:FUJIFILM XT-100 標準広角ズームレンズ 感度:H 51200(デジタル増感) 手持ち撮影 手ブレあり

LED(灯)

2020-06-06 04:09:36 | スローライフ
誰もいない家に帰り、部屋に灯を点す。
ホッとします。

その一方、、雑然とした部屋を見て、我に返る。何とかしなくっちゃ・・・・・
ま〜いっか。後でしよう。仮にしても直ぐに元の木網なんですが・・・・・

現代の家の照明は、以前より大分マシになっているようです。
全体照明と部分照明を使い分けしています。

部分照明には埋め込み灯、ウオールライトで、光源が目に直接入りにくくなっています。
光源としてのLEDは熱を持ちにくく、電気代も安い。築30年近い自分の家でも入れ替え可能な箇所は全て、入れ替え済みです。

但し、LEDには欠点もあります。眩しい。紫外線も多く、目には優しくないようです。
可能な限り、LED光源が目に直接入らないように、設置位置、高さを変え、方向を調整しています。場合によってはみっともないカバーもつけています。

玄関模様替え

2020-06-05 19:43:37 | スローライフ
暑い日が続いています。
何処にいても暑い熱い。

と言うことで、
気分だけでも涼しくしたいと玄関の衣替えをしました。

床に敷いてあった絨毯を和紙製の花茣蓙に変更しました。

絵は変えませんでした。これ以上涼しそうな絵は持ち合わせていません。

絵:高橋常雄 「タムセルク峰」(ヒマラヤ連峰) 日本画 20号

銀製?の馬はを和紙製のスタンドに変更しました。
灯の色は涼しげな白色LEDです。

撮影条件:FUJIFILM XT-100 広角ズーム標準レンズ 感度:H 51200 手持ち撮影、手ブレあり


足元スタンド照明


同上 フラッシュ撮影


足元スタンド + トップライト


同上 フラッシュ撮影


足元スタンド 2台 + トップライト


同上 フラッシュ撮影


足元スタンド 2台 + トップライト +天井灯


同上 フラッシュ撮影

自分が一番好きなのは足元スタンド1台。陰影が深いからです。余分なものが見えないのが良い。但し、絵はほとんど見えません・





山里で見つけた花達 (6月4日)

2020-06-05 06:52:42 | スローライフ
コロナで遠出を控えていました。

久しぶりのドライブ。ドライブ途中で見かけた花を画像として残します。







フジはコロナ騒ぎとは縁がない。咲き誇っていました。公園で見る藤も良いですが。これが自然です。



道脇の擁壁の隙間から顔を出していました。







今、道端では一番見られる花です。



まるで一面敷き詰めた様



今日は暑かった。谷川のせせらぎを聴かせたい。

敷島公園(前橋市)のバラ園(6月2日)

2020-06-02 18:27:34 | スローライフ
新型コロナ対策として、5月31日まで閉園を続けていました。
やっと、昨日6月1日の開園になりましたので、行ってきました。



見ての通り、バラ園なのにバラが咲いていない。
一番の見頃時期は5月連休頃だったでしょう。仕方ない。

人影もまばらでした。

気を取り直して、一回りしてみました。































花期は終わりですが、中には余韻がのこっているものも、蕾のある品種もありました。

お近くにお住まいの方は、散歩を兼ねていかがでしょうか。

今日(5月31日)の昼チャリ

2020-06-01 07:02:44 | スローライフ
目的地は「島村の渡し」。
往路コース:桃の木川沿い歩行者・自転車道路、桃の木川自転車道、広瀬川自転車道、高崎・伊勢崎自転車道。
いつも思うのですが、自転車道の「移行店」が分かりません。いつの間にか、名称が変わっている。


ザスパ練習場 遠望



未だ、人気はありませんでした。


未だ、訪ねていませんでした。

カメックのふるさと







お参りいたしました。


浦島太郎 歌詞

むかしむかし 浦島は 助けた亀に連れられて・・・・・・・・・

自分はカメックを虐めた方なので、竜宮城には連れて行って貰えそうもない。
だから、玉手箱は縁がありません。
なのに、頭は真っ白なのは何故?

自転車道は広瀬川の堤防城を走りますが、右岸、左岸、右岸と箸を渡ります。
自分が初めて行った時は、構わず、右岸を走ってしまいました。

間違えそうな箇所の画像を載せます。






島村の渡し 休憩所


島村の渡し 遠景


広場ではなにやらスポーツも



雲行きが怪しい。
降られて、大変な目にあったこともありました。
同じルートを戻りました。


こどもの国?広場


広場には入れるようになっていましたが、人影はまばら



建物の中には入れません。


サッカー練習 広瀬川沿い


対岸ではオートキャンプ?

桃の木川沿いで小休止

ジャズ喫茶「木馬」で遅めの昼食。


お菓子を肴に一寸一杯。

切れ味爽やか


ノンアルコールビール

喉が渇いた時には良さそうです。