昨日台風が通り過ぎ、今日は曇り空。今夜辺りは1日遅れではありますが、中秋の名月を楽しめそうです。
夕方頃は曇っていましたが、8時には雲の切れ間からお月様が、慌ててカメラ機材をクルマに積み込み宍道湖畔へ出発です。撮影地点はなぎさ公園近くの湖岸。空が広く写せます。
到着すると雲が無い。狙いはまだら雲とその間から見え隠れするお月様でしたが、しょうがない。広角ズームを装着して、三脚を立て、セルフタイマーを使って撮影開始です。
湖上にはいくらか雲が残ってアクセントになっています。昨日の台風で空気が浄化され、遠く松江の街明かりが綺麗に見えます。撮影条件はISO 800、1.5秒、F/5.6です。
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)
月面のウサギさんは見えませんね。
月がだいぶ高くなり、湖面の光の筋が少なくなって来ました。次に、標準ズームに交換して、実験的に長時間露光に挑戦です。湖面の光を多く取り込もうという次第です。撮影条件はISO 200、15秒、F/8です。
Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
湖面の波が消えてしまいました。月明かりの反射はなんとか捉えています。
明晩はもう1回挑戦できるかな。お天気と時間が取れればですが。