会議で松江に出掛けたおり、ちょっと時間があったので興雲閣に行ってみました。
以前は壊れそうな古い洋館といったイメージでしたが、修理されて、再び一般公開されているとのこと。
外観は洋風、和風瓦葺きです。

2階部分に取り囲むようにテラスがあります。




玄関ドアには松江市の紋章があります。

1階廊下。左側には亀田山喫茶室があります。

玄関ホールから2階へ上る階段があります。

階段踊り場から玄関方向を振り返ります。

古い建築材と真新しい赤い絨毯のコントラストが目に鮮やかです。


Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S
2階部分は後日の当ブログにて。