おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
黄帝内経素問 経脈別論篇 第二十一
第六節
太陰藏搏者、用心省眞。五脈氣少、胃氣不平、三陰也。宜治其下兪、補陽寫陰。
二陰獨嘯、少陰厥也。陽并於上、四脈爭張、氣歸於腎。宜治其經絡、寫陽補陰。
一陰至、厥陰之治也。眞虚 (やまいだれに口に月)心、厥氣留薄、發爲白汗。調食和藥、治在下兪。
訳
太陰の経脈が搏ものは(鍼灸医学大系では「太陰の脈に伏鼓を見わすようなときは、」となっている、伏鼓は次節第七節にあります)、用心してありのままをよく気を付けてみなければなりません。五脈の脈気が少なく、胃気も正常でないものは、足太陰脾経の太過であり、
宜治其下兪、補陽寫陰。
鍼灸医学大系の訳
故に足の陽明胃經の兪穴を補し、足の太陰脾經を写すのであります。
東洋学術出版社素問の訳
足陽明の陥谷穴をとって補法を行い、足太陰の太白穴を取って瀉法をおこなうべきです。
少陰腎経の脈が恰かもすすり泣く声の如き脈象を呈するのは少陰の厥でございます。陽が上方に並びゆき四脈(王冰は心・脾・肝・肺。馬蒔は太陽・陽明・少陽・太陰。張志聡は太陽の小腸・膀胱、陽明の胃と大腸。)が争い張るときは、邪気は腎に行き着くようになります。経絡を治すのですが、陽を寫し、陰を補します。
一陰の脈が至るのは、足の厥陰肝経の治療が適しております。真気が虚して心がちぢれるようにひきつって痛むのは、厥気が留まり迫ってくるようになり、その為に白汗となるのでございます。
五味調和を守り、食を調え、薬を服用します、治療は下兪にありまして、厥陰肝経の陰経の兪(土)の太衝を取り、補します。
旧カネボウ漢方経絡と経穴
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円