1月14日(土)の一日児童館「かっぱら広場」では、
『いろでいろいろなコマをつくってみよう!』と、
『光の万華鏡をつくって、色をのぞいてみよう!』を行いました。
掲示したポスター
今回は、いつもの第4土曜日でなかったため、
参加者は21人と少なめでしたが、
受験を前にした中学3年生がたくさん遊びに(息抜きに)来てくれました。
まずはコマ作りから…。
ま~るく型をとって切ります。
好きな色を塗ります。
いくつもつくっていると、とても上手になります。
まわすととてもきれい。
お見せできないのが残念です。
できたコマをみんなで回して遊びます。
そして、次に『光の万華鏡』をつくりました。
切ったり貼ったりと、ちょっと難しいところもありましたが、
みんな一生懸命つくりました。
できあがりはこんな感じです。
中を見ると…、
こんな感じ。
実物はもっともっときれいですよ。(^^)
みんなが工作をしている間に、スタッフの大村さんと小笠原さんが
うどんを作ってくれていました。
中高生から幼児まで、お昼はみんなでうどんを食べます。(^^)
そして、午後はいつものようにみんな好きなことをしながらまったり過ごします。
中学生がつくると、こんなすごいものができます。
こんな感じもステキ。
今回は、今年一番の寒波が来ていてとても寒い日だったのですが、
みんな外で鬼ごっこなどをして遊んでいました。
すごいな~。
そしてなんと…
中学生はいつもお腹が減っています。
3時頃に、余っていたうどんでおやつ(?)です。
今日一日でうどん15玉完食。
受験を前にした中学生にがんばるように檄を飛ばしたり、
やいのやいのと、また楽しい一日をみんなと過ごすことができました。
次回は、2月25日(土)に草薙児童館と合同で開きます。(^^)