かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

2019年5月の一日児童館「かっぱら広場」しおりづくりと焼きそばパーティー

2019年05月21日 | かっぱら広場

5月18日(土)に、一日児童館「かっぱら広場」がありました。

今回の企画は、『しおりづくりと焼きそばパーティー』です。

 

最近は、参加してくれる子どもたちがとっても多くてうれしい限り…。

この日も40人の子どもたちが遊びに来てくれました。

 

朝一番、来て早々寝転びながら何をやっているかというと、

Switch(ゲーム機)でみんなでゲームをしているようです。

ゲームがどのように進化してきたのか私にはよく分かりませんが、

20年くらい前(息子たちが小学生だった頃)は、

ゲームは、どこかの家に集まって一台のテレビに向かってみんなで交代でやっていました。

 

DSがはやって、一人一台ゲーム機を持つようになってからは、

子ども同士集まっても、それぞれが画面に向かって別のことをやっていたり、

通信でそれぞれの画面の中でやっていたように思います。

 

今回、子どもたちの様子をみて「あれ…?昔に戻ったな~」と…。

同じ画面にみんなが向かって、あれこれ言いながら楽しんでいます。

画面が小さいせいもあり、肩を寄せ合って寝転んでいる姿は、なんとも微笑ましいです。(^^)

 

30分もしないうちに、集会場は大賑わいになってきました。

お父さんも子どもを連れて来てくれました。

お父さんが一緒に作ってあげているので、ステキな配置になっています。

幼い子どもだけでは経験がなかったり、

部品を見つけるのに苦労してしまい、こうはできません。

大人が一緒にあそんであげることは、本当に大事なことだと思います。

 

手前がカードゲームのメンバー、奥が先ほどのSwitchのメンバー。

ガードゲームのメンバーは、Switchが気になっています。

 

実は、カードゲームのメンバーは、

他の地域から遊びに来てくれている子どもたち。

気にはなるけど、なかなか声がかけられません。

 

そこでわたしが、Switchのメンバーに、

「この子たちは別の学校だから、仲間に入れてあげてね」と声をかけました。

すると、その中の一人が、

「何年生?」と聞きます。

「4年生」と答えると、

Switchのメンバーからどよめきが…。

どうやらSwitchのメンバーも4年生のようです。

それから、しばしゲームの話になり、

こんな感じになりました。

 

今は、ゲームがコミュニケーションツールになっているんだな~と改めて感じたのと、

やっぱり子どもは仲良くなるのが早い。

 

ゲームの横では、

昔のゲームを楽しんでいる子どもたちや

オルガンを弾いたり

参加者は少ないですが、

今日の企画でもある「しおりづくり」をしているこどもたちがいます。

描いた絵にラミネートをかけて、

縁を切り取ってできあがりです。

 

みんなが遊んでいる横で、

いつも来てくれて子どもと遊んでくれたり、

料理を手伝ってくれるお兄さんたち(もとかっぱらメンバー)が

焼きそばを作ってくれています。

 

子どもたちが近寄ってきては、

「いいにおい~」と幸せそうに鼻をクンクンさせていきます。(^^)

 

できあがった焼きそばは、

小6の女の子(左)が、みんなの分をよそってくれます。

いつも手伝ってくれるので、手慣れたもんです。

 

よそい終わったところで、

みんなで「いただきます」をして食べます。

 

 

最近は、親が忙しいので、

家族一緒に食事を取れない子どもたちも多くいます。

今までは、お腹がすいているだろうと思いよそった順にどんどん食べさせていましたが、

今回からは、みんなでいただきますをしてから食べさせることにしました。

「相手を待ってあげること」「待ってもらうこと」も

心の成長においてとてもたいせつなことだと思うからです。

 

食後は、またしばらくそれぞれ好きなことをして遊びます。

そして、13時30分から5月の生まれの人のお誕生日会をしました。

今年度も、NPO法人オールしずおかベストコミュニティの助成事業

お誕生日ケーキをいただいています。

 

今回は、自分で飾り付けをする手作りケーキです。

今回送っていただいたケーキセット。

左下のプリントは、月ごとの誕生日の子の名前が書かれています。

自己申告制です。(^^)

 

自分で作るのは、今回で4回目くらいです。

手つきがいいでしょう。(^^)

回を重ねると、どんどん上手になっていきます。

こんな小さな積み重ねが、自信につながっていくんだと思います。

いただきたホイップは、チョコとホワイトが一つずつ。

みんな友だちが終わるのを待って、順番に飾り付けをしていきます。

 

こんな作品ができあがりました。

おいしそう~

(^^)

 

その後、広場がおわる16時30分までの間も、

ずーっと子どもたちで賑わっていていました。(^^)

 

 

子どもの居場所を運営するにも、
それに携わる大人同士のより良い人間関係が必須です。
人間関係を円滑にする場づくりのスペシャリストを目指す
「チームカウンセラー養成講座 10月開講」の案内・お申込みは → こちらから

 

チームカウンセラー養成講座を始めたいきさつや日々の仕事や講話について綴っている
「心の環境をデザインする K-happiness ブログ」は → こちらから

 

「NPO法人かっぱらぱ編集室 ホームページ」は → こちらから

 

子育て中のお母さんを対象に綴っている
「子ども相談室 すきっと ブログ」は → こちらから

 

日々仕事で子どもと関わっている人を対象にした
「子どもと関わっている人のための実践心理学講座」の案内は → こちらから 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不登校のきみへ⑪ 修学旅行の... | トップ | 不登校のきみへ⑫ 不安のメカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かっぱら広場」カテゴリの最新記事