毎日適度のアルコールを常飲している。即ち晩酌である。
「酒は百薬の長」と言われているが、専門家が唱えている適量を忠実に守り通して美味しく薬として飲用している。
アルコールもいろいろあるが適宜気の向いたものを飲んでいる。
夏はビール・冬は焼酎のお湯割り時にはワインしかも赤に限定、最近は日本酒に入れ込んでいる。
製造元が福島県とありあの大震災の復興支援になるかと数本目を飲み掛かっている。
お隣の町「東浦町」は東海地区では有名なブドウの産地である。
そのブドウを材料にした限定品の白ワインを知人から購入し今夕届けてもらった。
我が家が飲用している赤ワインより高価であるが、時には地元産のワインも話ネタとして飲んでみる事にした。
幸いな事に高齢になった現在も強くはないが好きなアルコールが毎日飲める幸せは続けられればと考える。
我の周りの知人のなかには体況上医者から禁酒を申し受けている者も多く聞かされている。
健康故に飲める幸せ・飲めるが故に健康なのかも知れない。
「酒は百薬の長」と言われているが、専門家が唱えている適量を忠実に守り通して美味しく薬として飲用している。
アルコールもいろいろあるが適宜気の向いたものを飲んでいる。
夏はビール・冬は焼酎のお湯割り時にはワインしかも赤に限定、最近は日本酒に入れ込んでいる。
製造元が福島県とありあの大震災の復興支援になるかと数本目を飲み掛かっている。
お隣の町「東浦町」は東海地区では有名なブドウの産地である。
そのブドウを材料にした限定品の白ワインを知人から購入し今夕届けてもらった。
我が家が飲用している赤ワインより高価であるが、時には地元産のワインも話ネタとして飲んでみる事にした。
幸いな事に高齢になった現在も強くはないが好きなアルコールが毎日飲める幸せは続けられればと考える。
我の周りの知人のなかには体況上医者から禁酒を申し受けている者も多く聞かされている。
健康故に飲める幸せ・飲めるが故に健康なのかも知れない。