Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

おどろいたこと2つ

2010年11月05日 16時29分30秒 | ホームティーチャー
先程帰宅しました♪

5時から懇談会だけど、それまでちょっと休憩

しかし、驚いたことが2つ

1つ
英検の結果が届きました。
クリアファイルに入っている!!
前回もそうだったのかな???

しかし、この大きさ。
あまり、ほかには使えないのが残念。

もう1つ

PEが変わるからPAが変わる。
2012年度のPA教材は新しいのになる。
*来年度からPEが変わるから。
だから、兄弟生徒のものは使えない!!!

担当のMさんが、電話で教えてくれました。
なんたって、今日から懇談会だから。

授業料が1000円安くて年間12000円。
兄弟生徒のものが使えないから、買うと17000円くらい??

保護者にとっては、得なのか損なのか???

明日の研修でよく聞いてこなくっちゃ。

個人情報の重要度?

2010年11月05日 06時41分15秒 | ホームティーチャー
私の教室では来年度から新しい副講師が来ます。
彼女は、幼稚園の課外で教えている幼推の講師。

センターから、彼女の連絡先などを副講師登録するときに必要だといわれました。
面倒だったので(笑)
「幼推に聞けば、彼女のことはわかりますよ」って伝えたら

「住所や電話番号は教えてくれるのですが、生年月日は個人情報なので教えてもらえません。
本人に聞いてこちらに連絡下さい。」

え????

「なぜ、生年月日がいるんですか?」

「なぜといわれても困るんですけど、必要なので」

う~~ん。
連絡先より、生年月日のほうが個人情報として重要だから幼推は教えない。
会社は、生年月日がわからないと副講師として登録できない。
そんな重要なことを、私が聞いていいのかしら???

いろいろ、謎だわ。

生年月日のほうがパスワードになりやすいから、個人情報として重要なのかな?
会社も、「履歴書を出してもらってください」にしてくれないかな?

とっても、失礼だけど、新しい副講師に

「すみません、申し訳ありませんが、センターがどうしても必要だというので生年月日を教えてください」
と、メールを打った私。

どうぞ、彼女が「なぜですか?」って私みたいに追及しませんように!