『くまもと元気!! 起業家ねっと』
熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。
この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで
も貢献できればと考えて立ち上げました。
ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
次回開催予定は、来月2月5日(土)19:00~です。
=====================================
お早うございます。
九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。
本日は、「ワークライフバランス」についてご説明いたします。
このワークライフバランスを皆さん誤解されていませんか。
事業主さんも労働者の方も、決して働く時間を少なくすることが、ワークライフバランス
ではありません。
働く時間が長くなることも、ワークライフバランスなのです。
例えば、新入社員のA君が早く仕事を覚えてプロフェッショナルになりたい、一人前になり
たいと思うのであれば、毎日遅くまで働き、土日も返上して働くことは、問題ありません。
中堅社員のB君は、最近結婚をして可愛い子供が産まれたとします。
その際は、家族や子供のために時間をかけるように仕事と家庭をコントロールするのです。
なによりも、仕事における労働生産性の向上を図るためです。
家庭が安定していないと、仕事もはかどらないですね。
もう一度言います。長く働くことも、「ワークライフバランス」です。