「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

「コンピテンシー」と最近よく聞きますが・・・

2011年02月23日 21時26分50秒 | ビジネス
くまもと元気!! 起業家ねっと
熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。
この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで
も貢献できればと考えて立ち上げました。
ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。

次回開催予定は、来月4月9日(土)19:00~です。




=====================================


お早うございます。
九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

最近よく「コンピテンシー」という言葉を耳にします。

では、「コンピテンシー」とは何なのでしょうか?

コンピテンシーは、ハーバード大学の行動心理学者マクレランドが中心となって考案した概念です。
高い業務成果を生み出す顕在化された個人の行動特性のことです。

高い業務成果をあげている行動特性をベンチマーク(指標)として、採用、昇格、教育訓練、
評価などの人事制度に活用します、

この日本においては、成果主義の浸透や人事のグローバルスタンダード化、さらには職能
資格制度に代わる新しい能力主義の観点から、大企業中心に導入が進んでいます。

しかし、この高い能力のあるベンチマークした職員を超える職員が生まれない、同色の職
員が育つ、個性が固まってしまう、色々と考えることもあると思います。