FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX ドル円相場は年間の高値圏に入ってきた。

2018-09-28 08:38:25 | 日記
おはようございます。9月28日金曜日です。広島は快晴、その分肌寒い。今朝も6時過ぎの気温は20度割れです。早朝の散歩では、多くの方たちとすれ違いますが、ほとんどの方の服装は、長袖ジャージの方たち。中には、薄手ですが、防寒ジャンパーを着こんだ方もありました。歩く人、走る人、小生のように犬を連れた人、カップルで歩く人、公園のベンチでゆったりと休んでいる人、様々な人生模様がここにはあります。季節が変わりつつあり、それもはっきりと、、、。これは相場へのシグナルか、、、なんて思ったり、、、。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、株の買戻しが起きて、株価は堅調に推移したようです。これを受けて、ドル円でもドルの買戻しが起きて113円台での取引になってきています。

今朝がた、ドル円は、113.466円まで値を伸ばしてきています。為替情報にあるように、114.5円が目標となってきたのかもしれません。

しかし、チャートを見ると、RSIは、日足では、68.47ですが、4時間足では、71.566まで伸びてきています。日足でRSIが70レベルを超えてくると、相場の転換を迎えることがよくありますので、動きを注視しているところです。

東京タイムの動きとしては、今朝がたつけている高値113.466円を突きに来るとは想定していますが、この勢いがどこまで継続するか、検討中です。

昨年の今頃も、今と同じような動きをしており、非常に参考になります。

現状の相場は、チャートを見ると、テクニカル不一致状態になっています。長い足では、まだ買い優勢ですから、長い足に沿った相場の見方をすることが本日は肝要になるのかもしれません。
本日の東京市場の動きは、昨夜のNY市場の動きを継続していくのかもしれません。しかし、そこは金曜日ですから、上値が重くなる展開も考えられます。

113.42円を上抜くことができるかどうか、そして、昨日高値を更新できるか、これをチェック中です。

「吹いたら売るか」などとも思ったりして、、、。

ポジションがロングに偏っているので、短期筋がこの是正に来て、相場を押し下げるなどとも思っているところです。ここ12時間での売買平均値は、113.255円付近。現在値は113.403円ですから、この差を狙って押してくる可能性もある、、、。もっと深い押しになると、112.9円付近までは来るか、などとも考えたり、、、。FPVも狙われやすいレベルか、、、。

チャネルラインは、右肩上がり、その上辺は、26日と27日の高値を結ぶラインとなり、下辺は、昨日安値を通過する、上辺に平行なラインとなっています。

現状の動きを見ると、上へ行きそうですが、勢いがなくなってきてます。

30分足までのチャートでは、BBが狭くなっています。これを拡大させることができるか、これもチェック中。そして、どちらへブレイクしていくか、、、。その方向が本日の相場の動きになるのかもしれません。

すでに相場参加している本邦の機関投資家が相場を上下に振ってきているようです。この動きには惑わされないように注意します。まだ、上とも下ともはっきりしない相場状況です。
しかし、利益確定に来るには絶好のレベルのようにも考えます。本日は持ち高調整も出てきそう、、、。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、113.420円超、「売り」は、113.420円以下、「買い」は、112.966円以下の場合となっています。
FPVは、113.133円、R1は、113.706円、S1は、112.799円となっています。

まもなく東京タイム開始です。株価はGUしてくるかもしれません。24000円台に入るかもしれません。その時ドル円相場はどう動いてくるかです。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 8時51分です。日経平均先物の取引が始まっています。24000円台での取引になっています。ここまでGUしていると、利益確定売りが出てきても不思議ではありません。その時、ドル円がどう動いてくるか、ですが、ドル円が値崩れしてこない場合は、日経平均もいずれ値を戻してくるかもしれません。しかし、ドル円も崩れてくると、下押しも少し深くなる可能性がありそうです。NYタイムの今朝がたつけた押し目の下値を若干ですが割り込んできています。113.314円を割り込むかどうか、チェック中です。念のため、少し前に吹いたところで、113.400円でショートを持っています。これがどうなるか、、、。30分足までは、戻り売りのシグナルが出てきました。

追伸 9時47分です。上昇傾向が出てきたようですが、113.45円付近にある厚めの売り物をこなせるかどうかになってきたようです。今度はこのレベルをチェック。今朝がたの高値は113.466円です。更新できるか、、、。更新できれば、売り方のストップロス買いも出てきそうです。

追伸 10時17分です。高値を更新してきました。ポジションドテンしましたが、かなり滑って、113.552円でのポジションになりました。あまりよくないポジション保有レベル。少し残念ですが、ここは辛抱。次なる抵抗は113.65円付近。ここを上抜いて行くと、もう目標は114円となってきます。しかし、スパイクの心配もありそう、、。

追伸 11時05分です。113.523円、買い下がり実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする