サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ

電動車椅子サッカーのドキュメンタリー映画「蹴る」が6年半の撮影期間を経て完成。現在、全国で公開中。

アンプティサッカー日本代表 地元メキシコに敗れる

2018年11月02日 | 障害者サッカー全般
メキシコで開催されているアンプティサッカーW杯、決勝トーナメント1回戦で日本代表は地元メキシコと対戦。会場は超満員超アウェイの雰囲気。どのくらいの人数だったのだろうか?1万人?
日本の先発はGK長野哲也、ディフェンスは右から萱島比呂、古城彰博、星川誠。中盤はエンヒッキ松茂良ジアス、加藤誠。1トップに天川隼輝。試合開始後、1トップには、川西健太、若杉幸治、富岡忠幸が順次投入された。アンプティサッカーは一度退いても再度出場することができる。
 試合は前半15分に動いた。メキシコFWが前線でボールを奪いそのままゴールし先制。
メキシコ人選手はボールを奪った後、ペナルティエリア外ギリギリにボールを持ち出す。アンプティサッカーはキーパーがペナルティエリアの外には出ることは出来ず、エリア右から狙いすましたシュートが決まりメキシコが先制。
 その後、後半2分、危ない場面があったもののGK長野の好守で追加点を許さない。日本はヒッキのセットプレーからのゴールに期待がかかるが、メキシコ人ディフェンダーは日本をよく研究していたのか、体をピッタリと寄せシュートまで持っていかせてくれない。それならばということで後半9分には左サイド、ヒッキのキックインを萱島が直接ボレーシュート!その後も再三フリーキックのチャンスも得るがゴールネットを揺らすことができない。
15分には星川が2枚目のイエローカードで退場。一人少ない状況で戦わざるを得なくなる。
21分、メキシコは5番の選手のクロスを10番が頭で合わせて追加点をあげる。
試合はそのまま0-2で終了。日本はベスト8に進むことは出来なかった。
この大会には順位決定戦がある。日本代表は9位を目指すことになる。

アンプティサッカー日本代表 決勝トーナメント進出!

2018年11月01日 | 障害者サッカー全般

 アンプティサッカーのワールドカップが現在メキシコで開催中。
日本代表はグル―プリーグ2位通過、決勝トーナメント進出を決めた。

第1戦 コスタリカ戦は1-0の勝利、星川選手のスルーパスを受けたヒッキ選手のゴールは素晴らしかった。
第2戦でコロンビアに0-3と敗れたものの、第3戦でポーランドに2-0と勝利。得点はいずれもヒッキ選手のセットプレーから生まれた。
1点目はコーナーキックから川西選手がヘディングシュート。2点目はキックインを天川選手がすらしてのゴール。

決勝トーナメント1回戦の相手は地元メキシコ。キックオフは日本時間の11月2日午前11時くらい。
これは見逃せない! 中継もあります!
https://www.facebook.com/sanjuantv/?__xts__%5B0%5D=68.ARAi2vtnH7mZeX4XWUYl7ajlJ-wxLYhTXqm0PZLJ_jCWgQedqeWW9-JSl83rxwYl_n2qijYBuWBu3V3UEQCu0mSUXIWwuFn9L4BRzLH-LYoBFJPfa_sWzBjFguq0nAVSfhOXFlF4NgkGkhK541KRs0LzYlZEfMyTuNTmNcBh5CwaCNqgAsgUfWcDQB-4c4GyZdQV5JxiG2w4OyRioZoAGCPaUxY&__tn__=-UK-R


9月上旬の日本代表合宿の見学に行き、ブログ更新しようと思っていたが、忙しさにかまけて今に至ってしまった。
薄い内容ですいません。

写真は合宿時のもの