goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

補給艦を迎える自衛官綱取り作業を控え 海上自衛隊の補給艦ましゅう AOE-425ましゅう

2020年10月16日 20時12分09秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊の補給艦ましゅう AOE425ましゅう
接岸を見守る自衛隊員の人
本来はこのような時は撮影者が船艇 艦艇 と避けるのでしょうけどね
ガスタービン2基2軸. 馬力, 40,000PS. 速力, 24kt 乗員145人
日本で5隻しかない補給艦  ましゅう型補給艦は足が速い(速力が出る)のですが2隻しか建造されませんでした。その後の建造計画も未定です。
接岸ロープ作業 綱取り作業  係留ロープをつなぐために待機されていたようですが 雰囲気があったのでシャッターを押しました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光船 にしき 門司港レトロにて

2020年10月16日 20時03分19秒 | 船舶
観光船 にしき
どこを探しても資料がありませんでした。
関門汽船が運行する船舶ではないようです。
どこの船なんだろう???門司港にいるし、門司港と下関を結ぶ連絡船でもおかしくない風貌 だけど 後部の半透明の囲いは 関門汽船にはないなぁ。
検索すると 東京都新島村役場  連絡船にしき 新島(前浜港)と式根島( 野伏港) がたくさん出てきますが まさか 東京の離島の連絡船がここにくるはずはないし。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊はつゆき型護衛艦あさゆき DD-132あさゆき 退役済 門司港停泊姿 

2020年10月16日 16時49分34秒 | 海上自衛隊
Asayuki DD-132  2019年7月20日に一般公開予定で門司港へ寄港するも悪天候のため一般公開中止になった時の停泊姿
護衛艦隊第13護衛隊(佐世保)
基準排水量, 3,050 t.
護衛艦あさゆき 全長130メートル  幅14メートル
はつゆき型護衛艦も現役で護衛艦は DD-130まつゆき とDD-132あさゆき の2隻のみ これから海上自衛隊の建造する新型FFM(40DX)の竣工が進むと押し出される形で退役するものと思われます。
今見ると小柄に見えるその姿

海上保安庁のPLHも昨今大型されて ゆき型護衛艦に劣らない大きさになっています(無論兵装などは別です)

巡視船しゅんこう 全長140メートル 幅16.5メートル  PLH42

PLと呼ばれるヘリコプター格納庫を持たない大型巡視船の主力船 くにがみ型巡視船)

巡視船くにさき  全長96メートル 幅11.5メートル (写真はくにさき型巡視船PL83かびら)
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後よかモン市場で熊本ラーメン黒亭(^^)

2020年10月16日 12時33分00秒 | グルメ
[焦がしにんにく油] [中太ストレート麺]田崎駅のそばにあった当時は店舗でしか食べられなかった。それも順番待ちの人がずっと並んでいるので
途中で諦めて帰ったこともあったラーメン
熊本ラーメン黒亭
JR熊本駅構内に肥後よかモン市場という商業施設が開設されてその中に「黒亭」の店舗が出ていました\(^o^)/
私にとっては なかなか食べられなかった熊本ラーメン
もちろん以前よく食べていた桂花ラーメン こむらさき 味千ラーメンも大好きです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする