goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

海上自衛隊練習艦せとゆき TV-3518せとゆき 正面姿 

2020年10月29日 11時13分00秒 | 海上自衛隊
護衛艦時代の艦番号DD-131平成24年3月14日付練習艦へ種別変更
2020年2月4日から3月16日までの期間 練習艦せとゆき と練習艦「しまゆき」(TV-3513しまゆき)が
第53期一般幹部候補生課程の卒業生の外洋練習航海へ420人が参加
ただし新型コロナウィルスの感染拡大が世界中に広まり始めていた時期と重なり ミクロネシア連邦 マーシャル諸島共和国の入港が出来ず
グアムに寄港して外洋練習航海を一部変更して実施


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型輸送ヘリCH-47「 チヌーク」実は黒いお鼻の可愛らしいタイプと怖い顔のタイプがあるんですよね

2020年10月29日 10時12分29秒 | 航空自衛隊
ちょっと正面から見ると「犬顔(^^)」の大型ヘリコプター
大型輸送ヘリCH-47「 チヌーク」
陸上自衛隊と航空自衛隊で運用される大型双発ヘリコプターCH-47チヌーク 災害派遣でテレビなどで見にする機会の多い機体です。
同じチヌークなのに顔つきが違う
マイナーチェンジモデル? 機首の部分が黒い塗装になっているのはこの中に気象レーダーが装備されている機体
飛行ルート先に雨雲などを探知することが出来るタイプです。

従来型はCH-47J   気象レーダーを装備したのがCH-47JAというモデル(航空自衛隊と陸上自衛隊では名称が異なると思います)
他にも燃料を多く搭載するために張り出しを胴体側面に設置して航続距離を伸ばしています。
大型輸送用ヘリコプター 1961年と約60年前に初飛行以来世界の空を飛び続ける傑作機です。未だ搭載量でこの機体を凌ぐヘリコプターを自衛隊は運用したことがありません

現在 航空自衛隊のチヌークは全て黒いお鼻のタイプになっているようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海峡を航行する「日之出丸」

2020年10月29日 06時23分38秒 | 船舶
沢山の砂利?を運搬している内航船 船名は「日之出丸」
働く船が海峡を今日も航行していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする