京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

大原初冠雪。

2009-12-19 09:07:29 | 妻!日記
ここ数日、異常なほどの冷え込みで
どこまで寒くなるんだろう、と思っていましたが

やっぱり雪が降りました。


(店前栽培のこぶ高菜)

長女
幼稚園の制服のスカートの下に
スパッツなり、タイツなり履いてくれないので
親子バトルしていましたが
冬休みに入り、ほっと一安心です。

先ほど
外でヘリコプターの飛ぶ音がしていましたので
たぶん新聞社の初雪取材だろうと思いますが

外はこんな感じ



道路と屋根にうっすら積もっている程度
山には雪がありません。

でも、むっちゃ寒いです。

ババシャツ2枚
重ね着してて
(プラス下半身はタイツ・靴下・毛糸の靴下・腰サポーター)
動きにくいです。

さて

色気のない話はこのくらいにして

火曜日
半年振りくらいに、若!とドライブしてきました。

大人だけでないと
辛い料理のお店に行けませんので
平日に休みを取ってもらったわけです。


最初は
洛中辺りのお洒落なお店かデパートで
セレブなひと時を過ごしたいと思っていましたが

結局、行き先は
実利が絡んで
信楽へ・・・
パンフレット撮影に使えるような陶器を
探しに行くことにしました。

ここから信楽まで
高速使うと1時間
近かったです。

店はたくさんあって
よく分からんので
若!の入りやすいお店に適当に入りました。

買ったのは
主にアウトレット品かな

私は、花瓶と五月のカブト飾りを買いました。
お店に飾るため・・・

若!は、中皿と傘入れ(半額)・・・

それでも
1万円ちょい
いい買い物が出来ました。


帰ってから、早速飾ってみました。



バッチリ馴染んでいます

いいものを置くと
周りのものまでよく見えるから不思議です。

イスまでアンティークの良品に見えるかも

あとはカーテンをなんとかせにゃならんな。