寒いので、なかなか成長しませんが・・・
久しぶりに、収穫できそうなので、行ってみました。
結構生えてます。
でも、似て非なる?
ほんま見間違えるけど、なんか違うキノコも生えてるので、要注意
美味しそう
特大も収穫しました
これは、かなりずっしりしてました。
椎茸サイズです。
美味しいんでしょうか?
寒いので、なかなか成長しませんが・・・
久しぶりに、収穫できそうなので、行ってみました。
結構生えてます。
でも、似て非なる?
ほんま見間違えるけど、なんか違うキノコも生えてるので、要注意
美味しそう
特大も収穫しました
これは、かなりずっしりしてました。
椎茸サイズです。
美味しいんでしょうか?
右端に見えてるのが比叡山
中央にあるのが、横高山・水井山です。
左端が、大尾山だと思います。
大尾山と水井山のくぼみになってる所に、仰木峠があります。
横高山(767m)と水井山(794m)
どれがどの山か、あんまりよく分からん・・・
光線具合で、微妙に色合いを変えていきます。
この時間帯の観察は、変化が激しくて、本当に楽しいですよ!
大原の農道。
こんな看板が出来ているのに気づきました。
非常に分かりやすいです。
さて。
朝日で燃ゆる大原、を期待してのウオーキングでしたが、
今日も出会わず。
ええ加減にあきらめて帰ろう・・・と
ほとんど家の手前に来てから、
朝日が登場しました。
ああ、忘れてた。
大原の日の出は遅いのでした…
8時半なり。
今日の金毘羅さん。
よく晴れています。
みなさん遊びに来てくださいね!