おじいちゃんの小さな疑問集(旧:おもりぽ)

「おじいちゃんがふと抱いた小さな疑問」を、載せさせていただきます。答えや共感や異論があればぜひコメントを!

おもりぽ.その159【宇都宮の餃子】

2011年10月30日 | Weblog

ぷちりぽ.その159【宇都宮の餃子】

10/29の土曜に、宇都宮に行きました。用事があって行き、用件を終えて駅に戻ったのが11時半ごろ。宇都宮といえばここは餃子だねと、12時にならないうちうにお店に入ることに。あまりよく考えずに入ったお店は、元祖宇味家という店。焼餃子シングルに、定食用セットを頼みました。

                     

男性はぜひダブルをとメニューに書いてあって、とても迷いましたが、シングルにして良かった。なぜなら全然普通の餃子と変わらず、何の特徴もない味。おまけに2つぐらいは焼き色不足で、白い。宇都宮の餃子って、確かミンミンとかが有名なんでしたっけ?

                     

でもうひとつの写真は駅の中に居たユルキャラ。とちぎと書いていたので、宇都宮市のではなく、栃木県のユルキャラでしょうか?

<今回の後悔>
宇都宮探索が目的ではなかった。それにしても多少は調べて行動すべきだったか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その158【図書館よりマック】

2011年10月23日 | Weblog

ぷちりぽ.その158【図書館よりマック】

ここ半年ぐらい、集中して勉強などしなくていけない時に、家の近所のマクドナルドを使わせていただいています。コーヒーは毎回、時にはハンバーガーや三角チョコなどを頼んで、3時間とか4時間とか、とても集中できます。ありがたい…。

                 

でも近所でもあるし、「わずか2品ぐらいのオーダーで、毎回何時間も粘られてはねぇ」何て、店員さんの間で話題にもなってもなぁと。で、昨日は図書館に行ってみました。しかしこれが、ダメ。全然集中できないのですぅ。静か過ぎる。静寂の中で他の人が本をめくったり、書き物をしている音が聞こえる。あるいは廊下の足音や話し声が微かに聞こえる。これらがとても意識に入り、気になるのですね。で1時間ほどで諦めて、またマックに行きました。

                 

こんな具合にコーヒーを置き、資料を拡げて。店内のBGMや、他のお客さんの話声。ゴミ箱にゴミを捨てる音や、小さな子供が泣いたり叫んだりの雑音が背景となって、いい感じに集中できます。いつからマックが集中できる場所になったのだろう? と考えてみました。関西に度々出張していた時期、空いた時間に仕事を進めるため、ちょこちょこマックでPCを打っていた時からではないか…?と思います。

<今回の仲間>
ぼくと世代的に近い男性が、やはりマックで勉強している姿を頻繁に見かけ、結構嬉しくなったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その157【SPA!の見出し】

2011年10月22日 | Weblog

ぷちりぽ.その157【SPA!の見出し】

何週間か前、電車で中吊り広告を見て、「SPA!」を購入しました。「生き残るための処方箋付き 消滅する仕事 図鑑」という見出しに強く惹かれたからです。

どちらかというと不況下で、世の中の移り変わりも早く、震災など予測できないことも起こる。仕事の内容も変化が激しいよなぁ。何ていうのが、多くの皆さんが感じている雰囲気ですよね。そこへこの見出しはズルイ!つい買ってしまいました。

                 

でどうだったかというと、超ガッカリ。製造業、アパレル、外資系証券、保険、小売、家電、IT、飲食、教育、航空、人材紹介、と業種分類して記事にしています。各業種でコンサルタントだのプロデューサーだのジャーナリストだのにコメントさせたりして内容を作っています。この内容が、ヤバイだの、消えるだの、不要だの、いなくなるだのと、感覚的な話ばかり。データ活用はごくわずかだし、それも外資系証券会社の利益ランキングとか、結論とは極めて遠いデータばかり。職種では中間管理職は不要になるとか、あげくの果てに結論は「切捨てられない仕事は=誰かととって替えられないような仕事」だって…20年も前からそんなこと言われているし。とんでもなく浅っさい記事でした。

期待したのは例えば、紹介されている製薬業界の営業MRは、現就労者約××名は、こういう理由で5年後△△名までに減る!というような内容を表にしたような、細かい職種に対応した数値的大胆予測! みたいな記事だったのですが。

<今回の案の定>
一番消えそうな雑誌出版関連の職業については、何も触れられてませんでしたぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その156【LED電球】

2011年10月12日 | Weblog

ぷちりぽ.その156【LED電球】

あるジャンルを勉強中に、「仕事をするための照明は昼白色の方が疲れない」ということを学びました。そこで、家のデスクスタンドの照明を昼白色に変えてみることに。どうせなら、今時はLEDだよね!と、LED電球を買うことにしたのです。

             

で買ったのがこの、明るさ3段階切換の写真のLED電球です。なぜ3段階切換えにしたかというと、2つの理由からです。
①価格的に他より高くなく、3つの明るさに切り替えられるのは応用が利き便利と思えた。
②明るさlm(ルーメン)がどの程度の明るさかピンとこず、3段階ならリスク少ないと思えた。

照度はスイッチのOnとOffで、切り替わります。つまり1回目のOnで最も明るく、次ので2番目、更に次ので最も暗い、というわけです。ここで沸くのは、使うとき求める明るさには最大3回目でようやくの場合も? という疑問です。しかしそこは、消灯後4秒以上で再点灯は1番明るくなる設定。よく考えられていますね。さすが最先端のLED電球…。

<今回のそれにしても>
明るさはもれなく、旧電球のW(ワット)相当との比較で表記してもらえないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その155【蟻の巣】

2011年10月10日 | Weblog

ぷちりぽ.その155【蟻の巣混乱】

ウッドデッキのあった植木鉢の1つを移動したら、大量の蟻がいました。鉢を動かされて、超おお慌てで、右往左往。卵と思われる白い小さな粒も結構たくさんあり、蟻たちはこれをどどうにかしようと、1匹1つづつ持って動き回っています。

          

それにしても蟻の巣って、土の中に層をつくって住まうものなのでは? 何でウッドデッキの、しかも鉢の下なんかに、居るのでしょう? 女王蟻か誰かが、「東北大震災があったり、昨今土の中も安心できないよね。ここはしばらくは避難とかし易いよう、鉢のすぐ下を仮説住宅として住んでましょう」何て言ったのかなぁ?

<今回の考えてみれば>
地震とか台風とか、人間以外もきっと相当大変ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その154【明ける景色】

2011年10月06日 | Weblog

ぷちりぽ.その154【明ける景色】

最近のある朝、相当久しぶりに都内で明け方を迎えるという事態になりました。始発から何本目かの山手線に乗って帰宅の途についたのですが、その時に見た色が記憶に強く残りました。東に見えるビルがシルエットになり、背後が赤く焼け、次第に黄金色が濃くなる様が、とてもキレイだった…。

           

写真はその時ではなく、埼玉の片田舎の家の近所で撮った、日の出です。考えてみると、明ける景色を見る機会は、暮れる景色のそれより圧倒的に少ないですよね。明ける景色と、暮れる景色の違いはなんだろう?

①見える方角が東と西で違う(風景も当然それぞれのもの)。
②次第に明けるのと暮れるのと、時間経過での変化の行き先が違う。


これらを除けば、瞬間瞬間の色彩は同じなのでは? でも、ぼくには色彩も違って感じられるように思うけど。それは①②が、心に及ぼす影響が違うからかなぁ?

<今回の今後>
年を取ると、明ける景色を見る比率が高まるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その153【バドガールの店】

2011年10月05日 | Weblog

ぷちりぽ.その153【バドガールの店】

朝に新橋駅を出たとこで、バドガールの店のチラシを手渡されました。「うん?この店行ったことがあるのでは?!」と思いつつ、歩きながらチラシを眺めます。地図からしてしても、おそらく5年以上前に1度だけ行ったことのある店でした。当時なぜこの店に行ったか、思い起こしてみました。

ぼ  く:暑いし、ビール飲んで帰りたいよね!
同僚A:そういえば近くにバドワイザーのビアホールがあるとか、バドガールがいるんですって
同僚B:
そうなんだぁ、きっと女性店員さんがバドの服装してるんでしょうね
ぼ  く:話のタネに、行ってみようっ!
一 同:賛成!

   

で、店での記憶。頼んだビールは数十分経たないとテーブルまで来ない。ツマミ類も一緒。やっときたジョッキ内のバドワイザーの泡は、ほとんどなし。ツマミ類は冷凍ものが多く、これもテーブルに来たときには冷えちゃっていたり、乾き始めていたり。広さや客数に見合う店員さんが、いないのが最大の原因でした。バドガールはそんなビールやツマミを、何のお愛想もなく乱暴において去るのですぅ。当然その後は、誰もが行く気はしなくなったわけです。

<今回の記憶>
期待大はずれの記憶は、濃いものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その152【木材の匂い】

2011年10月02日 | Weblog

ぷちりぽ.その152【木材の匂い】

わんこの散歩コースの途中に、建て替え工事を進めているお家があります。先日通りかかったら、木造の枠組みがほぼできあがっていて、木材の良い匂いがしました。木材の匂いは結構濃くて、意外と遠くからでも気づきますよね。ぼくは、木造の家を建てるときの、木材のこの匂いが結構好きです。

        

わんこは何の反応も示さなかったから、さして好きではないのかも。皆さんはどうなんでしょう、好きですか?むせるような濃さもあるから、嫌いな人も多いのかな? ガソリンの匂いも好きだったりするので、ぼくの好きな匂いは、他の人も好きだろうと思う自信がなかったりします。

<今回のおそらく>
変なのが好きだという傾向は、おそらく匂いについてが多いと思うのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする