おじいちゃんの小さな疑問集(旧:おもりぽ)

「おじいちゃんがふと抱いた小さな疑問」を、載せさせていただきます。答えや共感や異論があればぜひコメントを!

疑問集.153 ドジャースタジアムgiveawayTシャツ

2024年10月29日 | Weblog
ドジャースタジアムgiveaway大谷翔平Tシャツを自慢

カリフォルニアに住む親戚が、ぼくにTシャツを送ってくれた。



ドジャースタジアムgiveawayTシャツ、サイズはXLです。
9/19の大谷さんが53回目の盗塁を記録した日に、スタジアムに行ってもらったもの。
スタジアムが来場者に、15,000枚限定で配ったものですね。

夏に実用的に着るには、XLで大き過ぎる。
生地も薄いので、1枚ではスカスカ感あり。
どうやって使おうか? 考えました。
そしてまずはソフトボールの大会がある日に、ユニフォームの上から着て自慢しようと!

早速今年最後の大会日10/27に着ていき、自慢してみました。
するとその反応は、2種でした。
ぼくから:「見て見てドジャースタジアムのgiveawayTシャツ!大谷祥平さんだよっ」

1種類目の反応=70歳未満の人達中心:
「おお!!しかし似てないなぁ…そしてデカいねぇ…いかにもアメリカ製だねぇ」
「でも貴重品をこんな所で着て自慢してる場合じゃないのでは…汚れちゃうよぉ」
「そうだよもったいない、キレイに取って置いてネットで販売すると高く売れるよぉ」

2種類目の反応=70歳以上の人達中心:
「うん? 大谷…、…、…」
「ところで、こないださぁ…」→全く別の自分の話題に変わる。

<今回の疑問>
70歳以上の、高齢の方々は。
野球好きでも、MLB関係には興味ない?
そもそも「ドジャースタジアムのgiveaway」が理解できない?
そもそも自分が振る話題にしか、興味ない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.152 近所の鳩

2024年10月24日 | Weblog
近所に居る鳩

我が家の庭の東南の角には、ヤマボウシの木があります。
そのヤマボウシの木の中で、鳩が鳴く。
その声は、結構大きい。



それである日声がした時、木を揺らして追い払ってみた。
揺らされると鳩は即、木から脱出。
脱出前に鳩が居たあたりには、細かめの枝等が集められていた。
どうも巣を造るつもりで、建築中だったよう。
集められた枝等を払い、木の中をキレイにしました。
その後は声が聞こえるとコマメに木の下に行き、滞在しないよう追い払っています。



その後も家の前の電線や、お隣の家のテレビアンテナに留まっているのをよく見かけます。
1羽だけでなく、ツガイで居ることが多い。
我が家のヤマボウシの中に、ツガイでいたことも。

<今回の疑問>
彼らはヤマボウシの内側が気に入って、愛の巣を築きたいのかなぁ?
チョクチョク追い払われるので、近くで様子を見つつ今後のプランを練っているのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.151 再びラーメンまこと屋に

2024年10月23日 | Weblog
再びラーメンまこと屋に行った

開店して間もなくの8月8日に、ラーメンまこと屋に行ったことを報告していました。
https://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/19db0a391dd1180338b4f6b02f32b36e



その際4種のラーメンの半額券をもらいましたが、いつ見ても大層混んでいたので使ってなかった。
10月末までの期限の券なので「そろそろ使いたいなぁ」と、行ってきました。
10月中旬になって午後2時過ぎに見てみると、すぐに店に入れました。



半額券に載っている、煮卵牛白湯ラーメンを硬麺で注文。
980円が、半額の490円です。



ほどなく出た、ラーメンを啜ります。
白湯はめずらしいしいけど、麺の硬さもほどよいのだけど…。
うーん、やはり68点かなぁ。



半分食べ進んだところで、味変を。
ゴマをたくさん擦り入れ、辛子高菜を載せて食べる。
高菜の味が、占領してしまった。



この日から1週間程度だったある日、また午後2時頃行きました。
今度は、鶏じゃんラーメンを硬麺で注文。
820円が、410円で食べられます。
こっちは、71点かな…。
入っている挽肉と白菜が、そこそこ良かった。



広い店内には、ぼくを含めて4人のお客。
午後2時で空く時間とは思いますが、スキスキでした。
前回のリポートで大盛況の待ち行列は、旨いから? 半額券のお陰?
そう、疑問を呈していました。
どうも、半額券の方の有効性だった感じがします。
半額期限が切れた、11月になるとハッキリしますね。

<今回の疑問>
でも自分は半額券なしでは行かないと思うので、答えは解らないかな?
大阪発祥は、やはりらーめん好きにはさ程合わないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.150 北海道の海鮮食材

2024年10月19日 | Weblog
北海道の海鮮食材を食す



北海道に遊びに行った家族から、こんな写真が送られてきた。
どうも札幌あたりの居酒屋で、ビールで夕食を食べている様子。



この写真を見た翌日、自分は埼玉のスーパーでこんなお寿司を見つけ購入。
札幌からの写真が悔しかったので、弱い抵抗だけど食べる際に写真を送った。



そうしたら、数日してこんな荷物が宅配便で到着。
北海道の余市で手配した、ホッケと帆立とタラバ蟹のセット。
悔しがっているのが解ったのか、わざわざ送ってくれたよう。



早速到着当日には、タラバ蟹を食べさせてもらった。
冷凍を溶かし、醤油等何もつけずとも旨い。



その翌日には帆立を、いただきまーすっ!で食べた。
帆立の味がしっかりしているけど、癖がなくて爽やかな味。
今日以降は、ホッケを溶かして焼いていただきますっ。

<今回の疑問>
対応して食べた埼玉のスーパーのお寿司を見て、可哀そうと思ったのかな?
北海道で海鮮類を食べている優勢さに、負い目を感じたのかな?
いずれにして、感謝!感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする