ぷちりぽ.車で都内走行、駒込~目白~練馬
週中に、必要が生じて車で都内を走りました。都心に行くのはほとんど電車で行くので、車では滅多に都内を走らない。だからか、結構懐かしいという感情が湧いた。目的地は駒込で、駒込で用件を終えた後、同行者を練馬まで送ったのですが、このあたりは若い頃にバイクで頻繁に走っていたからか…。
経路は、駒込から不忍通りを走り、千石、護国寺を過ぎて目白通りへ。目白通りは、目白駅を通過し、落合、江古田、練馬到着という感じ。目白駅近くや、落合で仕事をしていて、江古田に住んでいたこともあり、目白通りは特に懐かしい。写真は落合で仕事をしていた時、よく食事をした寿司屋です。
練馬に着いて、遅い昼食で鰻を食べた。店内は14時を過ぎていたけれど、結構賑わっていました。小さな子供のいる家族が食事をしていたり、高齢の女性仲間が談笑+お酒を飲んでいたりして。
桜の季節、コロナの関係もありつつ、各所にはそれなりの人出がありますね。
<今回のそこそこ>
外出自粛要請が出ていますが、思ったより各所に人出はある。金曜の昨夜も池袋東口の中華屋さんで食事をしましたが、街は結構な喧騒でした。