らーりぽ.煮干丸
12月25日(水)からは札幌に行く予定になっていて、12月24日(火)のこの日は年内最後に午前中都内の五反田で用事が。用事を終えて昼近くになったら、五反田近くのらーめん店で、らーめんでも食べようと考えていました。しかい思ったより早く終わり、大宮にも寄らなくてはいけない要件があったので、大宮でらーめんを食べることに。
大宮に着くのが11時半頃の見込みなので、先に昼食としてらーめんを食べようと、電車内でスマホで検索。西口で要件だったので、西口のらーめん店を検索して見つけたのがこの煮干丸。なかなか評価も良く、以前から前を通り知っていたですが入ったことはなかったので、行ってみることにしました。
店はビルの2階にあり、階段を上ると店入り口前の店外に自販機が置かれています。自販機の前にすでに1人のお客さんが待っていました。その方は、すでに食券を購入済みのようで。ぼくは自販機前に立ち、濃厚煮干そば820円を選択し、購入しました。
ほどなく先に待っていた方が店内に案内され、その後すぐに退店するお客さんがいて、ぼくも店内カウンター角の空いた席に誘導されました。着席後、他のお客さんが、「替え××」と注文し、××が聞こえなかったので注目していました。つけそばがない店なので、割りスープではないよなぁと気にしていると、出されたのは替え玉でした。高校生の男の子達が注文したのです。
ぼくの濃厚煮干そばは、さほど時間を要せず目の前に出されました。スープが名前のとおり結構濃厚ですが、濃過ぎてという感覚はなく旨い。麺もストレートで程良く、硬めでいい食感。1/3程度になった段階でコショーを振りかけ、変化をつけて楽しみましたぁ。73点かな? 旨かったぁ。
大宮での要件は、愛犬にクリスマスのケーキを買ってあげること。愛犬と出会ったペットショップでは、子犬達がケンカしつつじゃれ合っていました。
<今回の円滑さ>
やはり、時間を要さないとか、コショーがしっかり出るとか、食欲旺盛は高校生が要るとか、そんな周辺のことも大事ですね。
年末に行ったらーめんを軸にした札幌リポートは、年明けにでも。皆様良いお年を!