怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

カレーを感じる月曜

2006-03-27 11:00:21 | Trainning

土日あれだけやるとさすがにきつい。昨日のぼせるくらい時間かけて、湯の華入りの風呂に入ったのに。やっぱ年かなもう。ふにゃ。大腿筋あたりは篠山のフルマラソンの翌日より重く感じる月曜日です。それもよくよく考えてみると、バイクのペダル回しでハムうまく使いきれてないのではという疑問にもつながるので、あれだけやる価値もあったのかなと脚引きづりながら思う週はじめ。なんにせよ目標と課題は常にあり続けるほうが、次につながるのでいいのかな。


そして昨日、その目標変更を余儀なくされる一本の電話が。

友人「いや代表(今だに呼ぶか?たしかにゼミでは代表だったが)ひさしぶり。としちゃんから聞いてると思うけど、今度結婚することになってな。ちょっと式にもでてくれへんかな」
ワタシ「おめでとうよかったなぁ。で、式はいつなの?」
友人「七月なんだけど、ほら三連休あるやろ。あのど真ん中の16日になってなあ」
ワタシ「(なんでよりによってトライアスロンの大会がある日に、、、)わ、わかった。あけとくよ。」
友人「おうありがと、さすが代表。ところで代表は結婚まだなの?」
ワタシ「(痛いとこばっか突いてくるなこのおっさん。脳内ではしょっちゅうしてるよ)ああ、まだだね。色々手順とか順番とかあるじゃん。」
友人「はははなるほどね。じゃあ案内状だしとくよ。」
まあ年齢的にしょうがないんでしょうけど、周囲の婚姻の度に年取ったなと感じてしまいます。それでも結婚してるの同級生のうち三分の一にも満たない数ではありますが。


こうして、昨年のリベンジを果たしに行くべくひそかに心中盛り上がってた、日和佐うみがめトライアスロンの今年の参加はできないことになってしまいました。大目標だったのにざんねん。こうなると翌週の七尾湾のトライアスロンに切り替え、ということになってしまうのでしょうか。

七尾はお誘いを受けていることもあり、またシチュエーションも日和佐に負けずにいいところ、のようですが、、、まあいいや日和佐でやるつもりだった定点観測はどこか他でやることにします。七尾もバイクコースの勾配が結構きついみたいなんで、事前努力は怠らず臨むことにします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週続けて、嵐山へ

2006-03-27 07:38:14 | Trainning

今度はバイクで行くことにしました嵐山。脱でぶというお題目はありましたが、今回経験したいこととして、もう嵐山で休憩なしで行ってそのまま帰ってくる、ってことをやってみました。四時間半から五時間は軽くかかる行程なのに。前日京都の山を走ったばっかというのに何故たちの悪い我慢大会を繰り返すのか。それは体内の糖質が切れるか切れないかのところで力を振り絞ってみる、という体験をしてみたかったということがありますが、多少の疲れがあろうともゴールをフルのトライアスロンにおく以上、100kmかそこいらのバイクはさらっとこなさないとねえ、という意図もあったりします。ここまでしないとでぶも脱却できないだろうともまあ思っているのですけど。


3/26 バイク106km 4:31'05 HR/AVR134 2664kcal
(前半55km 2:06'29 HR/AVR131 後半51km 2:24'36 HR/AVR138)

心拍数からするともっとやれたのではとか、前後半があまりに違いすぎるとかまあ色々とあるんですけど、3時間半を越えるくらいからもうヘロヘロ。カーボショッツ二度摂取したんですけど、栄養貯蓄・補給って必要だなと実感。最後あたりもなんとかケイデンス95の時速24kmとかまで持つには持ったんですけど、淀川特有の河口から吹き付ける風やそれに伍していく腹筋背筋とかもまだまだなことなど、課題山盛り。でも、うまくいきゃ片道2時間切れるかもというまたモチベーションが上がりそうな(前回は2時間17分)結果もあったりしますので、こりずに最低月一回はロングライドに出て行きたいな、と思っています。

二日終わってみて、太腿前後の筋肉とふくらはぎがもう終了寸前。月曜から会社いけるかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする