アスパラの採りっきり栽培。
12月に種まき、一年間育苗して翌年すべてを収穫して終了させる方法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/d475c27ab5d7358a376a9ad9fe67ffeb.jpg)
幅広畝にネットを3段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/5324186399b069c1e1a0130cbd3c3835.jpg)
やや大きめのホールを全32個開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/24e887a43e443f2eed979ba3aa6e24f6.jpg)
育苗していた苗を植え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/59d0a4f412d1cc6b64976b076714e7f7.jpg)
穴底植えするために抑えますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/d7ece89b31cb162f9f4ff20ad90b9933.jpg)
あんまり深くなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f6/b2163599098b48c5277a94a987098f19_s.jpg)
太宝早生、満味紫、ウエンディ。
来年春から初夏までですべてを収穫します。
12月に種まき、一年間育苗して翌年すべてを収穫して終了させる方法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/d475c27ab5d7358a376a9ad9fe67ffeb.jpg)
幅広畝にネットを3段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/5324186399b069c1e1a0130cbd3c3835.jpg)
やや大きめのホールを全32個開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/24e887a43e443f2eed979ba3aa6e24f6.jpg)
育苗していた苗を植え付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/59d0a4f412d1cc6b64976b076714e7f7.jpg)
穴底植えするために抑えますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/d7ece89b31cb162f9f4ff20ad90b9933.jpg)
あんまり深くなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/62/48e4f3a3e017325f6e5a8c43f3d823a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f6/b2163599098b48c5277a94a987098f19_s.jpg)
太宝早生、満味紫、ウエンディ。
来年春から初夏までですべてを収穫します。
皆さんのブログに訪問しても、コメントは残していません。
申し訳ありませんm(。_。;))m
皆様、お見舞いの言葉ありがとうございます。
入院前の残り記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/58ff73657d6e29dba0978f80dec6eb2a.jpg)
メロンの種まきしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/bdd7bc7d23f398c46f396ebf4fe66456.jpg)
16度以上を目指すんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/13d51870faf4b386e117c368b85355be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/943af8b2b7d999a8ebbb799b9330b77a.jpg)
伏せこんでいるサツマイモから発芽しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/8bda20b85d854898be19e5ea8452cf64.jpg)
納豆菌の拡大培養。
コメ袋から土嚢袋に変更(米袋が高いので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/4b9064ffc8e2f89140783c98fd699ff1.jpg)
ハウスの中は朝から暑いんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/a3830579771c8c16fef7476b73dbf4ee.jpg)
このアスパラを掘ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/17c9dd98e20fb256a6c1eecb2370f96f.jpg)
両側に一株ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/1de04b918562320f697eeb5a048710c3.jpg)
まずは葉を片付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/eb9bc9b005579271e495dbf5778fb39f.jpg)
ネギ苗をどかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/ff49de644671a0acb95f2b854a566b51.jpg)
掘り始めました。
根は40~50㎝でカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/38fb82bca053981380cb1ddde906d41a.jpg)
予想より(2年前のより)根が細い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/fb894bef7e945837987956a4d83f2f22.jpg)
でも大株には違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/d72b5e843ad0ea2cf9282d66eba34d14.jpg)
2株目も。
必要としているはずの方にお譲りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/baf44f2e527de18f0b0f75e3e500817d.jpg)
こちらは自家用のアスパラ、1~2年物がいっぱい。
これを定植しなきゃですね、いつできるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/23/d8d47b22a47b0d4990169ad28c183f4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/47/8343f59a47c9c7d20bfcce479985b4c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/d9/e562ee146d329539b55305b21094cb50_s.jpg)
以前栽培していたアスパラは病気で全滅しました。
育苗中のアスパラを遅ればせながら鉢上げしたのが
7/4日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/94657bbf943ce5efee5c3c621b19f0bd.jpg)
その時まだ小さいので余裕があると思っていたものが
いい加減にしてくれと言ってるので
仕方なく鉢上げしました。
ホントはもっと早くしてあげたかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/83f2cd678706db9d50536e2785d57b6a.jpg)
前回のはすでにこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/85328e374206afbffc026563cf729a28.jpg)
太さに歴然の差が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/34a3b8ab49476200426d4a3b0f9917c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/29be26cd82d65f4326902f595985c2d0.jpg)
適期でやらないとこのザマですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/cc/79d36953fd57d7c977d6cf768b96f8b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/28/f38563e50ddd3161de21b408274abd50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/34/3a5ffc39f2946e8244917e72de93e8fc_s.jpg)
アスパラはそれまで栽培していたものは2年前に途絶えてしまったので、
やり直し栽培しています。
今、育苗床にはアスパラと種から育てているいちごが放置してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/9ea9b7e52e4bbdbafa250d51099e8436.jpg)
今回はアスパラの救出。
早くしてやらないとダメになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/934cc70cc4001bd15de386986486e042.jpg)
こういう小物や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/c35b1ce98ddee68d4016484c9892f4e3.jpg)
これぐらい成長(徒長?)したものや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/2cf08c0a1d63622d3a6386ce67b357ca.jpg)
10株以上を移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/757b09d6be19f9673cfa93b771ad7631.jpg)
こちらはこのはさんから頂いた苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/54127cad7342c1192c672137e2b315a8.jpg)
無事新しい芽も出てきました。
根付いたらそれぞれポットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/9d9437145a446e4e5d01961f7d148d36.jpg)
今度はこちら、プラグトレーで雑草に負けてかろうじて生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/a5672a4c9ee30d98404b51b696b26e86.jpg)
こんな感じのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/31dd496d61cffc4f0588261b012a4600.jpg)
20株全て生き延びていました。
他に小さいポットのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/faf6750edca2330f78d3e9340c178435.jpg)
鉢上げするにはまだ早いか。
やり直し栽培しています。
今、育苗床にはアスパラと種から育てているいちごが放置してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/9ea9b7e52e4bbdbafa250d51099e8436.jpg)
今回はアスパラの救出。
早くしてやらないとダメになってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/934cc70cc4001bd15de386986486e042.jpg)
こういう小物や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/c35b1ce98ddee68d4016484c9892f4e3.jpg)
これぐらい成長(徒長?)したものや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/2cf08c0a1d63622d3a6386ce67b357ca.jpg)
10株以上を移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/757b09d6be19f9673cfa93b771ad7631.jpg)
こちらはこのはさんから頂いた苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/54127cad7342c1192c672137e2b315a8.jpg)
無事新しい芽も出てきました。
根付いたらそれぞれポットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/9d9437145a446e4e5d01961f7d148d36.jpg)
今度はこちら、プラグトレーで雑草に負けてかろうじて生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/a5672a4c9ee30d98404b51b696b26e86.jpg)
こんな感じのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/31dd496d61cffc4f0588261b012a4600.jpg)
20株全て生き延びていました。
他に小さいポットのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/faf6750edca2330f78d3e9340c178435.jpg)
鉢上げするにはまだ早いか。
アスパラの畑は今草まみれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/d2e51a594fcb6abe54bb319cc7355f21.jpg)
他の人のブログではもう発芽しているようです。
でもうちのアスパラは病気で夏までに枯れてしまいました。
なので、無理かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/8435ce2ad6f7ead12a02fa45fb09d811.jpg)
草取りしてみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/314eee849c602beb5a80cec8a5720336.jpg)
今のところ気配がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/31f174ff12a4d5bb2d813b24e75830d3.jpg)
今年種まきしましたので、3年後まで我慢ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/d2e51a594fcb6abe54bb319cc7355f21.jpg)
他の人のブログではもう発芽しているようです。
でもうちのアスパラは病気で夏までに枯れてしまいました。
なので、無理かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/8435ce2ad6f7ead12a02fa45fb09d811.jpg)
草取りしてみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/314eee849c602beb5a80cec8a5720336.jpg)
今のところ気配がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/31f174ff12a4d5bb2d813b24e75830d3.jpg)
今年種まきしましたので、3年後まで我慢ですかね。