畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

年末年始の畑の様子

2021年01月11日 20時40分01秒 | 畑の様子
皆様、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今年はいつもの元旦播きは断念しました。
準備不足でしたので(x_x;)

でも、これまでに

スイカの種まき



ナスの種まき


トマトの種まき

(わからん??(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)

👇ここに

蒔いてあります。

イチゴも元気に収穫中

こちらは新設場所のイチゴ

まだ未収穫です。


クリスマスのケーキに使用しました。

秋じゃがは半分を収穫していましたが、残りの半分の
  
デストロイヤーを3箱収穫しました。
相変わらず巨大で600g級が数個ありました。

再生スイカは
12月になってから収穫しました。

まずまずの味でした。

夏スイカを再発芽させて育てます。

畑の作業をあまりしないので

もみ殻燻炭は溜まるばかりです。


冬絹さや、春まで収穫は続きます。



今年の冬トマトはとてもおいしくて、糖度も高い。

きら~ずがなぜかフルティカ並みに大きくなります??

年初の寒波であちこちやられました。

これは去年の夏にアクアリフト菌を給水するために
タンクへの水をカルキ抜きするために設置したろ過装置だったのですが

見事に破損しました。、


年末年始の休暇中に毎日いただいたトウモロコシ。

焼き芋と一緒に焼いていただきました。

とってもおいしかった(⌒-⌒)

赤いのがシルクスイート、茶色が安納芋。

今年はシルクスイートの方が甘くできました。
安納芋はいつも通りですが、シルクスイートが去年よりずいぶん甘くなりました。

チョットした隙間を見つけてジョウビタキがハウスに入ってきます。

スズメやヒヨドリと違ってちゃんと自分で出ていける賢い渡り鳥です。




コメント (27)

最近の様子

2020年10月26日 10時34分40秒 | 畑の様子
おはようございます(^^)/
たまには様子をアップしようと今朝写真を撮ってみました。
見にくいんですが(⌒-⌒)

まずは来年1~3月収穫用のキャベツ。

隣はほうれん草。

12月収穫用の玉ねぎ、セット球。

もう採れそうなのがありますね。

落花生が9月に入ってから再び花がたくさん咲いたので、採るのかどうか悩んで

ちょっとずつ収穫中。
9月の実はやっぱりまだちょっと早いようですが、普通の実はすでに固くなり始めています。

ジャガイモ2畝、デストロイヤー、ながさき黄金、タワラムラサキ等、

👆ながさき黄金はでかい。

👆デストロイヤー
今年の成長は著しいですね。いつも葉が丸裸になるので最初からネットをしていたら、完璧に防除してるようです。

12月収穫用のキャベツ。隣はニンニク。

蒔き始めましたかね?

ネットは大根。


玉ねぎ極早生。

とうもろこしは実が入りません。
抑制栽培の失敗したようです。

トマト。

表現のしようがない極甘。

10月にもパイナップル収穫。
苗がいっぱい増えてきて再来年には5個ぐらい収穫できそうです。

ネギニラ

茄子。

ピーマン。

はじめて藁帽子練習してみました。

年内収穫用の白菜

だいぶ巻いてきました。

冬採り用の絹サヤ。

レタスや菜っ葉類いろいろ収穫中。

七夕きゅうり。

まだまだ元気に収穫中。

来年収穫用の白菜。

冬季収穫用の菜っ葉いろいろ。

里芋。

なかなかいい感じですね。

これから収穫用のサツマイモ、安納とシルク。

こちらは収穫済み。
8月10月初めそして今収穫中。

今年のとげどころ、そろそろかな~?

イチゴは9月に3段全部植えたけど、コガネムシの幼虫が根を食べるようで1/3以上がダメになってしまった。

もう予備はこれしかないけど( ̄□||||!

この栽培パックが相当安いのでイチゴに3段作ってみました。

これには水耕栽培用の液肥が必要です。
イチゴに使い終わったら他の用土に転用できますね。

スイカの再生栽培。

今年は遅れたのでちょっと無理そうかな?

舞茸栽培に安い原木を買ってみたら、なんだか小さいな?

もらった金時草。

オクラもぼちぼち

ヤーコン。

冬になったら本格的に育苗が始まりますね。
それまではずぼらにのんびりやることにします。

それではまた後日o(*’▽’*)/☆゚’



コメント (36)

白い花のホトケノザとそら豆の整枝

2020年03月01日 05時58分49秒 | 畑の様子
何気なく畑を歩いていて
おやっと目に付いたホトケノザの花

先日草取りした玉ねぎ畝の場所です。
僕がいい加減にやった場所には紫の花しか咲いていませんでしたが

この白いホトケノザの周りの草取りした妻に聞くと、『あったよ』ということで

この辺り中心にあったようです。

取り残しを探してみると

やっぱりありますね。
でも
今までの草取りした他の場所の写真を出してみると



どこもみんな紫ホトケノザ。

めずらしいんでしょうかね。

よくよく見てみるととってもかわいいホトケノザの花ですね。


オオイヌノフグリの下では

テントウムシがよく越冬しています。

姫踊子草とホトケノザ

なんだか

よく似てます



そら豆清水一寸

そろそろ仕立てが始めれそうなので

まずは一株4本に整枝して

一列に誘導しました。

整枝した脇芽はほうれん草と一緒に燻煙塩で炒めてラーメンの具にしました。



コメント (4)

寒波の被害は、

2018年01月15日 06時00分40秒 | 畑の様子
娘が帰省してスキーに行きたいというので

連れて行ってきました。
自分は滑ったことありません。
車で一時間弱ですが途中、バスが転倒していましたよ゚゚w(● ̄0 ̄●)w

ペンギンがいたりして、
シャラを散歩させたりしていましたが、

どこを滑っているかなと見てみるとどうやら転んでいるのが娘のようで(x_x;)


先日の寒波の影響がなかったのか見回ってみました。

野菜類はみんな無事のようです。

レタスや小松菜も結構強いもんですね。

3か所のほうれん草で一番育っているところはもう少しです。

年末からやっと収穫が始まっている白菜が

だんだん充実して

大きくなってきています。

摘芯したソラマメも

いい感じで脇芽を出しています。

今回で終了かなと思っていたトマトのきら~ずも

全く影響なしでした。


コメント (18)

寒波襲来

2016年01月24日 09時30分55秒 | 畑の様子
やっぱりきちゃいましたね~、寒波。



雪は大したことないけど、風と気温。



ハウスの中が-3度、外は何度?



今年作った高設育苗床も0度。



でもとげどころがあった旧育苗床は大丈夫。



大丈夫じゃなかったのが、エンドウのトンネルサイド。

ちょっと直したけど



外れてたせいで中はこの状態。

直すことにしました。



ビニールやネットを固定するレールをパイプに止めます。



レールとパイプに同時に穴を開けるのはこの月光ドリル



優れモノで両方に穴を開けるのにほぼ5秒。



普通ならドリルが表面を滑ってしまうことも皆無。



時間短縮にはものすごくおすすめ。



それ以外の部分はパッカーをワイヤーで固定しました。



ビニールを固定したらトンネルの補強もしなくちゃいけませんが

らせん杭にロープで止めます。とりあえず1本だけ。



もう外れることはないでしょう。昨日までにやっておくべきでした。




冷たくなった体をもっと冷やしてくれるほぼ0度に近いイチゴ。



でも寒くなればなるほどおいしくなるイチゴ。

小っちゃいけど極旨でした。




薪ストーブのおかげで徐々に温度が上がっています。現在5度。



雪はまだなくなりそうにありません。

最低温度は正午の予定。




耕運機置き場は壁がまだだったので

何の役にも立っていません ( ̄□||||!


さて、今日は何するかな?


コメント (24)

被害

2015年12月05日 08時24分55秒 | 畑の様子
昨日の風は30m級でした。

みなさん大丈夫でしたか?

いろんなものが飛んでいました。



不織布が破れて崩れたトンネル。



中のほうれん草は回復できるんでしょうか?



不織布は新しくして直しました。



不織布のトンネルは弱いですね。



はじけてネギを倒してしまいました。

  

にんにく、ピーマン、シャルム。

ピーマンはもう収穫しなきゃですね。


モザイク病らしき病気の被害を受けていたジャガイモの収穫の続き




朝のちょっとの時間の作業なので一畝づつです。



モザイク病のジャガイモ・デストロイヤーの二畝分。

嬉しさ半減です。



収穫したところは堆肥、米ぬか、カキ殻石灰を入れて耕運。


グミから移動してくる毛虫のえんどう豆被害。



移動中のもの

今日もいます。



毎日除去しています。


隣のソラマメもいつも気にしていました。

とうもろこし専用のトンネルです。



だいじょうぶだよな~と思っていましたが



んっ?



げっげっ!!



やられてる!!

もう何かをしなきゃダメですね。

考えて日曜日には対策を。


被害というほどではないけど



1月以降に収穫するはずのキャベツがやっぱりできてきてしまいました。







コメント (20)

台風が来るかも。

2015年05月11日 08時15分09秒 | 畑の様子
いろいろ定植したいところですが、

台風が来るかもしれないので

準備だけにしておきました。


おおまさり定植予定地用意しました。


ピーマン、パプリカ定植予定地。


二十日ネギ定植予定地。


スイートバジル定植予定地。


オクラ、島とうがらし、韓国とうがらし定植予定地。


今までに定植が終了した夏野菜は、


サツマイモ一畝


しあわせコーン


フルティカ


おおもの


アマルフィの誘惑


だいぶ結実してきました。


なす3種


紫蘇


四葉きゅうり


ドルチェビアンコ一畝目


加賀キュウリ


シュガージェム等


ドルチェビアンコ2畝目


すずなりカボちゃん


ぜいたくトマト


味きらら


第1花房開花中


万次郎かぼちゃ


1月播種の人参・ちはまが収穫開始となりました。











コメント

ちょっとだけ台風被害

2014年10月14日 10時47分12秒 | 畑の様子
結構な嵐でしたね。

一番の心配は手作りのハウスと倉庫。







全部無事です。一安心。



トマトの雨避けも無事でした。


柿木は結構丈夫ですね。



トンネルがひとつ解体されてました。



白菜でした。

すぐに再生しておきました。



倒れたり折れたりしているものに、

移植したばかりのジャガイモ、ちょっとしかないのに・・・



ピーマン。



長いも。



とうがらし。



山芋がいっそうずり落ちました。



里芋の葉っぱがなんか無残なことになってる。



おくら。



ネギも結構やられているかも。




コメント

畑の様子

2014年07月20日 18時18分18秒 | 畑の様子
せっかく直した山芋の倒れた支柱。



今度は折れていました。

また直さなくっちゃ。


トマトのソバージュ栽培シシリアンルージュロッソナポリタンサンマルツァーノ

割れちゃうので雨除けしました。



なんか一番手前左の株の様子がおかしい。萎れてる、朝だというのに。


とうもろこし第2弾甘々娘狸被害は18株で収まりました。

ここから残りの第2陣、第3陣



第4陣



第5陣




スイカの第1弾祭りばやし777は最初の7個を収穫しました。



残りの5個ぐらいが1週間後。木が持てばいいんですが。

もう随分地面が見えるようになってしまいました。

これなんていうんでしたっけ?すえなり?




スイカの第2弾。



収穫は1ヶ月先。




スイカに囲まれた安納芋



通路に広がるしかない安納芋



随分虐げられています。


狸にいきなりおられてしまった万次郎かぼちゃ

ここまで復活しました。




自根4株と接木4株で栽培中のキュウリ夏すずみ

接木の一株が病気でだめになったようです。



接木の意味がない!!


韓国とうがらしが一気に生ってきました。



一方なかなか成長しない島とうがらしはアップにしても生ってませんね。




いつもうまくいかない枝豆



今回はどうでしょか?収穫したい。




剪定して一気に成長を始めた茄子



もう僕の身長と同じです。

パプリカも身軽になって伸びてきました。




子供ピーマンも伸びています。



剪定の効力ですね。


いっぽう、成長しないので剪定もしていないスイートペッパー



実を採ったほうがいい?赤くなるんですけどね。












コメント

雑草に負けそう、マルチをしました。

2013年06月16日 20時30分18秒 | 畑の様子
マルチをしていない所。

トウモロコシ第2弾。



キャベツ第3弾。



だんだん手に負えなくなりそう。

なので、マルチをしました。







キュウリ、ピーマン、ナスに。草取りをしないまま。


いい加減に出してください。



今日も時間が足りず、出せませんでした。



コメント (1)