昨夜は結構な量の雨でした。
畝作りした、里芋、サツマイモ、キュウリ、山芋、ナス。



いい雨でした。
定植したコレタス、プチヒリも喜んでいます。

昨日みさきを定植したときに、キャベツ第2弾の紫キャベツの隣に
10株ぐらい定植してあり、品種が不明でしたけど、

今朝、眺めているうちに思い当たりました。
この、ブロッコリーが今
どこにもありません。ちゃんと覚えているわけではないのですがおそらくブロッコリーだと思います。
畝作りした、里芋、サツマイモ、キュウリ、山芋、ナス。



いい雨でした。
定植したコレタス、プチヒリも喜んでいます。

昨日みさきを定植したときに、キャベツ第2弾の紫キャベツの隣に
10株ぐらい定植してあり、品種が不明でしたけど、

今朝、眺めているうちに思い当たりました。
この、ブロッコリーが今
どこにもありません。ちゃんと覚えているわけではないのですがおそらくブロッコリーだと思います。
今日は力仕事しました。
籾殻を2回収集に行きました。計15袋。
籾殻薫炭を今日もしました。

畝作りしました。それぞれ一畝ずつ。
キュウリの畝。

ナスの畝。

山芋の畝。

それぞれ、籾殻、籾殻薫炭、堆肥、米ぬかぼかしをいれて耕運しました。
疲れました。
籾殻を2回収集に行きました。計15袋。
籾殻薫炭を今日もしました。

畝作りしました。それぞれ一畝ずつ。
キュウリの畝。

ナスの畝。

山芋の畝。

それぞれ、籾殻、籾殻薫炭、堆肥、米ぬかぼかしをいれて耕運しました。
疲れました。
キャベツ第3弾のみさきは、4/13にそのほとんどを失いました。
そのときわずかに残っていた十数株を今日定植しました。
この第2弾の紫キャベツの隣に。


よく見ると、紫キャベツのとなりに十株ぐらい定植してあります。
いつ何を植えたのか、ブログを振り返っても判りません。
どうしたんでしょうか?
第1弾キャベツみさきの残りのスペースにミニ白菜プチヒリを定植しました。

そのときわずかに残っていた十数株を今日定植しました。
この第2弾の紫キャベツの隣に。


よく見ると、紫キャベツのとなりに十株ぐらい定植してあります。
いつ何を植えたのか、ブログを振り返っても判りません。
どうしたんでしょうか?
第1弾キャベツみさきの残りのスペースにミニ白菜プチヒリを定植しました。

久しぶりに籾殻薫炭しました。

うちの里芋用畝作りしました。
籾殻、籾殻薫炭、堆肥を投入。

サツマイモ用畝作り。

去年、雨が降らず、枯れかけたので点滴ホースを仕込みした。
2日後が雨のようなので、そのあとマルチをしようと思います。

うちの里芋用畝作りしました。
籾殻、籾殻薫炭、堆肥を投入。

サツマイモ用畝作り。

去年、雨が降らず、枯れかけたので点滴ホースを仕込みした。
2日後が雨のようなので、そのあとマルチをしようと思います。
もう随分前に発芽して、
しかもごく一部しか発芽してなかったキャベツが
やっと一部発芽を始めました。

どうしてこんなに差が出るんでしょう?
山芋新丹丸一個だけ発芽しました。

イチゴのランナーが邪魔してますが。
落花生の多くをダンゴ虫に食われたので
蒔きなおしました。

緑色の粒はダンゴ虫用の薬。酸化鉄だったかな?ただの肥料ですね。
しかもごく一部しか発芽してなかったキャベツが
やっと一部発芽を始めました。

どうしてこんなに差が出るんでしょう?
山芋新丹丸一個だけ発芽しました。

イチゴのランナーが邪魔してますが。
落花生の多くをダンゴ虫に食われたので
蒔きなおしました。

緑色の粒はダンゴ虫用の薬。酸化鉄だったかな?ただの肥料ですね。
キャベツ第1弾みさきはミニ白菜、ビタミン菜、ほうれん草と一緒に定植してましたが、
白菜他塔立ちしたので、

コレを処分して空いたところにコレタス定植しました。
定植前に液肥等に浸植。


籾殻薫炭と堆肥の混合。

牡蠣ガラ。

竹チップ、バガスチップのマルチ。


21株密植。
さらに、続きにミニ白菜プチヒリを定植しました。

白菜他塔立ちしたので、

コレを処分して空いたところにコレタス定植しました。
定植前に液肥等に浸植。


籾殻薫炭と堆肥の混合。

牡蠣ガラ。

竹チップ、バガスチップのマルチ。


21株密植。
さらに、続きにミニ白菜プチヒリを定植しました。

現在収穫中は去年の第9弾、


ちょっと虫にやられてますけど、そこは我慢。
第8弾は少し硬くなって塔立ちもしているので、収穫は見送り中。

そして、今年の第1弾。

キャベツのみさき。

きわめて順調。第9弾が終わる頃にはしっかり収穫できそう。


ちょっと虫にやられてますけど、そこは我慢。
第8弾は少し硬くなって塔立ちもしているので、収穫は見送り中。

そして、今年の第1弾。

キャベツのみさき。

きわめて順調。第9弾が終わる頃にはしっかり収穫できそう。
絹さや、ツタンカーメン、スナップエンドウ?
実エンドウは白。

見張りが付いてます。

実エンドウの赤ちゃん。

まだ膨らんでないけど、朝日が当たる側は徐々に出来つつあります。

絹さやは紫。

つぼみが紫、咲くと赤紫。

出来立て赤ちゃん。

まだまだしばらく我慢ですね。
実エンドウは白。

見張りが付いてます。

実エンドウの赤ちゃん。

まだ膨らんでないけど、朝日が当たる側は徐々に出来つつあります。

絹さやは紫。

つぼみが紫、咲くと赤紫。

出来立て赤ちゃん。

まだまだしばらく我慢ですね。