畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

菜花用青梗菜の定植

2016年10月31日 07時58分43秒 | ほうれん草・菜っ葉
菜花用にカーボロネロ、青梗菜、白菜を準備しています。


今回は青梗菜の半分を定植しました。


15cmの玉ねぎ用マルチですが

密植しすぎなのかな?


茎ブロッコリーは脇芽のほうに移りました。

おいしいですね。


隣に大根が植えてあるとアゲハの被害が少ないという人参。

こちらはアゲハの攻撃にあった梅雨播き人参、現在収穫中です。


こちらは夏まき人参。

偶然隣には大根が。
アゲハの被害には気づきませんでした。

ちょっとだけはあったようですが、効果はあるのかもしれません。



コメント (28)

長悦

2016年10月29日 08時00分34秒 | ネギ
久しぶりのもみ殻燻炭づくり



1時間半後に混ぜて

仕事に出かける前に消せばちょうどよかったんですが

忘れて灰にしました。

次の日にやり直し


夏用ネギの長悦

6月収穫用に種まきしました。

最初の種まきは9/18日

☟そっちは5月に収穫できるのかな?



一株から挿し木で増やした菊

開花し始めました。



コメント (27)

たけやぶ傍のソラマメ畝づくり

2016年10月28日 08時00分42秒 | ソラマメ
前回の続きにソラマメの畝づくりをしました。

土に納豆菌と有機肥料を入れ耕運後畝立て、
表面にも、納豆菌と米ぬか、もみ殻燻炭を撒いて、


もみ殻をかぶせて


竹が生えてくるので厚手の防草シートをマルチに使用しました。



ここには、自家採種の清水一寸を主に蒔きます。


隣の竹やぶのせいで午前中はほとんど日が当たりません。
そんな場所でソラマメが春にできるのかどうか
実験です。
ここで育てばソラマメ⇔かぼちゃの栽培が便利かも。


もみ殻の運搬を始めています。

去年は150袋、大変すぎましたので、今年は100袋。

人参はやっぱり土寄せが必要?


今まであんまりしませんでしたが、
これだけ緑化するようだとやっぱり皆さんしていますか?


5日前に種まきした赤ひげネギ。

2年前の種でしたが、無事に発芽開始
・・・・・気のせい(・_・?)



コメント (29)

ニンニクの植え付け

2016年10月27日 07時21分17秒 | にんにく
去年は10月8日に植えました。

3月にはトウ立ちして成長が止まりさんざんな出来でした。


これは一旦できた鱗片からさらに発芽してそれぞれが小さい塊を作っているんです。

一個一個が6~8個の鱗片の塊です。
こんなのがいっぱい、信じられない事態でした。



マルチをタヌキが悪さしています。
傍には置き土産も置いてありました、
ありがとう(*´ο`*)=3


まず最初は最近なかった無臭ニンニク。

700円分。(高いぞ)


次は福地6片。(田子ニンニクを含む)


つまんで

ぐいっと入れます。


350個植えました。
去年は全体で約2割程度が収穫、利用できましたが、
今年はどうでしょう?
せめて5割はお願いします。


つづいて嘉太郎ニンニク(たぶん嘉定種)100個
小さすぎます。


去年までは絶好調だった山口赤ニンニク160個
この小ささどうにかなるでしょうか?

最後は家のニンニク130個


植えました。


この周り全体を納豆菌で包み込むために

マルチの上から納豆菌をまぶしたもみ殻燻炭をかぶせて



納豆菌を蔓延させるための不織布トンネルしました。
どうぞ来年はよろしくお願いいたします('◇')ゞ
今年みたいな惨敗はこりごりです。


コメント (18)

納豆菌

2016年10月26日 08時05分09秒 | その他
畑に使う納豆菌、まずは増やさないと。
納豆菌、もみ殻燻炭、米ぬかを混ぜて保存しました。



納豆菌増殖2日後、



米ぬかを増量しました。



こちらは納豆液バージョン。



15リットルに黒砂糖と納豆菌とエアバブル。
この納豆菌、増えたけどものすごく臭い。
どうしたら葉面散布に使えるの?
とりあえず一度破棄しました。

米ぬか納豆菌、

温度が上がってきたので


再び増量。


さらにそれも温度が上がってきたので


今度はこちらで増量。


もみ殻燻炭、ゼオライトの納豆菌のお家と
米ぬか、ぼかし昆布のお食事を入れて、増殖納豆菌入り米ぬかを入れました。
毎日回転させて発酵させます。


これを、有機肥料と混ぜて畑に入れたり
堆肥と混ぜてさらに醗酵させたりして使用します。
畑に納豆菌が充満すれば、病原菌も寄り付かない?

ことを期待してオネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆
コメント (20)

キャベツの移行と地震の被害?

2016年10月25日 07時59分45秒 | キャベツ
6/13 種まき  7/22 定植 のキャベツが収穫終了しました。


次はこれ、8/8定植の壇蜜、一部青春2号と札幌大球。


品種によって結構時間差ができそうです。


12月収穫予定のサトウくん


12~1月収穫予定のうまだま


1~3月収穫予定のうまだま


4月収穫予定の春ひかり


4~5月収穫予定の春波



早播きした白菜は結局巻きませんでした。


直播した白菜。欠株は間引きを移植。
手前は巻かなかった早すぎ白菜と同じ苗。
定植を遅らせてみたけどやっぱり巻かないかな?


なぜか60日タイプより85日タイプの方が成長がいい。



虫にやられた牛蒡の場所から小さな芽が。


片付けられない空芯菜


花が咲いてる。


シャルムが良くないという人が多い。


うちはというと、やっぱり玉が見えない。
去年はこれですからね。☟


鳥取中部地震、揺れましたけど被害はありませんでした、と、
ずっと思ってましたが、


こ、これは?


高設トレーが枠から外れて落ちかけてる。

ひょっとして地震で?


土が入った状態では復元できないけどとりあえず直しておきました。









コメント (27)

サツマイモ跡地を玉ねぎとにんにく畝に

2016年10月24日 07時57分43秒 | にんにく
サツマイモ跡地を耕運しています。


もみ殻、納豆菌、有機肥料、牡蠣殻石灰を入れて耕運。


畝立てしました。


表面にも、もみ殻燻炭、米ぬか、納豆菌を置いて
納豆菌を繁殖させます。

栽培中は不織布で覆い、全体を納豆菌で満たせばタマネギやにんにくを犯すカビ菌を防ぐことができるでしょうか?


もみ殻を被せて


こちらはマルチに使用します。


皆さんと一緒、こんな感じ。


マルチだけで2畝で30分、かかりますね~。
ゆがんでるな~。


コメント (22)

ソラマメ直播

2016年10月22日 07時58分43秒 | ソラマメ
カボチャ跡地にソラマメを直播しました。



おたふくソラマメ


二畝目には

小さくてなんにでも使えそうなソラマメ。


1寸ソラマメもポットに蒔いてあります。
これを畝に定植して、残りスペースと
欠株部位の捕植用に


河内一寸


サラダ用ソラマメを蒔きました。




この後は自家採種の清水1寸を本格的に蒔きます。
まだ畝ができてませんが。

来年も収穫後はここにカボチャを植えようと思います。
連作するには納豆菌を大繁殖させないといけません。


茎ブロッコリー


ここまで大きくしないほうがいいですか?
収穫開始ですね。


コメント (31)

苗移植中。

2016年10月21日 07時54分32秒 | ほうれん草・菜っ葉

昨夜は飲み会。
バタンキューでした('◇')ゞ


発芽しているなえがいっぱいあります。



ポットに移植中です。

   →   
茎ブロッコリーのスリム

   →   
4月収穫予定のキャベツ春ひかり

   →   
サニーレタス

   →   
ロケット

購入したまま忘れていた種


ルーズリーフレタス蒔きました。
赤と緑のとっても鮮やかなレタスらしい。




コメント (30)

間引きと移植

2016年10月20日 07時17分06秒 | レタス
レタスのマノワ、チィチャオ、チマサンチュ。

発芽がまばらなので間引いて移植しました。


チィチャオ




マノワ


奥に一個だけなぜか生えてるマスタード。
サラダにアクセントが絶妙です。


チマサンチュ。





種まきした苗が育ってきてますので
ポットに移植します。



レタスのバッカス
  →   

レタスのチィチャオ
   →   
他のブログで
ネギの種まきしてるところを見て
無性に蒔きたくなり


赤ひげネギ、蒔いてしまいました。


すでに蒔いてあるのに


コメント (28)