畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

アマルフィの誘惑

2016年01月31日 07時44分09秒 | トマト
今日雨が降らなければ、久しぶりに畑に出れるかな?

午後から雨が降らなければ・・・・

トマトは、調理用トマトと中玉トマト、大玉トマトを栽培予定。



中玉トマトは前回エアルームトマトを播種



アマルフィの誘惑、浅野トマト、フルティカ



このうちフルティカは交配種、他は育成種。

浅野トマトが交配表示なんだけど2年前に自家採種を栽培して大丈夫だったはずなんだけど?

   

種はみんなちょっとしかなかった。


菜っ葉も蒔きました。

    

食べたい菜、かつお菜、オータムポエム、超大球。



3月は無理だよね?

4月に収穫?


先日の寒波で裏の水道が壊れました。



ここからたくさん分岐して、ハウス、畑、ホースなどに分流しています。

壊れたのはプラスティックの分岐。



新しいのを買ってきました。



と思ったら、なんと壊れていたのは蛇口の方。

もう一度買いに出て



こんなの買いました。



分岐も2つになったので、



ははっ、なんか変だけど、これで繋ぎなおせば

すべてを元からコントロールできます。







コメント (16)

クコ

2016年01月30日 08時18分27秒 | トマト
クコの実はスーパーフルーツなんだそうです。

クコの健康効果
◎胃の健康を保つ効果
◎肝機能を高める効果
◎ダイエット効果
◎生活習慣病の予防・改善効果
◎血流を改善する効果
◎感染症を予防・改善する効果
◎ストレスをやわらげる効果
◎美肌・美白効果
◎下痢を予防する効果
◎疲労回復効果
◎眼病を予防する効果


最近目が悪くて

ヨーグルトやブルーベリーとの相性もいいようなので

できればジャムにしたいと思っています。



低木で100年ぐらい持つらしい。

そんなに持ってもらっても・・・・・



ナス科なので、トマトの種みたい。

向こうの種袋は、中に小袋が入っているか



バラの場合はこういう開き方をしたりします。

すばらしい。


プチヒリが発芽しました。




発根させてから蒔いたスイカが



この状態で止まってしまいました。



乾燥で根がダメになったんだと思います。

(今のところ2株が大丈夫のよう、

あとはダメだったかも)




蒔きなおしました。



紅まくら







地割れからサツマイモの芽がのぞいています。




毎年のことなんですが、育苗床で何かが苗を食べます。



ナメクジかな~って思ってるんですが。






コメント (18)

シシリアンルージュの種まき

2016年01月29日 08時03分57秒 | トマト
最初に蒔いたエアルームトマトが発芽したので、

今度は調理用トマトの種まきをしました。



シシリアンルージュ



ロッソナポリタン

すずこま



食用ホオズキ



2週間で発芽の予定



トマトソースを作ります。

その一その二完成

トマトはいくらあっても困りません。

いっぱいのトマトからトマトソースはそれほど多くはできません。


コメント (18)

今年最初のナスの種まき

2016年01月28日 13時46分09秒 | 茄子
今日も朝から雨。

いったいいつになったら畑に出れるのか。

前回が1/11日だったからもう2週間以上出れてない。

種まきしかすることがないのでどんどん蒔いていこう。

固定種の茄子で今後も栽培しようと決まっているのはフィレンチェのみ。



今回は2回目の栽培になる庄屋大長と

Heyモーさんが見つけていた熊本中長茄子。

庄屋大長は交配種か!紛らわしい名前だな。間違えたじゃん。


100円のほうが粒が多い(x_x;)





ネギを植え替えたとたんに発生してきた毛虫。

12月に大発生して今は見かけなかったんですが、

その原因となったグミの木の下に保存してあった土を使ってネギを移植したとたんに大発生。

土の中にいることが判明しました。

判明しても出てこなければどうしようもないけど。


種が手に入らなかった天狗茄子は、

苗を3株注文しました。

届くのはたぶん5月になってからですね。

今年も固定種を探して栽培します。

コメント (20)

ピーマンの種まき

2016年01月27日 08時17分57秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
今朝は一転、生暖かい風が吹いています。

雪もすべて溶けてくれました。

トマトに引き続き、ピーマンの種まきしました。



今回は自家採種を主に。

自家採種する予定だった浜ニュークリームはどうやら採種を忘れてしまったみたい。



まずはランチボックスレッド、小さいリンゴのような味がするとてもおいしい種類。



その黄色バージョン、ランチボックスイエロー。



緑のピーマン、ヨロワンダー。



自家採種のヨロワンダーがあるのに、



なぜか新しく購入してしまっていたヨロワンダー、ホントに同じものかこれも蒔いてみました。



らうっちさんに正しい読み方を教えてもらったコルノジャッラ。



黄色い品種です。



最後にランチボックスオレンジ。

去年黄色とオレンジの区別がつかなく自家採種しなかった品種。

ナスやキュウリに比べてピーマンはおいしい品種を見つけやすいような気がします。




コメント (28)

米ぬかぼかし日和

2016年01月26日 08時28分45秒 | ぼかし
日曜日に降った雪は当分消えそうにありません。



今朝になって



これとこれ



割れて水が流れていました。

ハウスに伸ばしたホースからはまだ水が出ませんが、

6年間で初めて凍りました。

元栓は閉めて先を開けて水は出しておかなければいけなかったんですね。

勉強しました。



寒波の来た日曜日、



誰か来るはずもないような日だったのに、お届け物。

本人も庭になってるこれが何かよくわからないよう。

袋も食べれるよ、ということ。

何だろう?

お礼に、雪の中白菜とキャベツを持ち切れないほど採ってあげときました。



こんな日は他にできることがないので



米ぬかぼかし作りです。



もみ殻燻炭にりんご糖蜜とEM活性液と水8リットル。



昆布粕を加えて二つに分けます。



魚粉3Kg, 草木灰1Kg, バッドグアノ500g を入れたら



米ぬかを7Kgぐらい加えて混ぜます。



気温は低くても脱がないと汗が出てきます、

ぼかし作りにちょうどいいぐらいの日和。



最初に入れるのを忘れてた種ぼかしも加えて、



同じことを二つ分。



コメ袋4袋に分け入れ



掃除機で空気を抜き完成。



計11袋目

スイカ紅まくらの様子がおかしい。

発芽した種を植えた鉢が乾燥しすぎたかもしれない。

芽が出るのが途中で止まってしまって発芽しない。

やり直しかな?



コメント (26)

トマトの発芽

2016年01月25日 08時15分56秒 | トマト
今朝のハウスの温度は



0度。外はいったい何度?



-2度でした。今日は昨日よりましです。


寒波前に残っていた記事です。

エアルームトマト

種まきは1月8日でした。




発芽してきました。



約2週間ですね。


発芽し始めていたリーキもいっぱい芽が出てきました。



みんな頑張ってますね。


12月10日種まきの大根・天翠



まだ小っちゃい。


12月7日に定植したレタス



こちらは順調。


12月27日種まきの壬生菜




一応、いますね。


11月17日種まきのほうれん草。



まだこんなもん。

資料では3月だもんね。


11月19日種まきのアロマレッド



草取りしなきゃ。


10月16日種まきのちぢみほうれん草



もう収穫時期なんだけどなあ?

この寒波でおいしくなるみたい。

1/7日播種のアロマレッドもそろそろ発芽すてくるかな?


トマトが発芽したので次を種まきしなきゃ。













コメント (16)

寒波襲来

2016年01月24日 09時30分55秒 | 畑の様子
やっぱりきちゃいましたね~、寒波。



雪は大したことないけど、風と気温。



ハウスの中が-3度、外は何度?



今年作った高設育苗床も0度。



でもとげどころがあった旧育苗床は大丈夫。



大丈夫じゃなかったのが、エンドウのトンネルサイド。

ちょっと直したけど



外れてたせいで中はこの状態。

直すことにしました。



ビニールやネットを固定するレールをパイプに止めます。



レールとパイプに同時に穴を開けるのはこの月光ドリル



優れモノで両方に穴を開けるのにほぼ5秒。



普通ならドリルが表面を滑ってしまうことも皆無。



時間短縮にはものすごくおすすめ。



それ以外の部分はパッカーをワイヤーで固定しました。



ビニールを固定したらトンネルの補強もしなくちゃいけませんが

らせん杭にロープで止めます。とりあえず1本だけ。



もう外れることはないでしょう。昨日までにやっておくべきでした。




冷たくなった体をもっと冷やしてくれるほぼ0度に近いイチゴ。



でも寒くなればなるほどおいしくなるイチゴ。

小っちゃいけど極旨でした。




薪ストーブのおかげで徐々に温度が上がっています。現在5度。



雪はまだなくなりそうにありません。

最低温度は正午の予定。




耕運機置き場は壁がまだだったので

何の役にも立っていません ( ̄□||||!


さて、今日は何するかな?


コメント (24)

防寒対策

2016年01月23日 08時26分24秒 | その他
大きな寒波がやってくるようです。

今朝は朝から大雨。

今朝できたのは



キャベツ、味よしの避難。



3月定植予定ですが外に置いていたのでハウスの中に。

乾燥して枯れる寸前でした。

以下は昨日の朝までにやっておきました。

前回の嵐ですでに被害を受けたエンドウ豆。



即興で張っていたサイドが外れてしまったんです。



サイドを戻しました。

防虫ネットだけのキャベツや白菜がたくさんあります。



それらに不織布を掛けました。



とんがりぼうしのグロッソ。



9/18日に直播した白菜、ほまれ二号




現在収穫中。



白菜・黄帝85



すでに出来上がっています。



相変わらずの虫食いですが・・




これから収穫するうまだま15株×2畝。



すでに出来上がってから1カ月経っています。



割れなきゃいいけど。

ちじみほうれん草も防寒




10/1日種まきのほまれ2号の直播を一株収穫してみました。



うちの白菜は皆虫食いがひどくて

きれいなところは黄色いところ。でもこれはかろうじて緑色をしているのでまだましかな?

10/1日種まきが1月に収穫とはやはり直播は早い。

今年は全て直播にします。

にんにくスプラウトを収穫




明日を無事に乗り切ってくださいよ。





コメント (22)

すきやきネギの移植

2016年01月22日 08時19分39秒 | ネギ
明日から寒波。

日曜日には過去最大レベルの寒波。

経験したことのない氷点下になる模様。

野菜の防寒しておかなきゃ。


今年のネギの栽培はすきやきネギ、下仁田ネギ、赤ひげネギ。

赤ひげネギはまだまだ細いんですが、

すきやきネギと下仁田ネギは結構太くなっています。



すきやきネギは秋まきが年内採り、春蒔きが冬採りになります。



秋蒔き100本くらい移植しました。

下仁田ネギの子分で、太く長くおいしいネギになります。

コメント (28)