畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

収穫中の野菜たち

2016年12月31日 06時52分17秒 | トマト
みなさ~ん(^^)/
今年1年どうもありがとうございました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
来年もよろしくo(*’▽’*)/☆゚’
良いお年をお迎えください

それでは今年最後の記事です。
今の時期を含めて冬は野菜が一番多い時期。
でもやらない人は、春になると野菜がいっぱい採れだすと思ってる人が意外と多い。

うちでは奥さんが収穫担当なので、収穫物が記事に載らないことがほとんど。

そこで一回りしてみました。

白蕪とあやめ蕪。

大根各種。

赤大根もいろいろ。辛み大根もあります。


リーキ。

ねぎ各種。

ピーマン各種。でもこれはもうすぐ終了ですね。

ブロッコリー各種。

カリフラワー。

レタス各種。

春菊。

シャルムが小さい。

ほうれん草。

これから収穫のサトウくん。

人参。

札幌大級がもうすぐ収穫です。今年は小さい。

水菜。

高菜。

カツオ菜、小松菜、スイスチャード。

唐辛子、これも終わりですね。

白菜。

青梗菜。
他にもこれから収穫のジャガイモや里芋、長いも、
収穫した山イモなんかがありますね。
コメント (28)

銀杏芋と新丹丸の収穫

2016年12月30日 08時01分50秒 | 山芋
銀杏芋の収穫には気を使います。

まずは片方を掘って

反対から起こします。

それでも結構カットしてしまいます。

去年惨敗の銀杏芋が今年は大豊作。
何が違うんでしょうか?
ちょっと形が悪いのは置いといて。

むさし丸というのもあったんですが、形が不細工なものばかり。
こちらは今年限りとします。


これは今年メインの新丹丸の種芋用

いい形のものが多いけど、ちょっと大きくなりすぎたものも多いです。


こちらは食用の本栽培分。
今年は少な目栽培でしたが1Kgを超えるようなものはやっぱりできてません。
でも種芋用が素晴らしいのができてますので来年はきっといいのができますね。

この記事の日に腰を痛め翌日から歩くのもしんどくなりました。
今は養生してますが、毎日雨でどのみち作業などできません。



コメント (28)

自然薯を収穫

2016年12月29日 07時21分10秒 | 山芋
まずは短径自然薯

袋栽培です。

すぐに出せるかと思ったらそうもいかないので土嚢袋を切りました。

袋栽培にしてはなかなかいいかも。

短径自然薯の1年栽培。
土嚢袋でも十分行けます。
もともと短径なので大きなものは期待してませんからね。


続いてパイプ栽培の自然薯

今年は惨敗でした。
せっかくこのはさんからもらった種芋でしたが
伸びたものは2本だけでした。

来年リベンジですね。
腰痛と雨で休養中。



コメント (26)

えっ、うそ!いつの間に(´○`;

2016年12月28日 08時16分49秒 | その他
今年はシイタケできないのかと思ってた。

覗いてみてびっくり、いつの間に。
大きすぎるのはどうしたらいい?


びっくりしたのはこのバターナッツも。

夏に収穫していたんですが、スープにしないとおいしくないと思っていたら、
このままでも極甘。
冬至にもいただきました。


3回ほど拡大培養した納豆菌を使用して最終培養です。

すでに大量になった3回目の拡大培養の納豆菌の一部と元菌の一部を入れて

液のほうも培養液を利用します。
もみ殻くんたん、ゼオライト、昆布カス、米ぬか使用。

順次米袋が増産していきます。


これで畑にOYK菌がいっぱいに。

コメント (18)

甘乙女と娃々菜

2016年12月27日 08時09分23秒 | キャベツ
これからは少し小さめの野菜を増やそうと思っています。

甘乙女(kazuちゃんは甘姫と呼ぶらしい)

蒔き時期が長くていいですね。

娃々菜

これも同じような蒔き時期です。
プラグトレーに蒔きました。


液体培養した納豆菌、ものすごく臭い。

さらにこちらで拡大培養します。

どんどん培養しながら薄めていきます。


EM菌も追加培養。


前回に続き納豆菌の拡大培養の2個目。

大きい袋に移して増やします。

前回の仕込みはすでに温度が上昇しており
加速度的増加をするはずです。


5日後無事発芽。
雨と腰痛で畑は休養中。

コメント (14)

マルチ穴あけ器

2016年12月26日 05時57分18秒 | その他
しばらく前、まあちゃんからコメがあり、
穴あけ器はどれぐらいのサイズがいいかと。

ひょっとして作ってもらえるんですか?

ラッキーo(*’▽’*)/☆゚’
それが届きました。
非常にきれいに作ってあります。

実は腰痛で歩くのも大変なので、整体に行ったりしてたんですが、

すぐ使いたいですよね~。


なので、ゆっくりと作業して

一日がかりで種まきしました。

大根・葉根っ子、一袋と


残りに小松菜を。

小松菜エリアの穴を倍増。

一度の加熱ですべて開けることができました。

すぐれものです。

まあちゃん、ありがとう♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


ところでリーキと下仁田ねぎを食べ比べてみました。
豚しゃぶで試してみたところ、下仁田ねぎのほうがしっかりとした味がします。
それにしてもスーさんによると本場の下仁田ねぎは太さが5㎝を超えるそうで、
とんでもないですね。

コメント (29)

納豆菌の拡大培養

2016年12月24日 08時53分05秒 | その他
増殖培養していた納豆菌の温度がここ数日上がっていたので

次の拡大培養に移りました。
もみ殻燻炭、ゼオライト、昆布粕、米ぬか、リンゴ糖蜜を入れて

増やした納豆菌を加えて

大きな袋に入れなおしました。
納豆菌の住みかを中心に餌を少量混ぜています。


先日の強風で苗がマルチに隠れてしまっています。

直しておきましたがもともとか細い苗なのでどうかな?


すでに90日を過ぎてる直播白菜、65日タイプがやっと形ができてきています。
でもまだ2週間ぐらいかかりそうです。


ミニ白菜のめだかとロケットを植えた畝の余りに

味美菜蒔きました。

コメント (20)

極早生玉ねぎの様子と納豆菌散布

2016年12月23日 07時43分52秒 | タマネギ
極早生苗を定植してから1か月。
病気予防の納豆菌雰囲気づくりのため不織布防虫ネットのトンネルをしているため
中を覗かないようにしていましたが、

草取りと納豆菌追加散布のため1カ月ぶりに見てみると、
思ったより雑草がしっかりと伸びています。

スーパーアップ貴錦立春の香り

プラグトレーの貴錦もしっかりと成長しています。

草取り後納豆菌を散布しました。

頼むよ、守り人さん。





コメント (16)

大根と人参の種まき

2016年12月22日 06時28分21秒 | 人参
人参の第2弾は順調に収穫中です。

大根は三浦大根とムー大根を収穫中。
シャルムも収穫してみました、9cmぐらいですが
他は小さい物ばかりです。

新たに、大根と

人参の種まきしました。


人参は4月5月には蒔けないんですね。
今年6月に蒔いたらしっかりできて先日終了しました。

大根や玉ねぎは日中高温になるとトウ立ちがキャンセルされるそうです(らいおん○さん)
玉ねぎにはさすがにしませんが大根にはビニールトンネルを。
ちょうど運よく穴あきトンネルが半額に。
1.8m×100mが税込みで1980円、速攻でゲット。

初めて見る穴あきはこんな感じでした。


人参の隣に大根を実施してますが
さすがにこの時期には青虫関係ないですね。

スーさんやテルさんでしたっけ?
このマルチの開け方。
人参を徐々にずらして蒔きます。


紅くるり大根、草取りと間引きをしました。

きれいな大根です。



少し前に一度目の収穫してしまったイチゴは

どうやらクリスマスには間に合いませんでした。
今年は苗づくりが遅れたのでしょうがない。

ジ・オさんに頂いた山芋ダイショ。

半個分をとろろにしてみましたが、大きいので量は十分。
まるでおもちのようにねっとりしています。
これはいろいろ調理法を考えなくては、何しろ来年できたらでっかいのがいっぱいなるかもと
皮算用を今からしています。






コメント (20)

5月収穫予定の春波定植

2016年12月21日 07時59分50秒 | キャベツ
育苗していた春波。

10月初めに種まきして11月初めに定植。

予定でしたが、畑の準備ができずに遅れてしまい
周年栽培記録によると
この時期に定植すると5月中旬の収穫となりそうです。

遅れて徒長気味。

来年5月収穫予定の春波定植しました。

この時期はビニールと不織布と防虫ネットのコラボです。


もみ殻燻炭しました。


チマサンチュを定植したメロン培地

もう少し空きがあるのでサニーレタスを

植えときました。

コメント (22)