畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

そら豆摘花とグリーンピース

2020年04月30日 06時37分14秒 | ソラマメ
そろそろスナップと絹さやが終わりそうなんですが

やっとグリーンピースができてきました。

このグリーンピースはオスカーという品種。
このまま食べてとっても甘くておいしい(⌒-⌒)
自家採種で育てています。


そら豆の摘花しました。

確認してみると下から5~7段目ぐらいがすでに結実を始めていたので

それより上の花の部分を

すべて摘花することにしました。

花がなくなっちゃいましたね~(⌒-⌒)




もう一つの清水一寸の方も

花が残っているところ

結実しているところだけ残して

摘花しました。

おや?

まだ小さいけど、もっと大きくなりますか?
うなだれるのはまだ早いですよ(⌒-⌒)



コメント (8)

ちょっとそら豆のお世話をしました。

2020年04月12日 07時40分27秒 | ソラマメ
1月13日に摘芯したきり放置していた駒栄。


そろそろ支えが必要そうなので

まずは生え放題のところを

4~5本に仕立てた後

紐を張り

風邪対策としました。

もう実がなり始めてるので、そろそろ摘芯の時期ですね。

ちょっと清水一寸の方も覗いてみると

やっぱりできてました。

こちらもそろそろ摘芯ですが

どちらにもまだアブラムシは来ていませんでした(⌒-⌒)

ついでに先日網を張ったグリーンピースの

別畝にも網を張りました。

ココのカラスノエンドウにはアブラムシがびっしり。

でも接触するぐらい隣り合っていてもグリーンピースには見向きもしないようです。
やはりアブラムシも品種を選ぶようですね。
このカラスノエンドウがあちこち繁殖してるのでそら豆が無事なのかもしれません。


コメント (20)

赤花ソラマメ

2018年05月29日 05時17分34秒 | ソラマメ
赤花ソラマメ、クリムゾンフラワー。

きれいな色で咲く、ごく小さな品種。

去年の記事で確認したら
収穫の記事がないんですが、
普通に自家採種してるんで何も異常はなかったと思います。

ところが今年はこの状態。

他のソラマメはもうすぐ終わりなのにまだほとんどできていない(x_x;)
どうしてかな?


こちらは同じく極少ソラマメSTATISSA。

サラダやトッピング用です。

おたふくそら豆の最終6~7段目

もう少しで最後まで成長します。


清水一寸も最後が大きくなり始めました。



収穫は大体これぐらいずつ、おすそ分けしています。

うちの分を冷凍して、息子たちに送って
仕事場の仲間が収穫にきて、そこかしこに配ってと消費しています。


菊芋が少し大きくなりました。


かぼちゃが天空に届いてきました。


サツマイモの挿し苗、

やっぱり1~2枚枯れてしましました。
天気予報を調べてから挿すべきでした、。









コメント (17)

ソラマメ摘花

2018年05月05日 05時22分56秒 | ソラマメ
ソラマメは3本仕立てにしています。
株にしっかり日光が当たるようにするため。


その1枝につき

12莢ができるように摘花します。


下の方がこの状態で

その上はこうなるように摘花します。


大体上3段ぐらいは

摘花することになります。


ソラマメは全部の莢が充実するまで

株が持ちません。
上の方は十分に実が入らないうちに終了することが多いのです。


最初の収穫はグリルで焼いてみました(⌒-⌒)


去年はオスカーというグリーンピースの品種がすごく甘くて感激しました。

今年はオスカー以外の品種も試してみたくて

これはHURST GREEN SHAFTという品種。
大丈夫、これも甘くておいしい。
オスカーには負けてるけどね。
来年からはオスカー一筋♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


遅れているシルクスイートの育苗。
数だけは少し増えてきました。


挿し木していたステビアの根が出ていたので

果樹エリアに植えました。
ステビアは多年草。
一度根付けば毎年出てきます。
いい堆肥になってくれれば゚゚(⌒-⌒)


コメント (12)

ソラマメの整枝、摘芯、摘花

2018年04月24日 05時26分58秒 | ソラマメ
ソラマメ、2回目の整枝です。

脇芽と雑草で込み入った場所を

除草して整枝しました。

3本仕立てです。


間も除草して



こちらも整枝



すっきりしました。


こちらは以前2本だけアブラムシがいたソラマメ。

やっぱり2本にはいましたが他には移っていません。
そんなもんでしょうかね?
2本は取り除きました。

整枝して3本仕立てに。



こちらも。
自家採種がいっぱいあったのでいっぱい育っています♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


整枝の後は摘芯です。

全ての頂芽を摘心しました。

大漁です゚゚(⌒-⌒)



摘芯すると莢が充実してきますが

その効果を最大限に引き出すため

さやを12個残して摘花します。

摘花作業はまだまだかかるので
後日に。






コメント (22)

ソラマメは3本仕立てに

2018年03月29日 06時01分25秒 | ソラマメ
ソラマメは各枝が同じように成長するように摘芯してあります。
現在枝の数は4~7本ぐらい。
これをそのまま残してももっと増えた各枝に貧弱な莢が少しつくだけで
ヘタすると1枝に3~4本の貧弱莢程度しか収穫できないということにもなりかねません。
①各枝に十分日光を当ててしっかりと充実させること。
②3枝に限って栽培しても一株から6段36莢、粒にして100個が収穫できる。



今までは自力で立たせるかネットを使用するかでしたが

今回は紐で固定します。

各株を3本仕立てに。


整枝した芽は収穫しててんぷらか油いために。


お隣のアスパラは
まだまだまばら。
まとまった収穫は4月中旬ですね。


ソラマメの芽を一回分収穫するごとに

3本仕立ての整枝を繰り返しています。

一条分が3回の収穫で終了しました。



次はこちらも仕立てました。


3本仕立てが成長したら

1本につき莢が12個程度できるように残して(約6段)
それより上部の花は掻き取ります。
その上で摘芯します。
これで一株につき1本12莢、計36莢を確保します。





コメント (14)

そらまめ捕植と光合成細菌

2018年02月28日 06時06分56秒 | ソラマメ
昨日は右目のレーザー手術でした。
術後性白内障切開という簡単なものでしたが
じっとしてないといけないのがつらいですね。

そして昨日は誕生日でもありました。
いよいよ前厄が始まったわけですが
本厄の来年はいったいどんな年になるんでしょう?
還暦はめでたいことのようでもあるけど
神社に行くと大厄なんだそうで(x_x;)



トマトハウスに植えたソラマメ軍団。

寒波のせいかここの5株が枯れてます。

入り口付近なのでやっぱり寒さのせいですかね?
トマトハウスは単なる雨除けなので寒さ対策にはなっていません。
これをどうするかとういうと

なぜかトマト栽培用のポットに
何本かソラマメが生えています。

芽だしした配合土をトマトのポットに使ったかな?

何はともあれよそから待ってくるまでもなく
補植できました。

サービスで入ってた光合成細菌の培養原液。
それをもとに拡大培養したら

大分赤くなってきた。

2カ月前よりかなりいい感じ。
あと何か月ぐらいかな?
それにしてもサービスとはいえ数年分はありそう。

光合成細菌があると
アミノ酸が増え、空気中の窒素固定が増え
放線菌が増えるようです。

手術は午前中で終わり
午後家についたときに育苗ハウスを覗いて見ました。

天気が良かったので出る前にサイドは空けてたんですが
50度近い温度です。出かけるときはほぼ0度でしたが。
まだ遮光ネットは早いし、昼間の高温はしょうがないですか。

病院は出雲なので、帰り際に
出雲の工場でゼオライト購入しました。

20Kg一袋700円、前回より100円以上値上がりしたような?



コメント (16)

余ったソラマメ、どうしましょう?

2018年01月21日 06時22分14秒 | ソラマメ
ソラマメ栽培は直播にしてもポット育苗にしても
芽が出ず、ということがあるので、捕植用に余分に蒔きます。

残ったものや、今頃芽が出るものや、
どうしようかとたまに眺めていましたが、
ポットに移植していざとなったらいつでも植えれるようにしとこうと思います。

ソラマメの根、

主根以外の根もしっかり出ていますね。

そして脇芽が

いずれも地際から出ています。
マメから4本目ものぞいていますね。
摘芯するとき主枝は短く摘芯してもよさそうですね。

ポットに移植しました。
コメント (10)

ソラマメの定植追加

2017年12月25日 05時54分55秒 | ソラマメ
゜・:,。★\(*’v`*)♪merryXmas♪(*’v`*)/★,。・:・゜


ソラマメはトマト雨除けにトマトの後作に植えてあります。

一部植えることのできなかった苗が余っていたんですが、
ここにきてさらに多くが発芽してきたので

新たに植えることにしました。

1条分追加植えです。


さらに

発芽しなかった清水一寸も発芽してきました。


にんにくを植え付けた畝の空き部分に植えることにしました。

最初に定植したところに

3株ほど捕植してから

約30株弱

植え付けました。
どこに売りに行くかな(⌒-⌒)


董立ちしていたスティック春菊
今年はたくさん収穫できています。


そろそろ見納めですね。
大分弱っているようです。



コメント (12)

ソラマメおたふくの定植とトマトの準備

2017年12月10日 05時55分04秒 | ソラマメ
札には河内一寸と書いてあるんですが

たぶんおたふくの間違い。
前回前々回の続きに

10株植えて

雨除けの下3条分がいっぱいになりました。

定植中に土の中からでてきた

こいつ、ぴんぴんに生きてるんですよ。
冬眠してる??卵を産みに来た?

ここはトマトの雨除け。
来年4月ごろソラマメの間にはトマトを定植します。

今回はポットを新調しています。
深いポットを作って折り返して使います。
栽培中に必要があれば増し土することができるようにしました。

使用済みの再生配合土に燻炭を加えて

ポットに半分ぐらい入れて

培養納豆菌を入れて

ソラマメのすぐそばに

埋めました。
今のうちに埋めとかないと
トマトの定植はソラマメ収穫前になりますからね。

この上に4月になったら定植します。









コメント (18)