畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

トマトの定植開始。

2017年05月31日 04時53分43秒 | トマト
最初には調理用トマトだけを定植しました。

調理用トマトのソバージュ栽培。
残ったトマトは

もうちょっとで手が付けられなくなりそう。
1個づつでも始めないと。

トマトの定植はポットで行います。
この袋がいくつか放置してあり、その中には
大きいのと小さいポットがごっちゃに入っています。
ホッチキスで自作したものは外れかけているものもあり

バチバチ止めなおしておきました。

ポットの大きさは30cmを超えるので
配合土もトータル30リットル近く必要です。

ごほうびトマトを定植しました。
大玉だけど2本仕立てにしてみます。

第1果房ちゃんと受粉してますね。
ナス科は何もしないでもちゃんと受粉するので楽でいいですね。

ごほうびトマトは3株でした。
4株目はアロイトマト。自家採種できる大玉で今年初栽培。

アロイトマトを2株。
ぷちぷよと

ブラッディタイガーも
もうちょっと密植すればよかった。
次がキツキツになりそう。

コメント (13)

7月後半収穫予定の壇蜜定植

2017年05月30日 04時56分20秒 | キャベツ
種まきは4月22日。

収穫予定は7月後半。

ロメインレタスがトウ立ちしたので
その跡地に耕運せずそのまま定植しました。

まだ効果のほどは確認できませんが
ナメクジは乾燥しているものがマルチしてあるとやってこないとか。
前回に引き続き
ココビートを播いておきました。


藍蜜は盛夏の時期にもちゃんと収穫できる優れものです。
気に入って栽培しています。

芽だしの山芋を順次定植しています。
前回新丹丸のカット芋を定植しましたが、
もう一箱ありました、新丹丸のカット芋。
追加で30個のカット芋を植えました。



コメント (11)

八郎生姜の植え付けと新丹丸カット芋。

2017年05月29日 04時54分59秒 | 生姜
山芋ゾーンに一日日陰に近い状況の場所があったので
そこを生姜の場所に決めました。

越冬保存して芽出しをしていた八郎生姜

1カ月経ちましたがあんまり出ていません。

50gぐらいが適当とすればまだまだ大きすぎる。
ただ小さくカットしたものの方が芽がよく出ているようです。
ひょとしたらカットすることが発芽の刺激になっているのかも。
来年試してみましょう。

小さい粒にして2~3個づつ植え付けました。

2~3回土寄せできるように配慮しました。

続いて新丹丸のカット芋をジ・オさんの大薯(ダイショ)の続きに。

ダイショも続々と発芽しています。

太いね。

新丹丸丸芋もずいぶん出てきました。
カット芋から芽が出ています。
これを埋めていきます。

2畝目にも。

30個ぐらい。


最初の畝にネットを張りました。
手間がかかります。
これを何とか簡単に設置できるようなものを常駐できないかな?









コメント (10)

とうもろこしの50度洗い、今年はちょっと様子が変。

2017年05月28日 05時07分29秒 | とうもろこし
去年はトウモロコシのでかでか500を
大量の50度のお湯にどっぷりと漬けて定植したら

糖度が30度を記録なんてことがありました。
今年はしあわせコーンとドルチェドリームを
ちょっと控えめに如雨露で50度洗い

すると、こちらしあわせコーン。

背が伸びません。

こちらは50度洗いのドルツェドリーム。
その10日後に定植した50度洗いをしなかったドルチェドリーム。
差は歴然。
ひょっとして50度洗いできる品種とできない品種があるかも。


これはやばいやつ??


とうもろこしと混植のレタス。

上出来なんです。

虫もいない。
枝豆よりいいかも。
枝豆大きくならないんですよね。
今後は枝豆は茄子の方に植えようかな。

マンズナルの葉が黄色くなって落ちます。
実はでき始めてるんです。

葉が落ちるとそこから脇芽が出て葉が復活するんですが
病気はどんどん上まで。モザイク病??


金時豆にも移ってしまっています。
やばいのかな?


紅くるり大根の虫食い、ひどいですね~。







コメント (10)

ローゼルとルバープ定植、サツマイモ2畝目。

2017年05月27日 04時55分38秒 | その他
ローゼルは昨年甘姫さんからいただいた種から育てて自家採種。

ハイビスカスのジャムができます。
今年も苗作りしています

果樹エリアの裏側に定植しました。

隣のアーティチョークのつぼみが増えていました。
続いて、去年育苗したのに定植しなかったルバープ。

これもジャムになる予定です。

今年の苗は大きくなりすぎていましたが
鉢上げして大きな葉が枯れたのち
新しい葉が出てきました。

こちらは宿根草、ローゼルが茂ると日陰になりますが
それ以外の季節もあるので大丈夫ということにしてローゼルの裏側に植えました。



サツマイモ2畝目、安納芋と姫あやか。
最初の畝が葉が枯れたので、曇りの予報を待っていましたが

見事に裏切られて快晴です。
やばいな。

最初の2畝は超密植にしてみました。
姫あやかが大きくなるんです。
それを防ぐために密植にしてみました。


第1陣は結局1~2枚の葉を犠牲にして根付きました。
芋を2~3本失ったようです。


サクサク王子

ドルチェドリーム

越後ハニー


コメント (3)

オクラの定植・平城グリーン、楊貴妃、島の恋

2017年05月26日 05時23分39秒 | オクラ
茄子とピーマンを植えた続き、グリーンピースを片付けたので

もう一畝できました。

準備して

防草シートを探して配置を決め

EM米ぬかぼかしを株間に施し

ポットを並べて

定植しました。

島の恋

平城グリーン
楊貴妃


夏に収穫する長悦

だいぶ成長してきたので
もみ殻と藁を施します。

それにしても右側だけが成長がいいですね。
なんでだろう?


ネットを外したズッキーニ。

雌花が結構咲いているのに
雄花が見当たらない。





コメント (8)

山芋の定植開始・新丹丸と大薯(だいしょ)

2017年05月25日 05時00分44秒 | 山芋
山芋もそろそろ準備しなくては芽が出ているものがあります。

とりあえず2畝準備中です。

まずは新丹丸の全粒芋。

カットしないでそのまま種イモになる大きさの芋で

もっともよい成長が期待できる種イモです。
しかし、植えていて昼近くの時間なのに日陰になっていることに気づきました。
放棄地の成長した木が今年は全日に渡って日陰を作るようです。
失敗しました、よりによって一番の期待の星をここに植えてしまったなんて。
去年までは3時ごろから日陰になっていたはずなんですが。
続いてはジ・オさんからいただいたダイショ。
たくさんの芽が出ているので

一個に掻いてから植えました。

新丹丸を植えながらほとんど日陰の場所があることに気づいた山芋ゾーン。

そこで畝の方向を変えて日陰部分を生姜畝に変更。
二畝作りました。

その隣に山芋を植えます。
短径自然薯と銀杏芋と長芋トロフィーをパイプ栽培します。

パイプの1m30㎝は自然薯の長さなのでそれを半分の65cmにして

砂を充填して

並べていきました。

20cm間隔で21本。

畝は短いですが2条にして42本分。

たった30㎝の幅しかありませんが42本ほんとにできれば効率いいですね、パイプ栽培。



わさわさ過ぎなので蔓ボケかと思っていたサクサク王子(インゲン)
今は花も実もいっぱいついています。
どういう大きさで採ったらいいですか?
細いの?太くなるまで待つ?








コメント (11)

平日仕事前の作業とピーマンの定植

2017年05月24日 04時57分49秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
1~3月は農作業禁止でしたので夏野菜の準備はひどく遅れています。
日曜日と平日とで週休2日なのですが、
休みの日にはゴルフも捨てれません。
そこで平日朝の一仕事が重要なんです。
今日はある日の朝の仕事前の作業を紹介。
準備していた茄子畝5本のうち小さい畝2本にピーマンを植えます。
畝間は歩いても固くならないように藁、もみ殻、米ぬか、納豆菌を敷きます。
放置してあった点滴チューブを設置し
畑を歩き回って空いている防草シートを探してきます。
今回一つは新品。
定植場所を決めたのち株間にEM米ぬかぼかし、牡蠣殻石灰、昆布粕の混合を入れます。
苗を置いていきます。ピーマン類は全て60cm間隔に。

ランチボックスレッド7株。

浜ニュー4株。
万願寺6株。
雑草まみれです。
甘長4株。
定植しました。
放棄地との境界の黒い防草シートとネットが下がっているところは
タヌキが通るために押し下げているところです。
トウモロコシとスイカが被害にあいますが
どちらも囲ってあるので被害はここのところ起きていません。

以上がある朝の仕事前作業。

その日、仕事が終わって日が暮れるまでに
畝が足りないので一つ作りました。
畝中央底に溝施肥してあります。
翌朝同じように仕事前に以下の作業しました。

点滴チューブも穴が開いていないことを確認してから

防草シートを集めてきます。
設置を決めて株間にぼかしを入れて

苗を設置していきます。

ゴッチャドロが結局3株になってしまいました。

ランチボックスオレンジ

ピー太郎

ゴッチャドロ3種計13株

ちょっと余りが出ました。

ここに唐辛子を植えても
万願寺や甘長が辛くなったりしないものでしょうか?

と悩みましたが、やっぱり危険は冒さないようにと

後日京みどり6株買ってきました。


うちはもみ殻がいっぱいあるせいかスズメがいつもいっぱいいます。
今日はこんなところにも・・

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・







!?




コメント (12)

やっとサツマイモの挿し穂の定植を始めました

2017年05月23日 04時30分47秒 | サツマイモ
サツマイモの畝に雨はよくありません。
いい芋を収穫するには雨が入らないようにマルチをした方がいいのですが、

去年黒マルチに畝間黒防草シートにしたら
夏の時期枯れだしました。
暑すぎたんです。
今年は黒をやめてみました。

定植には火箸を使います。
挿し穂を挟んで

ぐっと差し込む、一瞬で終わります。
しかも腰が痛くならない。

姫あやかと安納芋1列づつ定植しました。

根付くまでに葉が枯れると収穫量が減ります

なので遮光ネットを。
守護神のタマゴ2つ付きです。

定植後は連日真夏のような暑さ。
枯れそうです。

枯れちゃってます。
葉が数枚枯れるだけで収穫には大きな差が・・・・。


ネットを取りました。

ズッキーニに支柱を

できてる?


ロメインレタスが董立ちしたんですが、
こちらもやばい?







コメント (12)

スイカの定植

2017年05月22日 07時56分00秒 | スイカ
今年のスイカは小玉です。
もともとは黒い小玉のここあの予定でしたが
あまりいい苗ができなかったので

メインは購入したひとりじめbonbon。

いい苗みたい。

最初の畝に10株。

定植しました。

全部で13株あったのでこちらに3株。

自前の苗はとりあえず4株定植することに。
「やさい畑」に載っていた自根のスイカの育て方。

セメント用の砂袋を使います。

摘芯しました。

去年貧弱で最後まで定植されなかったイチゴ苗。
水やりも肥料もなく放置され全く成長してないのに
ちゃんと実が生っている。
強いな~。

コメント (4)