11月12日に種まきしたスジナインハイパー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/967ea89290809062b66a6c6756426f7e.jpg)
収穫が始まってからすでに1か月以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/f55544eb57ff0eff3f4fd9594ff30444.jpg)
絹さやはこのところずっと最盛期を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/02b7ad56045b3ca38fcf202e1ca8483d.jpg)
どこまで伸びる?
10月29日に直播したニムラサラダスナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/e9656e0927c9774a1e695a342aa9f4c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/da8d21d13ab1431f86c9e41d2c4745ab.jpg)
ニムラサラダスナップも収穫量が増えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/a78d045fcfec5799514059067d01a018.jpg)
時間差栽培にもなってるのでかなり長期間楽しめそうです。
結構いい品種かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/21da46002ab4d4e3f894782cd2fb4a99.jpg)
グリーンピースはこの不織布の向こう。
ハーストグリーンシャフトという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/712003b62b7611853244e3fda1eff326.jpg)
種まきは10月30日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/646592a3398ecf87b36406b0a0fe08e0.jpg)
上から見ると中はホトケノザまみれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/18b2bc793d83e4276c6e2becd4165a29.jpg)
草取りしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/0ba50a1ad5599977b28b2fc38f747e35.jpg)
気を付けて片付けないとちっちゃいのがよくいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/11473817caa4ab53c5ea69ce17e04eb1.jpg)
不織布を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/ba270bdbbf97b23f93d906267c383a5a.jpg)
周りの草だけ抜きました。
中はむり゚゚゚゚(x_x;)
無理やり抜くとエンドウもダメになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/62458ec6fccd706d539723a3d2b89683.jpg)
莢はちょっとだけ。
まだ膨らんでいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/029078878846d647dedbb998d3bd18d3.jpg)
人参、大根、レタス、ミニ白菜のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/b9e9bafe9b0c077f2b045adb3ae412b6.jpg)
人参がやっと普通に発芽しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/3528df3e5340dfb321a7ae683aad0304.jpg)
いっぱい蒔いたら全部発芽した大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/9524b01394c75fbafb9a8b2552157f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/4776e932b87008ab1d8bd4a16b4d6ee9.jpg)
間引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/7b89396aafe4442cf8b58e848da387e2.jpg)
ルッコラが董立ち、去年もだったな(x_x;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/e89ad5414f40ed27b9d069e36a041f9c.jpg)
ほうれん草はもう収穫しなくちゃ薹立ちしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/ec5bca7bcd2c832122714f515fb1d46b.jpg)
赤軸水菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/eb/e773476406dbcde1594b98b472d2637f.jpg)
レタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/64f78dca67c1c4cc89ae78b69eba7f9b.jpg)
やっぱり穴だらけのミニ白菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/967ea89290809062b66a6c6756426f7e.jpg)
収穫が始まってからすでに1か月以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/f55544eb57ff0eff3f4fd9594ff30444.jpg)
絹さやはこのところずっと最盛期を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/02b7ad56045b3ca38fcf202e1ca8483d.jpg)
どこまで伸びる?
10月29日に直播したニムラサラダスナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/e9656e0927c9774a1e695a342aa9f4c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/da8d21d13ab1431f86c9e41d2c4745ab.jpg)
ニムラサラダスナップも収穫量が増えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/a78d045fcfec5799514059067d01a018.jpg)
時間差栽培にもなってるのでかなり長期間楽しめそうです。
結構いい品種かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/21da46002ab4d4e3f894782cd2fb4a99.jpg)
グリーンピースはこの不織布の向こう。
ハーストグリーンシャフトという品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/712003b62b7611853244e3fda1eff326.jpg)
種まきは10月30日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/646592a3398ecf87b36406b0a0fe08e0.jpg)
上から見ると中はホトケノザまみれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/18b2bc793d83e4276c6e2becd4165a29.jpg)
草取りしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/0ba50a1ad5599977b28b2fc38f747e35.jpg)
気を付けて片付けないとちっちゃいのがよくいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/11473817caa4ab53c5ea69ce17e04eb1.jpg)
不織布を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/ba270bdbbf97b23f93d906267c383a5a.jpg)
周りの草だけ抜きました。
中はむり゚゚゚゚(x_x;)
無理やり抜くとエンドウもダメになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/62458ec6fccd706d539723a3d2b89683.jpg)
莢はちょっとだけ。
まだ膨らんでいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/029078878846d647dedbb998d3bd18d3.jpg)
人参、大根、レタス、ミニ白菜のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/b9e9bafe9b0c077f2b045adb3ae412b6.jpg)
人参がやっと普通に発芽しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/3528df3e5340dfb321a7ae683aad0304.jpg)
いっぱい蒔いたら全部発芽した大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/9524b01394c75fbafb9a8b2552157f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/4776e932b87008ab1d8bd4a16b4d6ee9.jpg)
間引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/7b89396aafe4442cf8b58e848da387e2.jpg)
ルッコラが董立ち、去年もだったな(x_x;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/e89ad5414f40ed27b9d069e36a041f9c.jpg)
ほうれん草はもう収穫しなくちゃ薹立ちしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/ec5bca7bcd2c832122714f515fb1d46b.jpg)
赤軸水菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/eb/e773476406dbcde1594b98b472d2637f.jpg)
レタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/64f78dca67c1c4cc89ae78b69eba7f9b.jpg)
やっぱり穴だらけのミニ白菜。