畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

新丹丸定植

2020年06月22日 18時10分42秒 | 山芋
芽出し中の新丹丸、

2回目の定植です。

山芋ゾーンは荒れています。

定植するところだけ整備して植えています。

種イモ栽培用のカット芋も発芽。



奥さんの小さい菜園。
はつか大根の収穫が終わりました。

今はこんな感じ。

ぼうぼうですよヾ(゚0゚*)ノ?


明日の分が出ちゃった(*´ο`*)=3


コメント (14)

新丹丸の植え付け開始

2020年06月11日 05時29分08秒 | 山芋
昨年は山芋のお世話はしませんでしたので、収穫もほとんどありませんでした。

ことしはどうでしょうね~(⌒-⌒)
場所も荒れていますのでその準備をしながらの植え付け開始になりました。

今年は芽出しをしています。
植え付けるための用意がしてなかったので(*´ο`*)=3

こんな感じです。
さらに2週間ぐらいして

数本発芽してきたので

さらに植えましたが

まだまだほんの一部。
全部発芽してくれるんでしょうか?

長く伸びてる芽は勝手に発芽したものでたぶん新丹丸ではありません。

2年前ぐらいに種採りしたサラダごぼうの種が行方不明なんですが

今年も採れそうです(⌒-⌒)

このアブラムシにはテントウムシは来ませんね?


オキナワスズメウリが猛烈に発芽してましたので

間引いておきました。



コメント (10)

パイプ栽培自然薯定植とズッキーニの種まき&挿しきした菊の花とステビア

2018年06月08日 05時35分37秒 | 山芋
結構大きな栗の木ですが
一昨年までの数年夏に未熟果は全て落ちてしまい
収穫はなかったのですが、去年かなり収穫できました。
今年もお願いします゚゚(^_-)-☆


芽出しの自然薯は

とうもろこしに巻き付いてハウスの天井に向かってます。

用意したパイプに

一個ずつ計20個植えました。


ズッキーニはそろそろ支柱にくくらないといけませんね。

やっちまったぜ(*´ο`*)=3

ズッキーニの栽培は経験が浅いので次弾をいつ蒔いたらいいのかわかりませんが、
とりあえず蒔いときました。

花の種を蒔いて発芽を待ってるんだけど
    
全部雑草かな??


3月に挿し木した菊の花4種、

もうすぐ咲きそう♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


こちらも挿し木したステビア。
多年草なので根付いてしまえば心配なし。
枯草がいい堆肥になります。

次の挿し木苗も

ステビア

ナスタチウム


キュウリのフリーダム

収穫はまだですね。

何かついてると思ったら
テントウムシとカマキリ君(^▽^ヾ)




コメント (15)

長芋トロフィーと自然薯にネット張り

2018年06月06日 05時25分52秒 | 山芋
梅雨入りしましたね。
梅雨入り前の記事です。
長芋トロフィー
は植え付けてから放置状態だったので

草を取り支柱を立て

ネットを張ることに。
ほどけるか心配でしたが

縦に一枚

天井に一枚。

延びて絡み付いた蔓もほどいて
整備しました。


続いて自然薯は

まずはパイプを埋設して
今年は一畝だけ。
今年も500gを超えないようなら自然薯はやめます。
新丹丸なら1Kg越えも可能なので。

鳥かごを利用してネットを張りました。

昨日なすの葉で見つけました。

これ。

前回はナミテントウの一つで星の数が19。
今回もどうやらナミテントウの一つのようです。
星がないのかと思ったら小さいのがありますね。

梅雨入り前日は猛暑で

植えたばかりの落花生が

やばいぞ( ̄□||||!

復活できるかどうか??











コメント (20)

来年の種イモ用新丹丸の植え付け

2018年05月30日 05時24分49秒 | 山芋
新丹丸の種イモづくりの詳しくはこちら
前回植え付け場所が残ったので、

新たに種イモをカットして

3列に

植え付けました。


ここは長芋トロフィーを植えてある場所。

やっぱりちょっと場所が残っています。

草を刈り

植えていきました。


山芋に

3本分のネットを張りました。
途中の支柱を省いて。

鳥かごはこれの支えとして建てたものです。
今後山芋用にいちいち支柱を立てなくても
いつもロープが上空に張ってあるようにしました。


牛蒡の花がいよいよ咲きそうです。

短径ごぼうは自家採種しても短径ができますかね?


棒のズッキーニは大体わかるんですが

ボールの場合はどれぐらいの大きさでしょうか?

野球ボール?ソフトボール?バレーボール?

大根がいい大きさになりました。

人参はまだ小さいんですが構わず収穫中。
このほうが美味しいかも?







コメント (18)

新丹丸と来年の種イモ用植え付け

2018年05月24日 05時33分39秒 | 山芋
新丹丸の3ケース目前回に引き続き植え付けました。

種イモは全て丸芋


種芋を植え付けた後は

来年の種イモ用に小さく切った芋。

小さすぎる丸芋はすんなり発芽しています。

カットしたものは根しか出ていないもの、

何も出ていないもの

いろいろですが

全部で3ケース分

植え付けました。

植え付け場所が残ったので
もう少し用意しときましょう。
自家採種なので切ればいくらでもあります。


自然薯は発芽しませんね。


トマト雨除けの中で

ホトケノザの中に生えてきたトマト。

ホトケノザのうどん粉病まみれになっています。

ちょっと経過を追ってこのうどん粉病がトマトに移るかどうか
一月後に。
覚えてるかな~(´○`;






コメント (14)

新丹丸の植え付け開始

2018年05月19日 05時27分07秒 | 山芋
前回芽出しの銀杏芋を2ケース分植えました。

今回残りの銀杏芋1ケースを

前回の続きと

新しい畝に植えました。

本体をカットしても

芽が出るのかの疑問に答えて

出てるでしょo(*’▽’*)/☆゚’

カットしたところからが多いようですね。

続いて新丹丸。

今年の新丹丸の種イモはすべて丸芋。

丸芋の下から芽が出るように植えます。

収穫時の状態で植えると下から芽が出ます。

一箱で

16個

2ケース分を植えました。
残り1ケース。


次の畝の用意をしました。


とうもろこしに混植してある
このプチヴェールみたいな野菜。
下葉はもう欠いたほうがいいのかな?
それとももっと大きくなって脇芽が出てるのを待つ?



コメント (10)

銀杏芋の植え付け

2018年05月15日 05時17分07秒 | 山芋
銀杏芋一箱目(芽が出る部分のついてる種イモ)の芽が出てきたので

山芋ゾーンを耕運して

畝立てしました。


痛んでいるものはありませんでした。

まだ芽が出ていない一部も含めて

小さい順に並べて

植え付け終了

銀杏芋は本体部分をカットした種イモが2箱あるので
この一畝で足りるかどうか?



後日、2箱のうちの一箱を。

まだ芽が出てるものは少ないんですが、

本体カット部分からも芽が出始めているところです。

畝はほぼ一杯になったので
もう一箱は別畝に入れます。



かぼちゃのロロン、幼い苗ですが

二株追加しました。
これは摘芯しないように注意しないと(⌒-⌒)



細ネギを蒔いたプランターにネギは生えずにホトケノザがびっしり。

うどん粉病を発生し、

そのうどん粉病を食べる菌が黒く繁殖しています。
この状態のホトケノザは他のうどん粉を抑制する働きが期待できます。

それならかぼちゃのところに置きましょうかね(⌒-⌒)
でもかぼちゃのうどん粉病は規模が大きいからな~。




コメント (18)

クーガ芋(とげどころ)の定植

2018年04月30日 05時10分36秒 | 山芋
今年で4回目の栽培、クーガ芋。
毎年育苗床を使わない春から秋の間

栽培しています。
秋の収穫はちょっと早めにやらないと
温度が下がるとあっという間に腐ってしまいます。
上部の青い状態は何の関係もありません。

今まで腐らずに済んだことはまだありませんが
そこそこ収穫は続いています。
種イモ代はかかりませんので問題ありません。


昨年収穫時に埋めておいた種イモ用から芽が出ています。

掘り出して

一つずつ埋めていきます。


穴をほって

埋めます。


こちらと

こちらに。

今年もおいしくてアンチエイジングなコロッケを
お願いします。


シャラ散


外出中



コメント (4)

山芋の芽出し開始

2018年04月07日 05時49分04秒 | 山芋
嵐だ~゚゚( ̄□||||!

山芋は去年に引き続き芽出しをします。

小型の銀杏芋はそのまま種イモに。

こちらは60~100gにカットして消石灰を塗りました。



続いて新丹丸の丸ごと種イモ分。
今年はカットの種芋は必要ありませんでした。

こちらが種イモ栽培用の新丹丸。
10~30g程度の大きさにカットしました。
これを1年栽培して来年の種芋にします。


長芋トロフィーは

芽出しせずに植え付けることにして、
用意してある畝に並べておきました。


最後に自然薯。

こちらも50~100gにカットして

芽出しをします。


カットしていないものはそのまま砂を被せました。

カットしたものも2日後に

砂を入れました。


ジャガイモの植え付けを順次進めています。

さやあかねは2畝終了

新たにベニアカリ

植え始めました。







コメント (16)