皆さん、こんばんは(^^)/
今年は多段接ぎ木に挑戦しました。
なかなか難しい挑戦でしたので簡単にご報告いたします。
まずナスの接ぎ木ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/adfa9030fa7ea67e357bf5bcddb1be39.jpg)
ナスの場合はナス台トマト台ナス穂木を一気に接ぎました。
2段目がトマト台なのはそうすると収量が増えるという文献があったからです。
確率は高くはないですが割と成功するるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/179dd423468ea77f6bc2e9ef7dc90bc7.jpg)
トマト台がこんなことになるのは
なぜなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/c993354fd0e5208986c604a848bde182.jpg)
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/8201ac39d0907303d6877b4341527d19.jpg)
なぜか成長しない株も出たりしています。
スイカの多段接ぎ木はまだよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/5d807fe0818a316f822522a11ca20c54.jpg)
2回に分けて継いだ方がよさそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/5e29b2ce1e08a238a61cbbc6c39df78c.jpg)
一度にやったものは成功しませんでした。
難易度が高くてほとんど成功していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/a3d223ebd9107d4aa4bfc5fe27a29e47.jpg)
単なる接ぎ木の方はすでにこんな状態ですが。
来年も検証してみることにしました。
それでは皆さんまた今度o(*’▽’*)/☆゚’
今年は多段接ぎ木に挑戦しました。
なかなか難しい挑戦でしたので簡単にご報告いたします。
まずナスの接ぎ木ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/adfa9030fa7ea67e357bf5bcddb1be39.jpg)
ナスの場合はナス台トマト台ナス穂木を一気に接ぎました。
2段目がトマト台なのはそうすると収量が増えるという文献があったからです。
確率は高くはないですが割と成功するるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/179dd423468ea77f6bc2e9ef7dc90bc7.jpg)
トマト台がこんなことになるのは
なぜなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/c993354fd0e5208986c604a848bde182.jpg)
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/8201ac39d0907303d6877b4341527d19.jpg)
なぜか成長しない株も出たりしています。
スイカの多段接ぎ木はまだよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/5d807fe0818a316f822522a11ca20c54.jpg)
2回に分けて継いだ方がよさそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/5e29b2ce1e08a238a61cbbc6c39df78c.jpg)
一度にやったものは成功しませんでした。
難易度が高くてほとんど成功していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/a3d223ebd9107d4aa4bfc5fe27a29e47.jpg)
単なる接ぎ木の方はすでにこんな状態ですが。
来年も検証してみることにしました。
それでは皆さんまた今度o(*’▽’*)/☆゚’