玉ねぎは、早生と中生を栽培し吊り玉保存もしてあるし、
オニオンペーストも一年分はたっぷり作ってありますが
セット球も栽培して冬のサラダ等に使用します。
でもセット球って難しいんですよね。
今回60球がいくつ収穫まで育ってくれるのか?
オニオンペーストも一年分はたっぷり作ってありますが
セット球も栽培して冬のサラダ等に使用します。
でもセット球って難しいんですよね。
今回60球がいくつ収穫まで育ってくれるのか?
芽が出てきたジャガイモが、急速に伸びています。
一日乾かした場所に定植しました。
春までは掘り下げてから植えました。
≪春作≫
そうすれば楽に土寄せができますから。
でもどうも最近出来が悪い。
このやり方はうちでは具合が悪いのかも?
25cmぐらいで瓦の層になるので掘り下げた分根が張れないのかも?
今回は畝を作って植え付けました。
去年の作柄で4本だと出来が悪かったので
今年の春作は2本にしてみました。
すると今度は収穫物が大きすぎました。
なので今回は3本で行きます。
通路とに境界にさつき姫を植えました。
一日乾かした場所に定植しました。
春までは掘り下げてから植えました。
≪春作≫
そうすれば楽に土寄せができますから。
でもどうも最近出来が悪い。
このやり方はうちでは具合が悪いのかも?
25cmぐらいで瓦の層になるので掘り下げた分根が張れないのかも?
今回は畝を作って植え付けました。
去年の作柄で4本だと出来が悪かったので
今年の春作は2本にしてみました。
すると今度は収穫物が大きすぎました。
なので今回は3本で行きます。
通路とに境界にさつき姫を植えました。
今年の最後のおおもの。
半分収穫しました。
授粉のころ風が吹かなかったのでしょうか?
ほぼ歯抜けの状態です。
その分、粒は大きいけど。
おすそ分けして、残り半分は粒を冷凍保存して冬のピザ用に使用します。
半分収穫しました。
授粉のころ風が吹かなかったのでしょうか?
ほぼ歯抜けの状態です。
その分、粒は大きいけど。
おすそ分けして、残り半分は粒を冷凍保存して冬のピザ用に使用します。