goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

サラダ牛蒡の種まき。

2014年08月04日 12時15分52秒 | ごぼう
パイプで牛蒡を栽培しましたが、

パイプ1本の中でまともに成長するのはせいぜい2本。



パイプはだめですね。

50cmの不織布がありましたのでそれに種まきしました。

サラダ牛蒡。



何本いけるでしょうか?

1カ月おきにあと3つぐらいあるといいですね。

コメント

ごぼう。

2014年03月24日 09時01分11秒 | ごぼう
ごぼうはホンとたま~に収穫しています。



こちらは短いタイプですけど、まともに抜けたことがありません。

すべて根先カットです。


今年はこれです。



これじゃ4回しか収穫できないのでもっと種まきしないと。

1本に何本栽培するか悩みますね。


コメント

柳川理想牛蒡

2013年10月02日 09時45分08秒 | ごぼう
柳川理想牛蒡というのを種まきしました。



このあと3月~4月にも蒔く時期がありますね。


今年はイチゴタワーをしないので、パイプに蒔きました。



何本ぐらいするかな?

コメント

ちょっと油断しました。

2013年07月17日 14時56分23秒 | ごぼう
7/3日に種まき。

7/7日に発芽したので安心していたゴボウですが、

水不足でしょうか?

蒸発しました。



オー!ノー!

空いてしまったところに、ニンジン蒔きました。

甘美人






隣はじゃがいも跡のひまわり。




コメント

発芽

2013年07月07日 17時58分25秒 | ごぼう
人参ごぼう、発芽しました。







人参は遮光しておいただけで、水遣りしなくてもちょうど具合よく雨が降り、あっさり発芽しました。

3年前に初めて人参を蒔いたときには、虫に食われて、一株も育ちませんでしたが。


ピーマン整枝しました。





コメント

ゴボウの種まき

2013年07月03日 16時16分26秒 | ごぼう
サラダゴボウの種をまきました。



先日種まきしたとうもろこし第4弾ドルチェビアンコ発芽はじめました。

コメント

ごぼう2012

2012年11月23日 08時00分00秒 | ごぼう
ゴボウは一作のみ栽培しました。昨年の暮れに種まきして、発芽には2ヶ月以上掛かりました。

3/20の発芽後の様子です。

人参と混植したものが断然生育がよかったです。

 

4/30のようす。

春、夏、秋の間は畑がいっぱいなので、冬の間にスイカハウスで栽培しています。

5/13収穫の様子。


品種はサラダゴボウ。評判がよい。

今年もスイカハウスが片付いた後種まきしました。深さ50cmの鉢を用意すればいつでも栽培できるでしょうか?
コメント

今日の収穫

2012年06月03日 19時57分05秒 | ごぼう
今日も

今日は地区運動会がありました。

私は月曜日から腰を痛めていまして辞退しました。

観戦はしました。



ソラマメは毎日収穫しています。

ニンニクが一部倒れていましたので収穫しました。

ニンニクは底部が平らな状態が収穫適期と言われています。

ほとんどはいい時期でしたが一部は生育不足でした。

トマト植え付けのため雨よけハウスのゴボウを収穫しました。

去年からあまり生育の良くなかった畝のゴボウです。

生育のいいほうのゴボウの畝には人参が混植してありますが

これも収穫時です。

コメント