畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

キャベツの藍蜜、ササゲの疑問

2017年11月01日 06時08分13秒 | キャベツ
藍蜜は夏から秋にかけて収穫できる春キャベツ風の冬キャベツ(と言うのかな?)です。

作りにくい暑い時期に最も威力を発揮できる品種のような気がしています。



現在収穫中の壇蜜は
8月収穫用が暑さと虫食いで消滅したのち、直播したり植えなおしたりして遅れたもので
9月末から収穫中です。

9月から収穫予定だった藍蜜も
何度も捕植して現在やっと収穫時期になりました。




隣は11月収穫予定の藍蜜です。

11月には無理そうですね。



以前、ササゲとインゲンは違うのか
という疑問を記事にしましたが、


こちらササゲの華厳の滝です。


そしてこちらが蔓ありインゲン。


見た目は何も違いません。

左華厳の滝、右蔓ありインゲン。

インゲンの方が少し大きめだけど違いはそれだけ、そっくりです。
どちらも同じインゲンじゃないですかね?
やっぱりそう思ってしまいます。


虫食いだったジャガイモも

虫食いじゃあなかったジャガイモも
台風被害は致命的( ̄□||||!




コメント (14)

来年4月収穫予定の春ひかり7号の種まき

2017年09月30日 05時19分09秒 | キャベツ
ここ2年程、4月収穫のキャベツは春ひかり7号です。

春キャベツですね~。

春ひかり7号とタァツァイの種まきしました。

タァツァイはまあちゃんお得意の野菜ですね。

7~8月に定植したキャベツは散々な目にあっています。

消滅して捕植しても消滅を繰り返しました。

その最初に定植した部分はサツマイモの侵食を受けていますが

この調子ならちょっと遅れて10月に収穫開始になりそうですね。
数は半分ぐらいに減ってしまいましたが。


現在収穫中のこの畝は
最初は8月収穫用の壇蜜(藍蜜)でした。
それは消滅してしまったので植え替えたり直播したりで

やっと今収穫中です。



やっぱりローゼルは倒れてきましたね^。
支えが必要か(*´ο`*)=3


コメント (16)

続・キャベツとじゃがいも定植。

2017年09月15日 05時51分40秒 | キャベツ
キャベツ定植の続き、残りの茄を片付けて定植を進めました。

1~3月収穫用のうまだま。

12月から3月までの4か月分を一畝に定植ですが、

1~3月分が12月収穫分に成長が追い付いているので
12月に結球してしまわないかちょっと心配です。


続いてジャガイモの定植を続けます。

長崎黄金も伸びてきました。

ジャガイモ畝は種イモ分用意してあります。
でもカット芋なので腐ってるものがあります。
種イモが足らなくなりそうです。

キャベツの苗が片付いたので

空いた場所にニンニクスプラウト

50個植えました。


最初のスプラウト、小さい種なのでほっそいですね~。

収穫しました。
植え付け時には皮はそのままです。
収穫後の肌がきれいだし、水流だけできれいに剥くことができます。





コメント (14)

12月~3月収穫用のうまだまの定植

2017年09月14日 04時40分15秒 | キャベツ
うまだまは種まき時期により12月から4月まで収穫できます。

今回7/20日種まきの12月収穫用と8/5日種まきの1月~3月収穫用のうまだまを定植しました。

1月ごろまでに結球したキャベツが3月まで収穫できます。

定植のため茄子を半畝片付けました。

12月収穫用と

1~3月収穫用。
遅れて種まきしてあるにもかかわらず、
水耕栽培のため成長が早い。

12月用

1~3月用

残りもあるので続きをまた別の日に


昨年は定植が10/11日と遅かったため

収穫は少し遅れました

4月になっても収穫は続きました。



コメント (6)

11月収穫予定の壇蜜と新藍定植しましたが

2017年08月24日 05時00分00秒 | キャベツ
前回定植した10月収穫予定の藍蜜(壇蜜)の隣に

10月後半から収穫予定の壇蜜と新藍播種から1か月で定植しました。

前回定植後の高温で消滅した多くの個所を

藍蜜で捕植しました。

残りを隣に植えて

その続きに新藍を定植しました。

隣に覆ってあった遮光ネットを移しました。






捕植したほうが

遮光ネットがなかったので全滅しました。

遮光ネットのある方は数本の消滅です。
やっぱり若過ぎ暑すぎですね。


コメント (10)

9月後半収穫予定の藍蜜定植

2017年08月01日 05時24分24秒 | キャベツ
耕運した玉ねぎ跡地

虫食いにやられて予定の9月前半には間に合いそうもない壇蜜と

9月後半収穫開始予定の壇蜜を

定植しました。


ちょっと古い種も含めて種まきしたキャベツとブロッコリー

スリム、スティックセニョール

ゆきのこは普通に発芽。
一番古いアスリーは全滅でした。

3年前に有効期限が切れてたうまだまは半分発芽。
もう一回蒔いて発芽率を帳消しにしとかなくちゃ。







コメント (4)

キャベツ苗の植え替え

2017年07月28日 05時29分29秒 | キャベツ
キャベツの壇蜜が(藍蜜?)消失したのは1か月前。
その時に直播もしてみたけど発芽して残ったのは4株でした。

次のを植えようにも虫食いでボロボロ。

その虫食い苗が1か月かかってやっと復活しました。

結局はこの虫食いだったものを植えることになりました。

1か月以上もたもたしてる間に
先だって植えてある壇蜜は

あと数週間で収穫です。
キャベツの収穫が途絶えるのは確実。
でもらいおん○さんがキャベツの保存方法を記述されており
うちでもたっぷり保存しました。
なので食べる分には困らない予定です。


茄子脇の枝豆が生っています。

背丈は20cmぐらい。

うちの枝豆はなぜかこんなんが多い。

ところがその隣からが大きく成長しています。
3~40cmぐらい。

その分脇芽も出て莢も多そう。
これは何の違い?
品種?このところの記述がなぜかない。
右と左で何が違ったんだろう。




コメント (6)

消失してしまった壇蜜

2017年06月28日 05時17分36秒 | キャベツ
ちょっと前に定植した8月収穫用の壇蜜

苗が小さかったんですよね。
そのせいもあるかもしれませんが

消滅してます。

残ってるのは14株中4株。

虫に食われているものもありますが、

見渡してみてもカナブンが数匹いるだけ。
ひょっとしてカナブンが?

そこでkazuちゃんがやってたのでキャベツの直播をしてみました。
消滅した10か所に。

6月7日種まきの9月前半収穫予定の壇蜜もピンチです。

育苗ハウスが遮光ネットがなかったせいで育苗できないほど高温だったせいで
外に出してたらこの有様です。

急きょ種まきしましたが、これだと9月中旬以降の収穫になります。

2日後。

残していた壇蜜もこれは根切り虫?
他も消滅しました。
これじゃあ直播しても駄目ですね。
大きく育ててから定植しないと。

現在収穫中もこの状態です。
この前植えた7月収穫予定

青虫もいないし明け方チェックしても夜盗虫もいない。
カナブンは確かに結構いるんですよね。


コメント (16)

サツマイモの畝づくりと壇蜜(8月収穫)の定植

2017年06月15日 05時02分03秒 | キャベツ
サツマイモの植え付け準備がなかなかできていません。

いつもなら5月の連休には準備できてるか植えてるかなんですが、

今年はやっとのことで小さめを4本用意しました。

つづいてキャベツの壇蜜用畝づくり。

キャベツの最近の天敵はナメクジ。

ナメクジは乾燥を嫌うので
畝の上にたっぷりのもみ殻とピートモスを敷いて

マルチを張りました。
点滴ホースはもみ殻の下です。


苗はちょっとまばらだけど1条分にはちょうどいいぐらい。

種まきは5月18日。8月収穫予定。

14株定植しました。

植穴もココビートでふさぎます。



前作は4月22日種まき、7月後半収穫予定
次作は6月7日種まき、9月前半収穫予定になります。

コメント (8)

7月後半収穫予定の壇蜜定植

2017年05月30日 04時56分20秒 | キャベツ
種まきは4月22日。

収穫予定は7月後半。

ロメインレタスがトウ立ちしたので
その跡地に耕運せずそのまま定植しました。

まだ効果のほどは確認できませんが
ナメクジは乾燥しているものがマルチしてあるとやってこないとか。
前回に引き続き
ココビートを播いておきました。


藍蜜は盛夏の時期にもちゃんと収穫できる優れものです。
気に入って栽培しています。

芽だしの山芋を順次定植しています。
前回新丹丸のカット芋を定植しましたが、
もう一箱ありました、新丹丸のカット芋。
追加で30個のカット芋を植えました。



コメント (11)