畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

安納芋のツルを水耕に移行する。

2018年03月13日 05時58分35秒 | サツマイモ
温床で芽出ししていた安納芋はかなり茂ってきたので

いつものように水耕に移すことにしました。

水耕に移す理由は
根さえ出てくれば成長が早い。
場所が広く取れるので徒長しない。
育苗床を空けることができる。



掘り出した芋はこんな感じです。

これをばらしていい感じのツルを

一本一本挿していきます。

全部で150本程度。
いつもなら二つの水耕装置で栽培するんですが
今年は一つ。

残りは処分しました。

水耕二つにしない理由は
品種変換のため。
去年の安納芋は量は多かったのに割れが多発、約7割が割れていました。
安納芋その他のサツマイモで焼き芋を食べ比べた人が知り合いにいて
品種変換するつもりで聞いてみると
安納芋よりシルクスイートが美味しかったと。
kazuちゃんもシルクスイートを栽培して絶賛しています。


今年はシルクスイートを試し栽培してみて、
うちの環境にあっていれば乗り換えようと思っています。
なので今年は規模を減らして栽培することにしました。


いつもの朝の風景、クロッカスが咲いてない(x_x;)

でも日曜日にやっと見れました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

あんまり変わらんかな。

どこに咲いててどこにないのかがわかるようにしておくための記録を残します。
秋に増やすときのために。




コメント (20)

サツマイモ保存箱の更新

2017年11月18日 06時27分40秒 | サツマイモ
サツマイモ保存箱はコンパネと断熱材で

もみ殻で保温しながら数年使いましたが、
ネズミ被害が起こるようになりました゚゚゚゚(´O`)


そこで今年から

お米保管庫に変更しました。
これならネズミは入らないと思いますが
保温はどうなんでしょうね?

ピーマンの保存ってどうやるのが一番なんでしょうね?

とりあえず一部は愛菜果で。

残りはカットして真空パックで冷凍保存。





コメント (20)

サツマイモ2回目の収穫。

2017年11月08日 06時29分10秒 | サツマイモ
前回一畝収穫した隣の一畝を今回収穫しました。

前回分は5/26日に挿し穂した分でしたが今回分は5/17日挿し穂分、前回のより長い期間経っています。

掘り始めはいきなりいい感じでしたが

こういう風に大きく育った部分と育たなかった部分が交互になっていました。

いつものように端っこ(うちの場合は西側)は巨大です。

一番大きな1個は1.2Kgでした。

続いて同じ畝の姫あやか。
手前一株は混ざってた安納芋です。

やっぱり駄目です。

前回より悲惨ですね。

ハウスでキュアリングします。
左3段が前回分、右3段が今回分の安納芋。
2畝でこんなにたくさん収穫できてるのに
同じ面積を要した姫あやかはほんとにショボい(x_x;)
難しい品種です。






コメント (18)

サツマイモの収穫を始めました。

2017年11月03日 05時47分36秒 | サツマイモ
5月26日に挿し穂したサツマイモを一畝掘り上げました。

今年は安納芋と姫あやか半々です。

まずは一個だけ試し掘りした場所を

確認してみました。

まずまずですね~。

こういう感じが

続々と出てきます。
一株3Kgを超えてますね~。

極めつけは最後の端っこ

5.5Kg を超えてました。
まっ、大きすぎなんでしょうけど、いいですよね。

一畝にしては多すぎるぐらいです。

ハウスでキュアリング。


続いて姫あやか。

悲惨ですね~。
同じ畝で栽培したとは思えませんね。

一箱にもなりません。
姫あやかは安納芋の1/5ぐらいですね。
でも糖度は高いのかネズミの猛攻を食らっています。


もみ殻燻炭








コメント (24)

サツマイモを収穫するには

2017年10月09日 05時58分24秒 | サツマイモ
ここは最初に植えたサツマイモ
安納芋と姫あやか。

収穫するにはここを何とかちゃんとしとかないと。



なので頑張ってきれいにしました。
もみ殻燻炭も作れないほどぼうぼうでしたよ。


ちょっとサツマイモの様子を覗いて見ました。
これはちょっと怪しいぞ゚゚ヾ(゚0゚*)?

豊作だったらこんな感じに現れるんですが、



周りを掘ってみたらありました。

でも何個ぐらいできてるかは不明でした。

いつ掘るかな~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

コメント (12)

サツマイモの様子

2017年08月06日 06時10分12秒 | サツマイモ
天気予報が更新されるたびに
直撃だった台風がだんだんそれていきます。

それでも茄子を全部収穫したのに合わせて

思いっきり剪定しておきました。

種採り用の甘ちゃん茄子。
50㎝になりました。

今年は育苗中に虫食いが発生して苗がダメになっています。

いつもならこの時期は水耕に種まきして無事発芽育苗しているんですが

春からの作業遅れが響いてなかなか水耕が空きませんでした。
遅れた原因のサツマイモの育苗来年はきっちりと済ませないといけませんね。


今年のサツマイモは安納芋と姫あやか

こちらは5/17日定植。
9月17日には120日になります。

こちらは6/20の定植
10月20日が120日目。

昨年は植え付けから芋ほりまで120日で芋は今までになく小ぶりでした。
夏の猛暑に成長が十分ではなかったと思われます。
一方、植え付けから収穫まで150日経った方は十分な大きさに育っていました。

今年も間違いなく猛暑、150日を目標にします。

コメント (10)

サツマイモを挿し終えました。

2017年06月25日 05時16分05秒 | サツマイモ
普段は5月にやってしまっていますが

今年はやっとのことで

挿し終えました。

2+4畝分。

今年は密植してみました。

二百ちょっとぐらいかな?

安納芋と姫あやかの2種類。

最初の二畝。
生育旺盛なのが安納芋。
コメント (8)

やっとサツマイモの挿し穂の定植を始めました

2017年05月23日 04時30分47秒 | サツマイモ
サツマイモの畝に雨はよくありません。
いい芋を収穫するには雨が入らないようにマルチをした方がいいのですが、

去年黒マルチに畝間黒防草シートにしたら
夏の時期枯れだしました。
暑すぎたんです。
今年は黒をやめてみました。

定植には火箸を使います。
挿し穂を挟んで

ぐっと差し込む、一瞬で終わります。
しかも腰が痛くならない。

姫あやかと安納芋1列づつ定植しました。

根付くまでに葉が枯れると収穫量が減ります

なので遮光ネットを。
守護神のタマゴ2つ付きです。

定植後は連日真夏のような暑さ。
枯れそうです。

枯れちゃってます。
葉が数枚枯れるだけで収穫には大きな差が・・・・。


ネットを取りました。

ズッキーニに支柱を

できてる?


ロメインレタスが董立ちしたんですが、
こちらもやばい?







コメント (12)

玉ねぎ跡地でサツマイモ栽培

2017年05月15日 05時14分07秒 | サツマイモ
超極早生たまねぎとサツマイモ栽培

2年ぐらい前からローテーションしています。
今年も極早生の跡地を畝づくりしましたが
去年は4月中には挿し芽を終えています。

隣の放棄地から小さなハウスを超えて
竹が生え始めていました。
こうなると毎回耕運時に苦労します。


ゴーヤ栽培の支柱を立てました。



記事は短いですが時間はかかりました。


HAL_Kさん、治郎丸少し残したんですが、

とげがない?

こっちにはとげが。
採る判断は種の大きさですか?


コメント (2)

今年のサツマイモは安納芋と姫あやか

2017年03月22日 08時00分49秒 | サツマイモ
去年少量栽培した姫あやか。

芋は小さめで焼き芋がおいしいということでしたが

結構大きい。
去年は購入苗。
徒長した貧弱苗でしたが

今年は自前の苗で行けます。

左姫あやか、右安納芋。
まだ徒長した状態です。
姫あやかは凛としてまっすぐな苗ができるようです。
安納芋は先端の葉が紫、容易に区別がつきます。


今年はやっぱり普段ほどはできません。
芋ほり大会はお預け。


白菜の董立ち菜ができてきました。






コメント (12)