goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

スイカ畝の耕運

2017年05月13日 05時27分09秒 | スイカ
スイカ栽培は雨除けで立体栽培です。

今年は小玉の黒スイカ・ここあでしたが

鉢上げ後の成長が思わしくなく失敗したかも?

だめなら苗購入します。

溝施肥しました。

通路にもみ殻を敷いて

もう1本

溝施肥しました。

可能なら2列の栽培を




花芽の見えなかったサクサク王子ですが

花が見えてきました。

でも明らかにこういうのをつるボケというのでしょうね。
伸びています。



コメント (6)

今年のスイカは小玉のここあ

2017年03月30日 06時28分11秒 | スイカ
今年は小玉のここあ

スイカは雨除けの下で
立体栽培ですが、

ことしはやっぱり何にも用意してありません。
こまったな。


鉢上げしました。

これから1か月もしないうちに定植できるように準備しとかないと。


バジル鉢上げしました



ルバープ鉢上げしました



クコとほおずきは1本にしました。



コメント (12)

シャラと散歩、スイカの種まき

2017年01月22日 08時01分22秒 | スイカ
スイカの種まきしました。

今年は小玉,ココアちゃん。

一株3個?

雨除け立体栽培です。




入院中は歩くこともできず(診察時のみ歩きました)

ひたすら2週間伏せてましたので

筋肉の衰えは甚だしく

ちょっと散歩しただけで

腰痛と全身の筋肉痛です。

早く元に戻さないと。

コメント (9)

抑制栽培のスイカ片付けました

2016年10月05日 08時03分25秒 | スイカ
小玉スイカを抑制栽培していました。

時期的には最初の収穫時期なんですが、
結局それを迎えることなく撤収でした。



残念。


もう一つ、芋ほり大会の夜、
ずいぶんタヌキが大騒ぎしていたんですが、



うっかりしていました。
片付け中心でタヌキ除けのお世話をし忘れていました。
これも撤収ですね。



もみ殻燻炭、最後です。
また運びに行かなくっちゃ。






コメント (24)

やめよっかな~スイカの抑制栽培

2016年09月23日 07時58分46秒 | スイカ
ちょっとしばらく畑の片付けや通路の草取りをしようと思います。
今年はゴルフの頻度が高くてなかなか畑に時間を掛けれませんでした。
結構散らかってますし荒れています。
一日に割ける時間も1時間ぐらいしかないので1週間ぐらい掛けてひとまず落ち着いた状態にしようと思います。
その間はブログの更新はしないと思います。


抑制栽培の小玉スイカ、
まだ8個ぐらいはぶら下がっていますが、



こうなっていくんですよ゚゚゚゚(´O`)



一見無事そうでも



こんなんですから



何者かが



咲いた雌花に何かしてるんですよね。



そうすると授粉してもこうなります。

残りもどんどんやられるんですよね、きっと。




抑制栽培のトウモロコシが、日陰になっていました。



とうもろこし第12弾を少しだけ植えましたが



晴れたらトマトをどうにかしないと。






1~3月収穫予定のうまだま断根挿し木苗。



鉢上げしました30株。


コメント (55)

露地のスイカ

2016年09月03日 15時33分08秒 | スイカ
露地で放置中のスイカ。



いつ受粉したかもわからないんですが
一つはタヌキがだめにしていました。



無事なのを収穫してみたら



遅かった。



他のも採ってみなくちゃ。



ランチボックスレッドの種採り。



とうもろこし畝を白菜栽培のため空けたかったので
とうもろこし第7弾の収穫しました。

同じ時に定植した別場所の第7弾。



同じ定植なのにまだ出来てないんですよ。
実が熟すために必要なことは何なんでしょうか?



コメント (20)

小玉スイカを3本仕立てに

2016年09月02日 08時03分49秒 | スイカ
台風12号。Yahooの予報では直撃コース。
一部のテレビでは南を通るコース。
南を通ってくれれば被害は少ないんですが、どうなるかな?


とりあえず1本を立ててありましたひとりじめスマート



3本を選んで立てました。



脇芽を取ったんですが、地面には4本目の捨て蔓を残しました。



お向かいにはまだ春作が



片付けないとね~



トウモロコシ第10,11弾抑制栽培サニーショコラに堆肥を土寄せしました。



第12弾には50度洗いのシャワーをして

    

定植しました。



ここからは少数の10株。

コメント (28)

抑制栽培のスイカ・ひとりじめスマート。

2016年08月29日 08時02分23秒 | スイカ
  

昨日からやっと雨が降りました。



バケツも水でいっぱいです。

種まきは7/12日
定植は8/1日



一株3本仕立てにしようと思っています。
今はまだ1本立て。



気づくと雌花が咲いています。



すでに着果しているものも。

早く春作を片付けないと。



  

コメント (23)

スイカの抑制栽培の準備

2016年08月07日 09時26分23秒 | スイカ
      

スイカ立体栽培のあと



抑制栽培用の耕うんしました。



9株(?)定植しました。ひとりじめスマート。



断根挿し木にした新藍を何者かがずたずたにしてる。



何故か昼間は萎びてしまう姫あやか。
随分葉も枯れています。



安納芋は全く平気。



姫あやかには暑さ対策が必要なのか?


      


コメント (12)

西瓜の収獲終了しました。

2016年08月02日 08時04分46秒 | スイカ
    

成長の遅れている自根を一株残して、西瓜の収獲を終えました。

    
9.6Kg     13.8Kg      12.4Kg



2個は他所へ一個だけ残して
糖度は12度。今年は殆どこんな感じでした。
ちなみに一番外側は10度。
これってどうなんでしょうね?



菜っ葉の種まきしました。



サニー、スイスチャード、蕪

    


コメント (19)