これはロロン。
順調に登りながら結実中。
栽培中のかぼちゃは、
ロロン、バターナッツ、宿儺かぼちゃ、アメリカかぼちゃ、銀世界、トロンボンチーノ。
ロロンと銀世界以外はおそらく固定種なので、自家採種して美味しければ続けて栽培しなくっちゃね。
バターナッツの開花前の雌花見つけました。
袋に閉じました。
ビニール袋はいけませんでした、中が蒸れて。
目の小さい網袋に変えました。
もう一個。
しばらくは毎日見ないといけませんね。
こちらは宿儺かぼちゃ、kazuちゃんによると着果しづらいらしい。
宿すことが困難ということなのかとkazuちゃん談。
宿儺南瓜の言われは飛騨地方の歴史上の人の名前です(鳥好きさん)
まだ雌花はこんなもん。
時々チェックですね。
ジャガイモ跡地をネギ用に耕運中。
溝にネギ、山に枝豆を植える予定。
順調に登りながら結実中。
栽培中のかぼちゃは、
ロロン、バターナッツ、宿儺かぼちゃ、アメリカかぼちゃ、銀世界、トロンボンチーノ。
ロロンと銀世界以外はおそらく固定種なので、自家採種して美味しければ続けて栽培しなくっちゃね。
バターナッツの開花前の雌花見つけました。
袋に閉じました。
ビニール袋はいけませんでした、中が蒸れて。
目の小さい網袋に変えました。
もう一個。
しばらくは毎日見ないといけませんね。
こちらは宿儺かぼちゃ、kazuちゃんによると着果しづらいらしい。
宿すことが困難ということなのかとkazuちゃん談。
宿儺南瓜の言われは飛騨地方の歴史上の人の名前です(鳥好きさん)
まだ雌花はこんなもん。
時々チェックですね。
ジャガイモ跡地をネギ用に耕運中。
溝にネギ、山に枝豆を植える予定。
ネギの土寄せは基本籾殻でやりますので
溝さえ掘ってあればいいんですよ。
なので可能な方法ですね。
もうちょっと開花直前を探したほうがいいかも。
相性はわかりません。
ジャガイモ跡地はちょっと迷うので
今回はこういうふうにしてみました。
通路がないんですけど。
交雑を防ぐためです゚゚。(*^▽^*)ゞ
そうです。
網に変えましたけど、人工授粉するために
自然交配をさせないようにしてます。
ビニールは網に変えました。
ちゃんと採れるといいですね。
自家採種のためです(⌒0⌒)
でもビニールは蒸れてダメでした。
網がけにしました。
了解で~す゚。(*^▽^*)ゞ
これからしばらく雨はふらないみたいですね。
たまった仕事を一気にしないと。
トマトも甘くなりますよ(⌒0⌒)
ブルーベリーもそういうお世話がいるんですね。
たいへん゚゚(´O`)°゚
そうですよねぇ、ネギの畝間ってなんだかもったいないですからねぇ。
期間が短い物なら、混植できるかなって思っちゃいますよね。
うまくいくといいですね。
なるほど!!!
カボチャの自家採取は雌花の開花前に袋を被せるんですね~
すぐに交雑するようですもんね。
山あり谷ありの栽培手法とはなかなか良いと思います。
ネギと豆類は相性も良いのでしょうか?(^o^)?
それとも交雑を防ぐため?
枝豆、丹波の黒豆の種をようやく用意しました。
まだ、雌花が開花していないようですが(既に受粉後?)、袋掛けして開花したら人工授粉するのですか?!
色々と勉強できますφ(..)メモメモ
きっちりと種取り様にガードを固めましたね。
これなら大丈夫でしょう。
うちの宿儺はまだ蔓が余り伸びてきません。
すぎさんの成長早いですね。
お互い100パーセント純血の種取りしようね。
何で雌花の蕾に袋を掛けるの?
・・・・あぁ~ 自家採取するのに、異品種の花粉が付かないように?
だったら凄いね、すぎさん。
徹底してる。
多品種栽培してたら、こうなるのかな(^^;)
毎日雨ばっかりで「トマト」が甘くなりません。
カボチャさんエトセトラすごいですね~
うちは毎年「うどんこ病」にやられるので今年は植えませんでした。
バジルの花は満開です。トマトちぎるとき触れるといい香りがします。(う~ん癒される~)
クレマチスは蔓がのびてきてずいぶん大きくなってきてます。花が楽しみです。
今年初めて、ブルーベリーにを発見しました。毎日バトルがふ~っ