今年のスイカは4月から2期作しましたので
まだ後作に取り掛かれていません。
来年3月からのスイカ栽培までの間作には
ほうれん草等を栽培しようと思っています。
そこでその準備に際して
畝間通路部分に
溝を掘って
来年のスイカ用の施肥をあらかじめしておきます。
バーク堆肥、もみ殻燻炭、
米ぬか、魚粉、草木灰、バッドグアノ、
堆肥、牡蠣殻石灰、納豆菌(OYK)、昆布粕。
埋め込みました。
大根第2陣の秋みね、
収穫始めました。
まだ後作に取り掛かれていません。
来年3月からのスイカ栽培までの間作には
ほうれん草等を栽培しようと思っています。
そこでその準備に際して
畝間通路部分に
溝を掘って
来年のスイカ用の施肥をあらかじめしておきます。
バーク堆肥、もみ殻燻炭、
米ぬか、魚粉、草木灰、バッドグアノ、
堆肥、牡蠣殻石灰、納豆菌(OYK)、昆布粕。
埋め込みました。
大根第2陣の秋みね、
収穫始めました。
え~~っもう来年のスイカの準備ですか。
私も半年位前から他の作物の準備したことあるけど
マルチのしたモグラの穴だらけでした。
綺麗な大根ですね。
長期的な計画も豊作に結びつくのでしょうね。
見習いたいと思います。
Heyモーです
おお!
さすがですね もう来年スイカの事を前提に準備に取り掛かるなんんてすごいです
きっと美味しいスイカが大豊作になりますね
早いね~
することが♪
栄養もしっかり土に浸透して、いいスイカが出来そう(^^)
いつも現在進行形ですわ。
ほうれん草などが残っててもすぐに始められるようにあらかじめ。
雨除けになっているので肥料分も流れないだろうし
醗酵するにはそれなりの時間がかかるだろうし。
ここはすでに2年スイカの連作をしています。
来年もその予定で場所が決まっているので
こういうこともできますよね。
今年は小玉スイカが今一の量でしたが
2期作ができましたので
来年大玉で再び検証です。
4月に間に合うように施肥しときました。
これからは醗酵に時間がかかりますよね。
長期栽培計画でしっかりした土づくり
やっぱりこれだけ豊富な肥料分だからスイカもでかくなる
なかなか真似できません(>_<)
さぶいですが今週も元気で頑張りましょう。。。
もともと畑ではなかったところを使用しているので
いろいろ考えます。
肥料成分のせいで不作だったらもったいないですからね。
きれいな大根ですね。
スイカの圃場仕込みですね。成分構成はわかりませんが、
ウリ科ですから、栄養成長が過ぎないように要注意
ですね。でも、それがクリアしたら、食べてみたいスイカ
ができそうですね。
是非そうなることを祈っています。18キロくらいは
いっちゃうかな。^^
たくさん投入しておくんですね(@-@)
これに比べると私はほぼ無肥料に近いなぁ…
美味しくて大きいスイカを食べるには
やっぱりこのくらいしないとダメなんですね…
ウウム~(^m^;)
元々スイカは千葉県の農家さんから苗をもらい
糖度が15度近いものを収穫できていました。
去年が14度、今年は12度。
このスイカハウスでそれを実現したいですね。
8KgぐらいでOKですよ゚゚(⌒-⌒)
スイカの肥料になる分と発酵菌のエサになる分と
西瓜2作分です。
化学肥料ではないので肥料としては濃くはないですね。
え~~、もう来年のスイカの準備ですか!!
スゴイ・・・
このダイコン、真っ直ぐで肌艶もきれいで売りものですよ(笑)
第二陣って、もう第一陣の収穫は終えられたんですか?