畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

トマトの鉢上げと反省

2018年04月01日 06時13分16秒 | トマト
育苗中に徒長しないようにLEDを作成して
解決したはずなのに
成長した苗を

密集させたまま放置したので
思いっきり再徒長しています( ̄□||||!
そこですべて鉢上げして広い場所に移しました。
   アミィのシュガージェム
  ごほうびトマト
  きら~ず
  グレイトホワイト、ブルートマト
  シシリアンルージュ、ロッソナポリタン
  ブラックチェリー、イタリアンツリートマト
  カプリエメラルド、サンマルツァーノ

来年はもっと計画的に場所を考えて育苗しなくちゃ。









コメント (16)    この記事についてブログを書く
« ニンニクさび病対策の効果と... | トップ | やっとジャガイモの植え付け... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (すぎさん)
2018-04-02 08:11:11
ビギナーさんおはようございます(^^)/

徒長させたくないですよね。
どうしても手抜きになってしまって。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2018-04-02 08:10:25
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

品種が多いほうが楽しいですよ。
いろいろ味わえます。

返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2018-04-02 08:09:23
らうっちさんおはようございます(^^)/

密集すると必ず徒長しますよ。
競合するんでしょうね。
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2018-04-02 05:58:09
徒長しましたか?!
なかなか難しいところがあるのですね。
徒長させて寝かせ植をするプロ農家さんもいたと記憶していますが・・・
どうなんでしょうね?
返信する
Unknown (HAL_K)
2018-04-02 05:21:10
おはようございます HAL_Kです。

品種の数が・・・唖然
オイラんちでは大玉もミニも黄色もすべて「トマト」です。
調理用はうるさくいうもんだから加熱してくれますけど(笑)
返信する
Unknown (らうっち)
2018-04-02 04:48:39
すぎさん (。・ω・)ノ゙ おはよーございます♡

密集でも徒長するんだ!
日陰が多くなるから?
熱がこもるから?
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2018-04-01 19:13:03
ガマさんこんばんは(^^)/

一番最初のころの栽培が一番普通に収穫できましたね。
量を増やすとそれなりにいろいろ起きてきます。
品種は多いほど楽しいですね。
返信する
トマトが一番儲かるけど、一番難しい (ガマ)
2018-04-01 18:16:49
トマトに挑戦する者は1度や2度は厳しい自然の掟の
洗礼を受ける事になるんだそうです。
煮てしまったり、疫病で全滅したり。
でも、それらを克服する術を身につけると、今度は儲かる
ようになるみたいですね。
品種数がすごい。
トマトは抜群に健康にいいから永遠に野菜の女王、
家庭菜園の華ですね。
返信する
fufuさんへ (すぎさん)
2018-04-01 13:11:30
fufuさんこんにちは(^^)/

ほっといても育つんですが
適切な環境を与えたいですね。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2018-04-01 13:10:39
テルさんこんにちは(^^)/

そうですよね(*´ο`*)=3
今度はきちっとやります゚゚(*・`ω´・)ゞ

返信する
このはさんへ (すぎさん)
2018-04-01 13:09:45
このはさんこんにちは(^^)/

定植もポットなので
もう一度鉢上げする予定です。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-04-01 13:08:09
kazuちゃんこんにちは(^^)/

そうなんですよね。
反省してます゚゚m(。_。;))m
返信する
Unknown (fufu)
2018-04-01 09:43:23
おはようございます
トマトを苗から育てた事が無い私
立派に育っているように見えますが
苗を作るのは難しいですね
返信する
Unknown (テル)
2018-04-01 09:29:46
「再徒長」って・・・残念。。
今度は、広い場所で太く行きましょう~~(^^♪
返信する
Unknown (このは)
2018-04-01 08:10:56
ポット上げより、もう定植の大きさじゃん~
( ̄□ ̄;)!!

我が家の第三弾がやっと発芽した~
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2018-04-01 07:03:37
おはようございます。

ありゃりゃいい感じ度育っていたのに。。。
すぎさん場所が広いのでゆったりと育てて下さいね。


返信する

コメントを投稿

トマト」カテゴリの最新記事