畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

スイカハウスの準備とブドウの苗木

2018年04月04日 05時57分57秒 | 果樹
昨日は眼科受診の日でした。
車で2時間の距離、入院から1年と3カ月、
途中3回のレーザー手術を交えて、やっと終了となり
後は地元の眼科に移りました。



スイカハウスの準備をする前に
ふと見ると

スイカハウスで根域制限栽培のブドウから

新芽が出ているのを見つけました。

そうすると、土の中に埋めた新苗
そろそろかと掘り出しました。

この下に埋めてあります。

この中

どうやら無事のよう。

なんとなく

芽も出始めているようです。
ここに一時仮植えしました。

栽培中だった、ほうれん草などを片付け

耕運はせずに準備しました。

これはほうれん草の根ですね。

毛根ですかね?菌糸ですかね?

西瓜は砂漠のような場所の植物らしく
それに合うように、そして土壌からの病気を防ぐために
大きなポットには砂のみを入れました。
注意!ポットの下は開いてます

⇑去年試してみましたが、ちゃんと栽培できました。
(畑の野菜の記事より)

雨が降り続くと雨除けなのに病気が発生しやすいようなので
マルチを敷いて水分が上がってこないようにしてシートを敷きました。

まずは半分の準備完了。

高松式に埋めたじゃがいも。

2日で出てきました。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 早春のマリアージュと里芋の... | トップ | ニムラサラダスナップの植え... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このはさんへ (すぎさん)
2018-04-05 02:43:39
このはさんおはようございます(^^)/

そだね~(⌒-⌒)
水やり過ぎだよね。
この砂の場合はじっと我慢して待っています。
本葉が一枚ぐらい枯れるのもありますが
我慢です。
3種類か。
いいね(⌒-⌒)
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2018-04-05 02:41:29
ガマさんおはようございます(^^)/

ブドウはずいぶん開いてきました。
早くポットにちゃんと植えないといけませんね。
西瓜は4月定植だとやっぱり梅雨を越すことになりますね。
できたら梅雨前に収穫したい。
目はもう大丈夫そうです。
返信する
Unknown (このは)
2018-04-04 20:48:51
他の苗でも、定植前にたっぷり水に漬けて
後は水やりしない方が良いって読んだ事ある~
苗の段階で水やりし過ぎると徒長し易いとか・・・
でも、心配で過保護に育ててしまうんだよなぁ~
(^^ゞ

椎茸は3種類ほど、目印付けて植えたけど・・・
経年劣化で、マジックが見えなくなってしまった~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-3003.html
返信する
こんばんわ、ガマです。 (ガマ)
2018-04-04 19:49:46
葡萄がもう出てきましたか。
こちらはあと一息です。
スイカの砂漠栽培はユニークですね。こちらでは
誰もやってません。スイカはブランドもついていて
相当盛んなんですが、スタートは1月だから早いですね。

眼が全快間近ですか。良かったです。
とにかく健康がなにより。
返信する
びぎなーさんへ (すぎさん)
2018-04-04 18:09:45
ビギナーさんこんばんは(^^)/

往復4時間かかるので
仕事を休んでいきました。
結構何度も通いましたね。
これでそちらは終わりです。
きっと砂おに育ちますね(⌒-⌒)
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2018-04-04 18:07:48
らうっちさんこんばんは(^^)/

去年はモルタル用の砂でした。
今年は山砂です。
砂ならなんでもOK。
返信する
こんにちは! (ビギナー)
2018-04-04 17:07:28
地元の眼科通院になりまりましたか?
2時間の通院時間は大変でしたね。
砂栽培すなおに育つのでしょうかね!?(^o^)/
返信する
Unknown (らうっち)
2018-04-04 16:18:46
すぎさん こんにちはー♪

スイカは、砂がいいの?
砂って、普通の砂・・・
川砂とかいろいろあるでしょ~
写ってる空き袋には「砂」としか書かれてないし・・・
プランター栽培するマリンレッド用に、砂を買って来ようかな~
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-04-04 14:57:15
kazuちゃんこんにちは(^^)/

土の中にすっぽり埋めても大丈夫みたいです。
やっぱり砂漠なんですかw(● ̄0 ̄●)w
去年小玉でちょっとがっかりでしたから
今年は大玉に戻してまた高糖度を記録したいです。
ジャガイモ僕もびっくり。
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2018-04-04 13:28:49
ブドウの新芽、新苗上手くいっているようですね。

スイカは砂漠でも育つそうですね。
多分美味しいのが出来るんでしょう。

じゃがいも先日埋め込んだところですよね。
流石早い!
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2018-04-04 10:15:03
テルさんおはようございます(^^)/

定植したらスイカの苗が萎れてしまわないかしばらく心配で覗きに行きます。
定植時以外水やりもしないので苗の生命力で根を張って地面に届くまですごく心配です。
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-04-04 09:55:06
スイカの「砂漠栽培」ですかっ(゜o゜)
へぇ~~、研究熱心なすぎさんだから出来る技ですね\(^o^)/
今度、楽しみですね~

ジャガイモ、元気良いですねっv(。・・。)イエッ♪
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2018-04-04 08:12:36
甘姫さんおはようございす('◇')ゞ

砂を抜けるまではスイカの根も必死ですね。
何もないですからね。
返信する
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2018-04-04 08:11:37
ゆうちゃんおはようございます(^^)/

ポットの中は砂だけです。
他のものは一切なし゚゚(⌒-⌒)
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2018-04-04 08:11:05
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

西瓜は進めてます。
定植もできました。
返信する
Unknown (甘姫です~)
2018-04-04 07:35:35
すぎさんお早うございます~♪

スイカの事すっかり頭から離れてた~
広い畝はスイカを作ろう~♪なぁ~んて思わせてくれて有難う!!
砂を入れて植えるなんてビックリ~甘姫も勉強しなきゃ~(^_^.)
返信する
砂袋で 不織布で ( ゆうちゃん)
2018-04-04 06:48:02
おはようございます すぎさん

それだけ 砂のみ?で 
いやいや 追加に何かですよね。
スイカづくり 満足できません。
いいやりかただな。
返信する
Unknown (HAL_K)
2018-04-04 06:12:37
おはようございます HAL_Kです。

スイカの畝の準備も進んでるんですね。
オイラなんて畝も空けてないのに・・・
返信する

コメントを投稿

果樹」カテゴリの最新記事